• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミドリイシサンゴの種内多型の遺伝的基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J30015
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 進化生物学
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

仮屋園 志帆  総合研究大学院大学, 先導科学研究科生命共生体進化学専攻, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードゲノム / 環境適応 / 種内多型
研究実績の概要

多様な生物を育むサンゴ礁は、近年の環境変動により減少している。これまでの研究で、サンゴ礁をつくるミドリイシ属のサンゴ(以下サンゴ)では、同種のサンゴの間で環境ストレスへの耐性が異なることが報告されており、高温耐性に関連するゲノム領域の存在が示されている。このようにサンゴの種内の遺伝的な違いの理解はサンゴの保全に重要であるだけでなく、種内の多様性の理解に繋がる。そこで本研究では、コユビミドリイシサンゴというサンゴにおいて、ある遺伝子がある個体には存在するが別の個体には存在しない「遺伝子有無の多型」という種内の遺伝的な違いに着目し研究している。
本年度は、生息環境の異なるコユビミドリイシ集団のゲノム情報を用いた比較を行った。もし遺伝子有無の多型が、サンゴの生息環境への適応に関係するならば、異なる環境に生息するサンゴの集団間で、遺伝子有無の多型の頻度が異なることが予想される。そのため、生息環境が異なるサンゴの集団を解析に用いることにより、遺伝子有無の多型の役割を推定することが可能となる。研究対象のコユビミドリイシには水深が少しだけ深い場所に生息する集団が存在する。そのような場所では、水温が高水温になりにくく紫外線も弱くなると予想される。この異なる環境に生息するサンゴ集団のゲノムデータを解析した。これまでの本研究で特定した、コユビミドリイシで遺伝子有無の多型を示す遺伝子(516遺伝子)のうち、13遺伝子が比較集団で固定しており、その中に紫外線ダメージによるDNA損傷の修復に関わる遺伝子が含まれていた。
今後は、遺伝子有無の多型を示す遺伝子のみではなく、一塩基多型(SNPs)も含めた全ゲノム情報を用いて、コユビミドリイシの遺伝的な種内多型と生息環境の違いの関係を明らかにする予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Presence?absence polymorphisms of single-copy genes in the stony coral Acropora digitifera2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Kariyazono Shiho、Sakai Kazuhiko、Terai Yohey
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12864-020-6566-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コユビミドリイシサンゴにおける遺伝子有無の多型2020

    • 著者名/発表者名
      仮屋園志帆・寺井洋平
    • 学会等名
      日本進化学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コユビミドリイシ種内における遺伝的な違いに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      仮屋園志帆・寺井洋平
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミドリイシ属サンゴの幼生から稚サンゴまでの水槽飼育2020

    • 著者名/発表者名
      仮屋園志帆、服田昌之、寺井洋平
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] サンゴの蛍光多型の遺伝子基盤とその進化2018

    • 著者名/発表者名
      仮屋園(高橋)志帆
    • 学会等名
      日本進化学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Presence-absence polymorphisms of highly expressed FP sequences contribute to fluorescent polymorphisms in the stony coral, Acropora digitifera2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Takahashi-Kariyazono
    • 学会等名
      SMBE2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi