• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象数易の数理思想と術数学

研究課題

研究課題/領域番号 18K00062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関京都大学

研究代表者

武田 時昌  京都大学, 人文科学研究所, 名誉教授 (50179644)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード象数易 / 京氏易 / 先天易 / 術数学 / 暦運説 / 数理思想 / 医易 / 緯書 / 漢代思想 / 科学思想史
研究成果の概要

象数易の二大学派である京氏易と先天易を中心として、象数易の数理思想に構造的把握を試み、先秦から清代までの史的展開を鳥瞰した。そして、天文暦数学、医薬学及び中国占術との相互作用を多角的に考察した。主要な考察対象は、(1)漢代象数易と暦運説、(2)宋明易図説と明末清初的批判、(3)京氏易の近世的展開、(4)医易のベクトル。
さらに、以上の考察を総括して象数易が術数学の理論構築に果たした役割を検討し、中国における自然哲学、科学思想の総合的研究に向けたフレームワークを行った。国内外の研究者との連携を図り、象数易研究の国際ネットワーク構築を推進した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

象数易はこれまで経学史において研究されてきたが、その数理思想は儒教の枠外においても大きな作用を発揮した。その二大流派である京氏易、先天易の理論構造は難解であり、部分的な研究しかなされていなかった。
そこで、その構造的把握を試み、理論的特色や史的展開を明らかにし、思想界にどのような影響を及ぼしたかを追跡した。そして、自然探究の学問や占術の理論的基盤となった具体的様相を探ることで、科学と占術が複合した術数学という特殊な学問領域を形成したことを明確にした。それによって、中国における自然哲学史、科学思想史を総合的に研究するための突破口を切り拓いた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] 漢代暦運説の形成と数理2022

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 233 ページ: 13-59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人日と臘日―年中行事の術数学的考察2020

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 雑誌名

      水口幹記編『前近代東アジアにおける〈術数文化〉』

      巻: - ページ: 26-42

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の科学啓蒙2020

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 雑誌名

      町泉寿郎編『漢学と医学』

      巻: - ページ: 138-151

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本中世的抄物資料:書写文化与漢籍受容2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 雑誌名

      従中古到近代写本文化与跨文化交流”国際学術研討会会議論文集

      巻: 1 ページ: 245-247

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中国古代の暦運説―数理と展開2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 雑誌名

      水上雅晴編『年号と東アジア―改元の思想と文化―』

      巻: - ページ: 547-572

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 同類相感の精通力―大医精誠の道2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 雑誌名

      医道の日本

      巻: 895 ページ: 146-147

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 長寿のサイエンス2021

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      日本中医薬学会第11回学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 易の予言力2021

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      中国占術研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄宗羲『易学象数論』の数理思想2020

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      象数易研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学史家が占う日本鍼灸の未来2020

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      富山鍼灸学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 出土医書研究在日本2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      中国出土医学文献与文物研究国際論壇
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世紀的中国科技文化対日本社会的影響2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      従中古到近代:写本与跨文化研究国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 術数学の形成2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      全北大学校科学文明学研究所科学文明学特別講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東医宝鑑と日本近世医学2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      東医宝鑑討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国医籍の伝播と自国化:東アジア近世医療文化比較試論2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      東医宝鑑国際会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 従伝統医学看東亜近代化2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      中日韓三国医薬文化交流及古籍研究系列学術講座(第二期)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 緯書研究の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      「緯書と漢代経書学」国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国古代の惑星観2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      術数学東京ミーティング2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 仙薬:延年益寿のアルケミー2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      第14回京都大学人文科学研究所 TOKYO漢籍SEMINAR
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼灸は医学である―医学概論の遡及的考察2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      第67回(公社)全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世紀的中国科技文化対日本社会的影響2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      “跨越辺際的古代東方医学:対話与互動”国際学術討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世社会医学思想―日中医療文化比較論2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      北京中医薬大学中医学院主催中日聯合活動特別講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハラノムシの医学思想史的考察2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      大阪府鍼灸師会2018年度研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 易と黄帝内経~医術と術数の科学史~2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      茨木神社復旧支援 チャリティー講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 珠算:ソロバン暗算術2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      人文研アカデミー2018「技芸の伝統と学問:中国ユネスコ無形文化遺産」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 易と東アジア伝統医学2018

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 学会等名
      全日本鍼灸学会中国四国支部認定講座講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『近世医家新出史料集』第二冊(増補版)2021

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌、永塚 憲治共編
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 前近代東アジアにおける〈術数文化〉2020

    • 著者名/発表者名
      水口幹記編(武田時昌・山下克明・鄭淳一他20名の共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227106
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 漢学と医学(講座「近代日本と漢学」第三巻)2020

    • 著者名/発表者名
      町泉寿郎編(武田時昌・坂井建雄・小曽戸洋他17名の共著)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033435
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 年号と東アジア―改元の思想と文化―2019

    • 著者名/発表者名
      水上雅晴編(武田時昌・所功・髙田宗平他22名による共著)
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840622271
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 術数学の思考:交叉する科学と占術2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043751
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 天と地の科学2019

    • 著者名/発表者名
      武田 時昌・麥 文彪共編(武田 時昌、Cullen Christopher、Pai, Venketeswara R.他26名の共著)
    • 総ページ数
      517
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 東アジア思想・文化の基層構造2019

    • 著者名/発表者名
      名和 敏光編(武田 時昌、名和敏光、孫 英剛他10名の共著と『天地瑞祥志』の訳注)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966309
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「從中古到近代 :寫本與跨文化 国際学術研討会( International Symposium on “From Medieval to Pre Modern Times: Manuscripts and Cross Cultural Studies)2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「緯書と経書学」国際シンポジウム2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日中医学史セミナー20182018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi