• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バウムガルテン「自然神学」との関係から見たカント神学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

檜垣 良成  筑波大学, 人文社会系, 教授 (10289283)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード哲学 / バウムガルテン / カント / 神学 / 神の意志 / 自由 / ノミナリズム / 自然神学 / 抽象 / 直観 / 神の知性 / 思想史
研究成果の概要

カントの神学講義を、アレクサンダー・ゴットリープ・バウムガルテンの『形而上学』における「自然神学」との関係から検討した。その成果として、道徳および宗教についてのカントの理論は、神の知性および意志についての彼の考察との脈絡においてより明瞭に理解されうるということが判明した。
また、カントの「確信」としての「理性信仰」という概念がもつ真の意味も、「真とみなすこと」としての「知」との対比において明らかにされた。理性信仰はあらゆる知よりも堅固であり、その確信こそが可能な確信の中で最大のものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

理論哲学、実践哲学、そして神学まで、ヴォルフ主義哲学との対決という観点で一貫してカントを研究してきたが、長年にわたってこうした観点で一貫してなされた研究は見当たらない。
また、国内でも若い研究者によるカント神学研究は現われてきているが、神学そのものへの関心からの研究であり、国外を見ても、神学のテクストはやはり神学的関心からのアプローチのものが大半を占める。本研究は、あくまでも人間理解の対称軸として、カントの神学を検討したものであり、その成果は、宗教に特段の関心をもたない人々にとっても十分意義のあるものとなった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] カントの「確信」概念――真とみなすことと理性信仰――2022

    • 著者名/発表者名
      檜垣 良成
    • 雑誌名

      哲学・思想論集

      巻: 47 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意志の自由とは何か――カントにおける絶対的自発性と純粋理性による規定――2021

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 雑誌名

      哲学・思想論集

      巻: 46 ページ: 1-14

    • NAID

      120007116911

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カントと「何であるか」の問い――レアールな述語と綜合的判断――2020

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 雑誌名

      哲学・思想論叢

      巻: 38 ページ: 71-87

    • NAID

      120006847095

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カント道徳法則の具体性-神の意志と人間の意志ー2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 雑誌名

      哲學(広島哲学会)

      巻: 70 ページ: 41-60

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カントと「真とみなすこと」2021

    • 著者名/発表者名
      檜垣 良成
    • 学会等名
      日本カント協会第46回学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カントの「意志の自由」概念――『新解明』から宗教論へ――2020

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 学会等名
      日本カント協会第45回学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] レアールな述語とは何か――ノミナリズムとの対決――2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 学会等名
      日本カント協会第44回学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カントと普遍性2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 学会等名
      哲学・思想学会第39回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カントにおける普遍性と道徳法則-人間の知性と神の意志-2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣良成
    • 学会等名
      日本カント協会第43回学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi