• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新ニヤーヤ学派の言語理論におけるラグナータの革新性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

和田 壽弘  名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授 (00201260)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード新ニヤーヤ学派 / 言語哲学 / ガンゲーシャ / ラグナータ / Akhyatavada / 定動詞語尾 / 意味論 / ミーマーンサー学派 / 『定動詞語尾論』 / 定動詞語尾の意味 / 言語認識
研究成果の概要

ガンゲーシャ(G:14世紀前半)によって確立された新ニヤーヤ学派の言語理論は、彼の主著への注釈という形で発展する。この主著に含まれる定動詞語尾論は意味論を広範に扱っているが、ラグナータ(R:16世紀前半)は独立の作品を著してGの説の修正を行った。その一例が定動詞語尾の意味である。Gは能動態では努力を、受動態では行為対象性をその意味としたが、Rは両態で共に努力とした。つまり意味の数を減らして、論理的簡潔性を求めた。この簡潔性こそが、Rが新たな理論を提示する際に最も重要視した観点である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、現在インドに生きている学問伝統としての新ニヤーヤ学派の言語論、特に意味論における分析方法や記述方法や、議論の根底にある原理を解明した。定動詞語尾を扱う文献に焦点を合わせたが、様々な文法要素に議論が及ぶために、語の意味とは何か、語の意味を確定するための原則はどのようなものか、という普遍的な問題へと我々は誘われる。ラグナータの主張は、意味論についての現代的な問いへの答えの1つの在り方を示している。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The 'Discourse on Verbal Suffixes' (Akhyatavada)of Raghunatha Siromani (6)2021

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Wada
    • 雑誌名

      Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Sambhasa

      巻: 37 ページ: 43-71

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ‘Discourse on Verbal Suffixes’ (Akhyatavada) of Raghunatha Siromani (5)2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Wada
    • 雑誌名

      Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Sambhasa

      巻: 36 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The "Discourse on Verbal Suffixes" (Akhyatavada) of Raghunatha Siromani (4)2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Wada
    • 雑誌名

      Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Sambhasa

      巻: 35 ページ: 99-119

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] Navya-Nyaya Philosophy of Language2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Wada
    • 出版者
      D. K. Printworld
    • ISBN
      9788124610138
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi