• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキチンを利用したインフルエンザウイルス脱殻の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J40214
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関名古屋大学

研究代表者

三宅 康之  名古屋大学, 医学系研究科, 特別研究員(RPD) (10452294)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインフルエンザウイルス / 細胞内侵入 / HDAC6 / ユビキチン / USP7 / TNPO1
研究実績の概要

インフルエンザウイルスが細胞に吸着し、細胞内へ侵入する際の分子メカニズムの詳細は未だ明らかとなっていない。特にインフルエンザウイルスがエンドソームに取り込まれた後、後期エンドソームにおいて膜融合を起こして脱殻する反応の素過程を生化学的、細胞生物学的に解析している研究者は少ない。このエンドソームからの脱殻反応は、ヒストン脱アセチル化酵素HDAC6がウイルス内のユビキチンと結合することで、促進されることを報告しており、昨年度は、ウイルス内部に存在する宿主由来のユビキチンが後期エンドソームの低pH下に晒されると、より多くのポリユビキチン鎖がHDAC6に結合するという興味深い結果を得た。
本年度はさらに宿主HDAC6に結合するポリユビキチン鎖はインフルエンザウイルスに特有であり、トガウイルス科のセムリキ森林ウイルスは遊離ポリユビキチンを持っていないことを明らかにした。さらにインフルエンザウイルスの侵入過程で重要な役割を果たすと考えられる脱ユビキチン化酵素USP7がsiRNAによるスクリーニングから見出され、このUSP7がHDAC6と相互作用することを明らかにした。そしてUSP7タンパク質がインフルエンザウイルス内のポリユビキチン鎖を脱ユビキチン化できることもin vitroによる実験で示した。このことからインフルエンザウイルスが脱殻する際に、ウイルス内のポリユビキチン鎖がUSP7の基質となり、そこで生じた遊離ユビキチン鎖にHDAC6タンパク質がリクルートされてくる可能性を明らかにした。
今後、これらの宿主因子を標的とし、その活性を阻害する薬剤によりインフルエンザウイルスの感染を抑制できるのか、細胞およびマウス個体レベルで、その効果を調べる予定である。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] University of Bristol/University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Friedrich Miescher Institute (FMI)/ETH Zurich/University of Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bristol(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ETH Zurich/FMI(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Influenza virus uses transportin 1 for vRNP debundling during cell entry2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Keusch J, Decamps L, Ho-Xuan H, Iketani S, Gut H, Kutay U, Helenius A, and Yamauchi Y
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: 4 号: 4 ページ: 578-586

    • DOI

      10.1038/s41564-018-0332-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Development of Anti-Histone Deacetylase 6 (HDAC6) Nanobodies and DARPins as Inhibitors of Influenza Virus Infection2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyake
    • 学会等名
      1st Bonn Nanobody Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influenza virus uses Transportin 1 (TNPO1) for vRNP debundling during cell entry2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyake, Jeremy Keusch, Laure Decamps, Hung Ho-Xuan, Sho Iketani, Heinz Gut, Ulrike Kutay, Ari Helenius, and Yohei Yamauchi
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core program, The 2nd Symposium on Virus Infection and Host Response
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influenza virus uses Transportin 1 (TNPO1) for vRNP debundling during cell entry2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyake, Jeremy Keusch, Laure Decamps, Hung Ho-Xuan, Sho Iketani, Heinz Gut, Ulrike Kutay, Ari Helenius, and Yohei Yamauchi
    • 学会等名
      ASCB|EMBO 2018 meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influenza virus uses Transportin 1 (TNPO1) for vRNP debundling during cell entry2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyake, Jeremy Keusch, Laure Decamps, Hung Ho-Xuan, Sho Iketani, Heinz Gut, Ulrike Kutay, Ari Helenius, and Yohei Yamauchi
    • 学会等名
      Influenza Update Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Influenza Virus Methods and Protocols2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyake, Patrick Matthias, and Yohei Yamauchi
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Humana Press
    • ISBN
      9781493986774
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Yohei Yamauchi Lab

    • URL

      https://www.yamauchilab.com

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Patrick Matthias Group

    • URL

      https://www.fmi.ch/research-groups/groupleader.html?group=21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Yamauchi Lab Homepage

    • URL

      https://www.yamauchilab.com

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] CMM Research Away Day 2019

    • URL

      https://www.bristol.ac.uk/cellmolmed/news/2019/cmm-away-day-2019.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-05-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi