• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恐怖記憶ダイナミクスを規定する神経回路基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J40133
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

野中 美応  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード恐怖記憶条件付け / ストレス / PTSD / 脳損傷 / 神経活動履歴レポーターマウス / Immediate early gene / c-Fos / 全脳活動履歴マッピング / c-fos
研究実績の概要

本研究は、ストレスや脳損傷を原因とする各種認知機能低下や恐怖記憶の異常な増大、PTSDといった諸症状を、分子・組織・動物行動レベルで追究し、その脳内メカニズムに迫ることを広く目的として設定した。
具体的には、恐怖記憶の遠隔・近時記憶を各々エングラム細胞群(それぞれの記憶刻印時と想起時に活動する神経細胞群を、神経の最初期遺伝子、fosを用いて可視化したもの)で比較するため、全脳解析を行い、責任脳領域の特定や、化学遺伝学的手法(DREADD)による人的なエングラム細胞群の活動操作による因果関係の特定を行ってきた。このプロジェクトは行動実験や、脳切片の抗体染色実験を完了し、スライドスキャナーによる画像取得も完了し、そのデータ解析の手法を確立し、現在解析進行中である。
また、ストレスに関する様々な別のプロジェクトも並行して行い、特に脳損傷によるPTSD・認知異常に関する研究においては論文の査読に対する改訂版提出が完了した。その他、光遺伝学による活動操作の恐怖記憶に与える影響に関する論文と、不確定的な脅威に対する責任脳領域に関する論文の計2報の共著論文が受理され、出版された。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effects of optogenetic photoexcitation of infralimbic cortex inputs to the basolateral amygdala on conditioned fear and extinction.2021

    • 著者名/発表者名
      Bukalo O. Nonaka M. Weinholtz CA, Mendez A, Taylor WW, Holmes A.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res

      巻: 396 ページ: 112913-112913

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2020.112913

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A prefrontal-bed nucleus of the stria terminalis circuit limits fear to uncertain threat2020

    • 著者名/発表者名
      Glover Lucas R、McFadden Kerry M、Bjorni Max、Smith Sawyer R、Rovero Natalie G、Oreizi-Esfahani Sarvar、Yoshida Takayuki、Postle Abagail F、Nonaka Mio、Halladay Lindsay R、Holmes Andrew
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9

    • DOI

      10.7554/elife.60812

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Behavioral and myelin-related abnormalities following blast-induced mild traumatic brain injury in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M. Taylor WW. Bukalo O. Tucker LB. Fu AH. Kim Y. Bito H. McCabe JT. Holmes A.
    • 学会等名
      FENS 2020 Virtual Forum
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fear learning deficits and myelin-related structural changes in a blast model of mild traumatic brain injury (mTBI)2018

    • 著者名/発表者名
      Mio Nonaka, William W. Taylor, Olena Bukalo, Laura B. Tucker, Amanda H. Fu, Yeonho Kim, Joseph T. McCabe, Andrew Holmes
    • 学会等名
      13th Annual Amygdala, Stress, and PTSD Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Blast-induced mild traumatic brain injury (mTBI) causes fear learning deficits and myelin-related structural defects.2018

    • 著者名/発表者名
      Mio Nonaka
    • 学会等名
      4th Annual NIAAA Fellows Poster Session
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi