• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紛争後社会における伝統的資源管理制度の適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J40139
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 地域研究
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮澤 尚里  名古屋大学, 国際開発研究科, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2018-07-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード資源管理 / 伝統 / 伝統的資源管理 / 環境管理 / 環境資源 / 平和構築 / 伝統的制度
研究実績の概要

紛争後社会で伝統的資源管理制度が効果的に適用されるための政策を提言することを目的として研究を進めてきた。これまでの研究では、紛争後の平和構築プロセスにおける環境資源管理について分析してきた。そして、紛争後社会で環境資源を効果的に管理するために、伝統的資源管理制度が重要な役割を持っていることを観察してきた。そして、伝統的資源管理制度を効果的に適用する政策モデルを明らかにする必要性に着目し、研究を進めてきた。
インドネシアにおけるフィールド調査、ヒアリング調査を行うことができた。伝統的資源管理制度に関して近年適用してきた事例について、フィールド調査を実施し、比較研究することができた。また、伝統的資源管理制度に関する紛争和解事例を調査し、資源管理の合意形成のプロセスについて分析してきた。政府機関、大学、NGO、村落組織の関係者等に対しインタビューをし、異なる立場からの見解を聞き取り分析することができた。そして、伝統的資源管理制度の適用と紛争和解プロセスについて、調査と分析を行った。これらの研究成果をまとめ、国際会議の招聘を受け、研究内容を発表できた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ウダヤナ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ウダヤナ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウダヤナ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ウダヤナ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Harnessing Lisan in Peacebuilding: Development of the Legal Framework Related to Traditional Governance Mechanism in Timor-Leste2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Satoru、Miyazawa Naori
    • 雑誌名

      Asian Journal of Peacebuilding

      巻: 9 号: 1 ページ: 163-181

    • DOI

      10.18588/202105.00a175

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Harnessing “Lisan” in peacebuilding: Development of the legal framework related to traditional governance mechanism in Timor-Leste”2021

    • 著者名/発表者名
      S.Miyazawa and N.Miyazawa
    • 雑誌名

      Asian Journal of Peacebuilding

      巻: special issue ページ: 205-240

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東ティモールにおける国際社会からの支援と慣習法の関係の変化2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤 哲、宮澤 尚里
    • 雑誌名

      アジアの法整備支援

      巻: 6 ページ: 205-240

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝統的制度に基づく資源管理-インドネシア バリ島の "スバック"-2019

    • 著者名/発表者名
      宮澤尚里
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enhancing Agricultural Resilience in the Face of Covid-192021

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      The 1st Warmadewa International Conference on Science, Technology, and Humanity
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Agricultural Sustainability after the COVID-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      The 2nd international conference on sustainable cereals and crops production system in the tropics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of Covid-19 on Sustainable Agriculture2021

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      The joint conference of the 9th Asian-Australasian Conference on Precision Agriculture (ACPA) and the 1st International Conference on Innovative Agricultural Technology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of community organizations in combating coronavirus: case study from Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      神戸大学リスクマネジメントセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Sustainable development after COVID-19 in Bali”2020

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      Environment for a new era of Balinese life
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Agricultural development in the era of new normal in Bali”2020

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      Achieving regenerative and Sustainable Development Goals
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Strategic Marketing Naturing Sustainable Agricultural Development in the New Normal Condition”2020

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      Marketing Strategies of Agricultural Products for welcoming the new normal condition
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Natural Resource Management based on Community- Case studies from Timor-Leste and Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      神戸大学リスクマネジメントセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Agriculture Development :Analysis based on case studies from Bali and Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      International Workshop Dwijendra University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Natural Resource Management: Case studies from Bali and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      2nd international conference on Science Technology and Humanities 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 伝統的制度に基づく資源管理と持続可能性2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤尚里
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Subak and Environmental Sustainability2018

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      Program for Doctor at Udayana University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subak based Resource Management: Function and Environmental Sustainability2018

    • 著者名/発表者名
      Naori Miyazawa
    • 学会等名
      Resilient Subak System for Natural Disaster Preparedness
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 島田弦編『アジア法整備支援:インドネシア 民主化とグローバリゼーションへの挑戦』2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤哲、宮澤尚里
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 紛争後の東ティモールの環境管理2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤 尚里
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349848
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi