• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少時代のキリスト教と外国人宣教師

研究課題

研究課題/領域番号 18K00084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関東海大学

研究代表者

李 賢京  東海大学, 文学部, 准教授 (80584333)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード人口減少 / キリスト教 / 外国人宣教師 / 地域社会 / 宗教者 / 宗教施設 / 信仰継承 / 動く教会 / 人口減少社会 / 過疎地域 / 多文化共生 / 地域コミュニティ / 過疎地 / 少子高齢化 / 地域維持 / 過疎化 / 移住・移動 / 移民宗教 / グローバル化 / 日本
研究成果の概要

本研究は人口減少地域のキリスト教会を基盤とし、地域維持や住民との連携に果たす外国人宣教師の役割に着目し、現状把握のための実地調査と、日本の社会構造の変動および宗教性の変容への検討両面から取り組んだ。コロナ禍の影響で当初の予定通りに教団教派間・地域間の比較調査を実施することができなかったが、(1)過疎地域の課題に合わせた活動の展開、(2)宗教施設の保持および宗教者不足問題の解決に対応、(3)外国人宣教師をロールモデルとして多文化共生的な生き方が地域社会へ浸透などを明らかにした。また、コロナ禍におけるオンライン上での活動を取り入れることで、「動く教会」の新たな連携のアイデアを提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は人口減少地域において仏教宗派を中心に実施されてきた先行研究に、キリスト教の事例を加え、人口減少地域維持に宗教団体・宗教者の果たす役割についての統合的理解の提供に努めた。外国人宣教師の地域住民との連携、協働関係の構築を検討し、多文化共生の糸口として、宗教が地域社会に貢献し得る視点を見出した。以上から、本研究は従来の国内外での移民宗教研究や宣教師研究を大いに補完すると同時に、宗教の公共性が求められる現代日本社会の宗教者の役割について統合的視点を提供できると考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地域のコミュニティとしての宗教施設 ──東広島市福富町久芳地区の正覚寺を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      李賢京 , 庄司知恵子
    • 雑誌名

      東海大学紀要 文学部

      巻: 113 ページ: 47-65

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奄美大島創価学会と社会移動に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      清水香基・李賢京・町泰樹・田島忠篤
    • 雑誌名

      沖縄国際大学南島文化研究所紀要『南島文化』

      巻: 第44号 ページ: 23-43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美における人と宗教の移動に関する社会学的考察―奄美カトリック教会アンケート調査の結果から2021

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 雑誌名

      東海大学紀要文学部

      巻: 111 ページ: 1-24

    • NAID

      120007119499

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 離島奄美大島における宗教とトランスナショナリズム2020

    • 著者名/発表者名
      李 賢京、田島 忠篤
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 94 号: 2 ページ: 3-28

    • DOI

      10.20716/rsjars.94.2_3

    • NAID

      130007964326

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人口減少時代の奄美群島とカトリック2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 雑誌名

      東海大学紀要文学部

      巻: 第110輯 ページ: 35-64

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後奄美大島におけるカトリック・ブラジル移住者たちのライフ・ヒストリー2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京、田島忠篤
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 第83号 ページ: 89-113

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 民主化以後の韓国キリスト教会の政治参与2022

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      ワークショップ「戦後東アジアの社会運動とキリスト教 東アジアの連帯という視点から」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Foreign Technical Intern Trainees and Catholic Church in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hyunkyung Lee
    • 学会等名
      The 36th ISSR(International Society for the Sociology of Religion) Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人口減少時代における日本の宗教と外国人宣教師の役割―奄美大島のカトリックを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      2020韓国宗教学会50周年記念学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動く信者と、送迎教会(送りだす・迎える)の可能性を考える2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      科学研究費補助金研究「伝統宗教の『次世代教化システム』の継承と創 造による地域社会の活性化」オンライン研究会(17K02243、研究代表:鈴鹿大学こども教育学部教授 川又俊則、2017~2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 離島教会の現状と課題―奄美カトリックを中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      北海道宗教研究会第9回研究例会&「宗教と社会」学会「東アジアにおけるキリスト教の越境と交流」プロジェクト共催
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方都市における外国人住民と教会―多文化共生の視点から―2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      科研ワークショップ「宗教とウェルビーイング:神話・キリスト教会」科研基盤研究(B)(19H01554)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日韓における地域社会と宗教的コミュニティ研究の成果と課題―キリスト教コミュニティを中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      「コミュニティと生活」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Amami Islands and Foreign Missionaries in the Age of Globalization and Depopulation:Focused on an Analysis of Catholic Kagoshima Parish Newsletter2019

    • 著者名/発表者名
      Hyunkyung Lee
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the EASSSR(East Asian Society for the Scientific Study of Religion)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国の大学において日本の宗教文化はどのように教えられているのか―教えられる側と教える側の両方の経験から―2019

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      科研研究報告会「韓国の大学における日本宗教教育」科研基盤研究(B)(18H00615)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 次世代創造に挑む宗教青年ー地域振興と信仰継承をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      川又俊則 , 郭育仁 , 小林奈央子 , 冬月律 , 隈元正樹 , 李賢京 , 藤野陽平 , 井口貢
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 現代日本の宗教事情〈国内編I〉 (いま宗教に向きあう 第1巻)2018

    • 著者名/発表者名
      堀江 宗正
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000265075
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi