• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上古日本天台における一乗思想の基礎研究-叡山文庫蔵『法華三宗相対抄』を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 18K00070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

道元 徹心  龍谷大学, 先端理工学部, 教授 (60368024)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード千観 / 法華三宗相対抄 / 天台 / 一乗思想 / 一三権実論争 / 栖復 / 法華経玄賛要集 / 最澄 / 法華玄賛 / 円頓戒 / 一乗要決
研究成果の概要

千観『三宗相対抄』の引用文から、逸文であった『玄賛要集』巻22・巻30・巻31(一部分)・巻32の翻刻による部分復元をおこなった。その他、古写本の翻刻を合わせ計133丁を翻刻公開した。千観は『法華経』方便品の文を「二と三を序数にして第二第三(第二を縁覚・第三を声聞)と解釈する三乗思想の解釈を妄説として退けている点を指摘した。千観が最澄の『法華秀句』の内容に言及し自説を展開する点を新たに提示できた。また、源信が『一乗要决』に2箇所引用する『法華玄賛』の文は、千観の解釈を指南として引用していることを論文で提起した。 以上、日本天台の一乗思想の展開上、従来研究に比して千観の大きな存在を指摘できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題は、日本天台における一乗と三乗の仏性問題の再検討を目的とする。最澄以降の仏性論争では、良源を経て源信に至ったとされるが、良源とほぼ同年代であった千観(918ー984)の事績が全く見過ごされてきた感が否めない。
千観は従来は浄土教の思想面で語られてきた。しかし新出文献に準じる千観撰『法華三宗相対抄』の内容を調査し、平安期における日本天台の一乗三乗の仏性問題について再検討することができた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 栖復『法華経玄賛要集』逸文について2021

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 雑誌名

      仏教学研究

      巻: 77・78合併号 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 龍谷大学図書館所蔵『円頓菩薩戒口訣』について2020

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 62 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 叡山文庫蔵・千観撰『法華三宗相対抄』について2019

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 雑誌名

      坂本廣博博士喜寿記念論文集・佛教の心と文化

      巻: 特別号 ページ: 499-529

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 千観撰『法華三宗相対抄』の資料的価値2018

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 67-1 ページ: 34-41

    • NAID

      130007704179

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 叡山文庫蔵・千観撰『法華三宗要録』序の記述について2018

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 特別号第2 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題2019

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 学会等名
      ハーバード大学ライシャワーセンター&龍谷大学アジア仏教文化研究センター共同主催国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本天台における千観撰『法華三宗相対抄』の位置2018

    • 著者名/発表者名
      道元徹心
    • 学会等名
      中国人民大学・龍谷大学・中央民族大学仏教学術交流会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 日本仏教の展開とその造形2020

    • 著者名/発表者名
      道元徹心編著
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      9784831863836
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題」(『日本仏教の展開とその造形』所収)2020

    • 著者名/発表者名
      道元徹心編著
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831863836
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi