• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療現場における「哲学的対話実践」モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K00037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関福井大学

研究代表者

西村 高宏  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (00423161)

研究分担者 近田 真美子  福井医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00453283)
田村 恵子  京都大学, 医学研究科, 教授 (30730197)
孫 大輔  鳥取大学, 医学部, 講師 (40637039)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード臨床哲学 / 哲学プラクティス / 哲学対話 / 哲学カフェ / 医療現場 / 緩和ケア / 精神医療 / 在宅医療 / がん看護 / 医療人類学 / 哲学プラクティス(哲学実践) / 精神保健 / 災害医療 / 終末期医療 / イタリア / みんくるカフェ
研究成果の概要

本研究では、各診療科にあわせた哲学対話実践モデルの構築、さらにはその具体的な効果検証を可能にすべく、緩和ケア領域を中心にさまざまな実践および理論的なアプローチを重ね、医療現場における哲学的対話実践のための基盤モデルおよび哲学対話シートの作成を成し遂げた。くわえて、医療現場における哲学対話の効果検証を行うために、教育学における変容的学習尺度、心理測定尺度、さらには哲学対話実践による「探求のコミュニティ」維持のために作成された質問項目をもとに新たな評価基準も作成した。それにより、医療・ケア領域における哲学対話の効果測定にはこの評価基準が参照され、後続する他の研究に大いに貢献するものと思われる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

医療技術の急激な発展や超高齢社会の到来などに伴い、医療現場では今、医療従事者や患者、そして家族に関わりなく全ての者がそのつど自らの死生観や人生観、老い観、専門職者観などといった様々な価値観の問い直しを迫られる状況にある。医療・ケアを取り巻くそのような状況のなかで、1980年代以降活発になりつつある哲学プラクティスおよび臨床哲学の考え方に基づく本研究の成果(①各診療科に合わせた哲学的対話実践モデル・基盤モデル、②具体的に哲学対話の進め方をガイドする哲学対話シート、③哲学対話の効果を検証できるようにする効果尺度の作成)は、医療・ケアに携わる専門職者や患者、家族にとって大きな社会的意義をもつ。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (21件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 1件、 招待講演 21件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] ロフェッショナリズムとは何か 定義から倫理学的基盤まで2023

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 47 ページ: 461-467

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「哲学対話」の作法 医療現場に「哲学対話」を挿し込む2022

    • 著者名/発表者名
      西村 高宏
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 32 ページ: 453-456

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療現場における「倫理教育」の困難さ “moral sensitivity”を逞しくするために2022

    • 著者名/発表者名
      西村 高宏
    • 雑誌名

      日本顎顔面インプラント学会誌

      巻: 21 ページ: 103-106

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 緩和ケアにおける対話を拓く2022

    • 著者名/発表者名
      田村 恵子
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 32 ページ: 467-470

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 患者の語りを用いたプロフェッショナリズム教育:ナラティブと共感2022

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      薬学教育

      巻: 7 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医師が変容するとき:人類学との接近による「相対化」を経て2022

    • 著者名/発表者名
      孫 大輔
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 33 ページ: 24-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 学際的チームにおける医療者の考えの違いによる衝突への対応2022

    • 著者名/発表者名
      田村恵子
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 32 ページ: 124-127

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The value and impact of a health cafe organized by primary care physician, on visitors, clinics, and the community: a qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Son D, Hotta S.
    • 雑誌名

      J Prim Care Community Health

      巻: 13 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1177/21501319221088668

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serious game for change in behavioral intention toward lifestyle-related diseases: experimental study with structural equation modeling using the theory of planned behavior.2022

    • 著者名/発表者名
      Egashira M,Son D,Ema A.
    • 雑誌名

      JMIR Serious Games

      巻: 10(1):e28982

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 患者サロンをウェブで-地域の患者サロン(ともいき京都)2021

    • 著者名/発表者名
      近藤めぐみ,田村恵子
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 21; 31(Suppl): ページ: 114-116

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域社会で生きるがんサバイバーを支援する スタッフ養成経験型対話学習プログラムの試み2021

    • 著者名/発表者名
      杉田智子,吉岡さおり,坂井みさき,田村恵子,本間なほ
    • 雑誌名

      京都府立医科大学看護学科紀要

      巻: 31 ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神看護の専門性を問い直す2021

    • 著者名/発表者名
      近田真美子,阿保順子,福山敦子,安里順子, 森野貴輝,小村絹恵
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会第31回学術集会・総会プログラム集

      巻: ー ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Death education for doctors: Introducing the perspective of death and life studies into primary care physician training.2021

    • 著者名/発表者名
      Son D,Iguchi M,Taniguchi SI.
    • 雑誌名

      J Gen Fam Med.

      巻: 22(5) ページ: 309-310

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健康と社会を考える コミュニティ・ウェルビーイングと健康格差2021

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア: 実践誌

      巻: 6(4) ページ: 43-46

    • NAID

      40022720180

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床と宗教: 死に臨む患者に私ができること (第1回) 臨床宗教師の誕生2021

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 森田敬史
    • 雑誌名

      治療

      巻: 103 ページ: 230-233

    • NAID

      40022461539

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床と宗教: 死に臨む患者に私ができること (第2回) 現代の宗教観と臨床宗教師のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      孫大輔, 森田敬史
    • 雑誌名

      治療

      巻: 103 ページ: 372-376

    • NAID

      40022492784

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療者がまちに出るということ:モバイル屋台de健康カフェの活動から2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      家庭科

      巻: 70 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域医療を実践する内科医とは 具体的な地域医療活動 地域住民との対話2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 109 ページ: 2364-2369

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デイケア“そもそも”論 :「てつがくカフェ」で考えてみる2020

    • 著者名/発表者名
      近田真美子, 西村高宏
    • 雑誌名

      デイケア実践研究

      巻: 24(1) ページ: 78-80

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 対話と哲学 :哲学対話の実践より2019

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 雑誌名

      治療(南山堂)

      巻: vol.101(No.7) ページ: 804-807

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性に耐える:オープンダイアローグがプライマリ・ケアにもたらす新たな可能性2018

    • 著者名/発表者名
      Son Daisuke、Tsukahara Mihoko
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 41 号: 3 ページ: 129-132

    • DOI

      10.14442/generalist.41.129

    • NAID

      130007490591

    • ISSN
      2185-2928, 2187-2791
    • 年月日
      2018-09-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] “医療倫理学”の意義とその実際2022

    • 著者名/発表者名
      西村 高宏
    • 学会等名
      第335回日本小児科学会北陸地方会(第25回福井地方会合同開催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Significance and Possibilities of Introducing “Philosophical Dialogue” in Medical Practice: The Necessity of a Vertically Dialogic Orientation in Medical Settings2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura
    • 学会等名
      Online Symposium “Philosophical Practices in Healthcare Settings”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療現場における「哲学対話実践」モデルの構築 がん看護に携わる看護師に対する対話プログラムの試み(グラフィック担当)2022

    • 著者名/発表者名
      近田 真美子
    • 学会等名
      京都大学大学院医学研究科緩和ケア看護学分野
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「がん患者の意思決定をを支えるコミュニケーション」 座長2022

    • 著者名/発表者名
      田村恵子
    • 学会等名
      第36回 日本がん看護学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床哲学って何? 曖昧な私と向き合うためのアート2021

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      名古屋造形大学「文化庁による令和3年度 大学における文化芸術推進事業〈CITY BEAUTIFUL:地域社会における『対話』を顕在化させるアートマネジメント人材育成事業〉」」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療現場に“哲学対話”を挿し込む “哲学対話”をとおして自身の〈価値観〉をほぐす2021

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      第27回 日本看護診断学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療現場における“哲学的対話実践”モデルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      科研費公開シンポジウム「医療現場における『リフレクティング』の可能性を問う」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療現場における「倫理教育」の困難さ “moral sensitivity”を逞しくするために2021

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      第 25 回 公益社団法人日本顎顔面インプラント学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “医療倫理”とは何か “ソーシャルワーク専門職の倫理”を考えるために2021

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      福井県医療ソーシャルワーカー協会・研修会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The wisdom to survive with cancer in the narrative from participants in the interactive support activity for cancer survivors.2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Sugita T, Maetaki E, Sakai M, Ichihara K, Tamura K.
    • 学会等名
      EAPC 17th World Congress Online
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護WG企画 1「スピリチュアルペインとそのケア 医療者が臨床現場でできること」座長2021

    • 著者名/発表者名
      田村恵子
    • 学会等名
      第34回 日本サイコオンコロジー学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末期における患者・家族とのコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      田村恵子
    • 学会等名
      第34回 日本サイコオンコロジー学会総会 「心理コミュニケーションWG企画1 『終末期における患者・家族とのコミュニケーション』」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 対話と傾聴2021

    • 著者名/発表者名
      田村恵子
    • 学会等名
      京都がん看護専門看護師(OCNS)会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サイエンスアゴラ2021「対話、足りてますか? コロナとこれから」2021

    • 著者名/発表者名
      近田真美子
    • 学会等名
      日本科学未来館主催事業
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「哲学対話」をとおして医療現場のコミュニケーションをデザインする2020

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 震災に臨む:被災地で哲学対話の場を拓く2020

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      日本哲学プラクティス学会第2回大会シンポジウム「哲学プラクティスとコミュニティ創生」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療現場に“哲学対話”を挿し込む2020

    • 著者名/発表者名
      西村高宏, 近田真美子
    • 学会等名
      金沢がん哲学外来研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のナラティブとしてのAdvanced Care Planning2020

    • 著者名/発表者名
      田村恵子
    • 学会等名
      緩和・支持・こころのケア 合同学術大会シンポジウム「対話を通したAdvanced Care Planning」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性疾患患者と医師の〈ダイアローグ〉2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会シンポジウム「慢性疾患を抱えて生きる患者と共に生きる医療者の心構え」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 家庭医による〈対話〉:診療・コミュニティ活動における事例より2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      日本哲学プラクティス学会第2回大会シンポジウム「哲学プラクティスとコミュニティ創生」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 対話する医療:人々のケアにおけるダイアローグ2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第9回日本理学療法教育学会学術大会(教育講演)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Significance and Possibilities of Introducing “Philosophical Dialogue” in Medical Practice: Through a Comparison with Moral Case Deliberation2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishimura
    • 学会等名
      XVI Annual Conference of the International Society for Clinical Bioethics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 哲学対話で考える「デイケア“そもそも”論」2019

    • 著者名/発表者名
      西村高宏 近田真美子
    • 学会等名
      日本デイケア学会 第24回年次大会札幌大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自分らしい「死」とは?「哲学対話」の誘い2019

    • 著者名/発表者名
      西村高宏 近田真美子
    • 学会等名
      第3回日本 エンド オブ ライフ ケア学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療現場に「哲学対話」を挿し込む 「臨床哲学」の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      第38回日本医学哲学・倫理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「対話をとおして震災を〈看る〉/医療現場における『哲学的対話実践』の試み」2019

    • 著者名/発表者名
      西村高宏
    • 学会等名
      日本臨床倫理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] てつがくカフェ「災害看護における『リーダーシップ』とは?」2018

    • 著者名/発表者名
      西村高宏 近田真美子
    • 学会等名
      日本災害看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「プロフェッショナルの拡大、拡張、変容/第2部」 てつがくカフェ「『プロフェッショナル』とは何か?」2018

    • 著者名/発表者名
      西村高宏 近田真美子
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「不確実性に耐える:プライマリ・ケアにおけるダイアローグの可能性(教育講演14:プライマリ・ケアと文化人類学 ナラティヴとオープンダイアローグの可能性)」2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      第9回プライマリ・ケア連合学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「対話する医療:人々のケアにおけるダイアローグの可能性(特別講演)」2018

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 学会等名
      平成30年度奈良県看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] せんだいメディアテーク編 つくる〈公共〉 50のコンセプト 「他者と対話する」(68-71)2023

    • 著者名/発表者名
      西村 高宏(共著)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000239042
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 震災に臨む 被災地での〈哲学対話〉の記録2023

    • 著者名/発表者名
      西村 高宏
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597684
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本プライマリ・ケア連合学会 基本研修ハンドブック(改訂3版),「地域診断と地域との協働」2021

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525202132
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 総合診療×心療内科 心身症の一歩進んだ診かた(森川暢, 他編)2021

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      9784784963096
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Cultural Fusion in Physician-Patient Communication and Decision-Making in Japan. In Oxford Research Encyclopedia of Communication2021

    • 著者名/発表者名
      Iwakuma M, Son D.
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 医師・医学生のための人類学・社会学(飯田淳子, 他編),「『不定愁訴』を訴え続ける患者と向き合う」2021

    • 著者名/発表者名
      島薗洋介,孫大輔
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515767
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『指導医のための医学教育学―実践と科学の往復』錦織宏・三好沙耶佳 編, 「Chapter 26 現象学の医学教育学における可能性」2020

    • 著者名/発表者名
      孫大輔
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002900
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi