• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペイン神秘主義の影響作用史研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関清泉女子大学 (2019-2023)
南山大学 (2018)

研究代表者

鶴岡 賀雄  清泉女子大学, 文学部, 非常勤講師 (60180056)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードMysticism / Spain / Christianity / Modernity / 神秘主義 / キリスト教 / スペイン / 近代性 / 影響史 / 十字架のヨハネ / ルイス・デ・レオン / ライモン・パニカー / スペイン神秘主義 / 影響作用史 / 詩的言語
研究成果の概要

十六・十七世紀のスペインで展開したスペイン神秘主義は、二十世紀になって新たに評価され、キリスト教、ひいては宗教の枠を越えて、現代の思想や芸術に大きな影響を与えた。本研究は、おもに二十世紀以降の研究者、思想家が、アビラのテレジア、十字架のヨハネら、スペイン神秘主義の代表者の著作をどう受容したかを解明し、それによって、この思想潮流がもつ現代的創造性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

キリスト教を国是としていた十六・十七世紀のスペインで展開したスペイン神秘主義は、当時のカトリック的世界観にもとづき、キリスト教の用語で語られた思想であり実践だが、二十世紀に入って高く評価されたときには、狭義のキリスト教の枠を越え、「宗教」の枠も越えて、人類にとって普遍的な意義のある思想として受容され、創造的読解の対象となった。そうした受容の諸相を解明することで、カトリシズムの世界観の中に囲い込まれていたこの思想潮流が潜在的に有している豊かな可能性を取り出し、伝統宗教が総じて力を失いつつあるいわゆる「ポスト宗教」的状況下で、新たに活用しうる人類の知的遺産として提示した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 十字架のヨハネ『光と愛の言葉』:翻訳と読解2024

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所紀要

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「哲学」と「宗教」の「はざま」--宗教学の観点から--2024

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ルイス・デ・レオンにとっての「女性」の諸相ーー雅歌読解を中心にーー2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      教父と相生

      巻: 5 ページ: 116-184

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カルメルの外のカルメルーー教会の外から見られたアビラの聖テレジアと十字架の聖ヨハネ2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      カルメルーー今日の霊性

      巻: 388号 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 十字架のヨハネの詩をどう読むか――上田閑照の「言葉」論を参照しつつ――2022

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      東西宗教研究

      巻: 20 ページ: 39-67

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「十字架のヨハネの詩をどう読むか――上田閑照の「言葉」論を参照しつつ――2022

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      東西宗教研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スペイン神秘主義の読まれ方-思想形成の資源としての詩と体験-2021

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      宗教研究(別冊)

      巻: 94 ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神秘主義の系譜と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 2020年1月号 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 身心変容のものがたりとしての『霊の讃歌』2019

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 8 ページ: 131-143

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] How and Why I am interested in Raimon Panikkar2024

    • 著者名/発表者名
      TSURUOKA Yoshio
    • 学会等名
      Lectures Fons Raimon Panikkar, Universitat de Girona
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「哲学」と「宗教」の「はざま」2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      新プラトン主義協会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライムンドゥス・ルルスの「宗教間対話」--協和と他者性--2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      早稲田大学哲学会特別講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 十字架のヨハネの詩をどう読むか――上田閑照の「言葉」論を参照しつつ――2021

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      東西宗教交流学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スペイン神秘主義の読まれ方-思想形成の資源としての詩と体験-2020

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中世キリスト教のイスラーム世界宣教--ライムンドゥス・ルルスの冒険2020

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      龍谷大学380周年記念シンポジウム「仏教・イスラーム・キリスト教の交流に向けて」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キリスト教における身心変容技法と霊的暴力2018

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] "Seek Yourself in Me": Teresa of Avila's Feminist Mysticism2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio TSURUOKA
    • 学会等名
      岡山大学文学部講演会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] キリスト教とイスラーム・対立から共生へ―神秘思想にみる聖人・悪魔観―2024

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄、他(佐野東生・久松英二(編))
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] イスラームの内と外から--鎌田繁先生古稀記念論文集ーー2023

    • 著者名/発表者名
      森本 一夫、井上 貴恵、小野 純一、澤井 真、鶴岡賀雄、他
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 鎌田繁先生古稀記念論文集2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁先生古稀記念論文集慣行委員会
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「原罪論」の形成と展開2021

    • 著者名/発表者名
      上智大学中世思想研究所
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853431
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 世俗の彼方のスピリチュアリティ2021

    • 著者名/発表者名
      伊達 聖伸、アブデヌール ビダール
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130104173
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 越境する宗教史 下巻2020

    • 著者名/発表者名
      鶴岡賀雄、他十七名
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      リトン
    • ISBN
      9784863760844
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi