• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスナショナルなイスラーム団体の定着と地域社会の多文化化に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関京都産業大学 (2022-2023)
共愛学園前橋国際大学 (2019-2021)
早稲田大学 (2018)

研究代表者

岡井 宏文  京都産業大学, 現代社会学部, 准教授 (10704843)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本のムスリム / イスラーム / 地域社会 / タブリーギー・ジャマーアト / 移民 / 滞日ムスリム
研究成果の概要

本研究は、タブリーギ・ジャマートをはじめとする日本のイスラーム団体やモスクを対象として、i)国内外に広がる組織・ネットワーク構造、活動を明らかにすること、ii)団体やモスク等で展開する活動に参加する人々の意識を明らかにすること、iii)地域社会の多文化化に伴う課題の解決に向けた視座を得ることを目的として以下の調査研究を実施し結果を報告した。(i)日本におけるタブリーギー・ジャマーアトの展開と、運動参加者間の緊張と交渉過程の分析。(ii)社会的活動、国内外のネットワーク、地域社会との関係の検討。(iii)ムスリムコミュニティの多様化、団体やモスクの社会活動の展開に関する情報の整理。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日本のイスラーム団体やモスクの活動や活動に参加する人々の意識に注目して、地域社会の多文化化に伴う課題解決のあり様を検討した。その際、日本へのイスラームの定着過程や種々の変化(移住過程の進展と新たな活動の展開、社会的プロフィールの多様化、意識・態度の多様化に伴う参加者間の緊張・交渉・合意過程等)、国内外に広がるネットワークの影響を考慮した分析を行った。地域社会の多文化化伴う課題解決を、より多角的・広範な視野で検討することができた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Activities and roles of mosques in Japan after the recent major earthquakes: A comprehensive study2023

    • 著者名/発表者名
      Kotani Hitomu、Okai Hirofumi、Tamura Mari
    • 雑誌名

      Progress in Disaster Science

      巻: 20 ページ: 100297-100297

    • DOI

      10.1016/j.pdisas.2023.100297

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 老いと死と向き合う―日本のモスクにおける死の引き受けと埋葬に関する予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      岡井 宏文
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 29 ページ: 43-55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conflict and coexistence among minorities within minority religions: a case study of Tablighi Jama’at in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Okai Hirofumi、Takahashi Norihito
    • 雑誌名

      Religion, State and Society

      巻: 51 号: 3 ページ: 267-282

    • DOI

      10.1080/09637494.2023.2222616

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mosque as a COVID-19 vaccination site in collaboration with a private clinic: A short report from Osaka, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Mari、Kotani Hitomu、Katsura Yusuke、Okai Hirofumi
    • 雑誌名

      Progress in Disaster Science

      巻: 16 ページ: 100263-100263

    • DOI

      10.1016/j.pdisas.2022.100263

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 vaccination at a mosque with multilingual and religious considerations for ethnic minorities: A case study in Kanagawa, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kotani Hitomu、Okai Hirofumi、Tamura Mari
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 82 ページ: 103378-103378

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2022.103378

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナワクチン接種会場としてのモスク―大阪イスラミックセンターと民間医療機関との連携―2022

    • 著者名/発表者名
      田村まり,小谷仁務,桂悠介,岡井宏文
    • 雑誌名

      国際開発学会 第33回全国大会 大会報告論文集

      巻: 33 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルスワクチン接種会場としてのモスク:神奈川県海老名市の誰一人取り残さない取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      小谷仁務,岡井宏文,田村まり
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 65 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mosque as a vaccination site for ethnic minority in Kanagawa, Japan: leaving no one behind amid the COVID-19 pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Kotani Hitomu、Hirofumi Okai、Mari Tamura
    • 雑誌名

      Disaster Medicine and Public Health Preparedness

      巻: - 号: 6 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1017/dmp.2022.78

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィリピン系ニューカマー女性と宗教の関わりーライフストーリーの分析からー2021

    • 著者名/発表者名
      呉宣児, 岡井宏文
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集

      巻: 20 ページ: 13-35

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis on Non-Muslim Residents’ Perceptions of Islam and Muslims in one Local Japanese Community2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi OKAI
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集

      巻: 20 ページ: 99-119

    • NAID

      120006877573

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のイスラーム―トランスナショナルな人の移動とムスリム・コミュニティ2018

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 716 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 老いと死を引き受ける:日本のムスリムの高齢化と死に関するマスジドの取り組み調査から2024

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 学会等名
      笹川平和財団 アジア・イスラム事業グループ 公開オンラインワークショップ 日本社会に暮らすムスリムを取り巻く課題:コミュニティ、保健・医療、教育、就労の視点から
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍におけるモスクの役割: 新型コロナワクチン接種会場として2023

    • 著者名/発表者名
      田村まり, 小谷仁務, 桂悠介, 岡井宏文
    • 学会等名
      共生学会第二回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 被災地におけるモスクの役割: 東日本大震災と熊本地震での支援者として2023

    • 著者名/発表者名
      小谷仁務, 岡井宏文 ,田村まり
    • 学会等名
      共生学会第二回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Coping with Aging and Death: A Case Study on Japanese Mosques' Response to the Death and Burial of Muslims2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Okai
    • 学会等名
      International Society for the Sociology of Religion 37th Conference Religions in Dialogue: Transformations, Diversity, and Materiality
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本のムスリムの老いと死に関する諸問題:イスラーム団体の活動から考える2023

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 学会等名
      Ageing and Multicultural Diversity The Place of Migrants in Asia’s Ageing Societies(高齢化と多様性ーアジアの高齢化社会の中の移民ー)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 老いと死と向き合うー在日イスラーム団体の活動と個人の意識から考える2022

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 学会等名
      日本移民学会第 32 回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの国に墓を買う:死を意識しながら生きるあるフィリピン女性移民の語りから2022

    • 著者名/発表者名
      呉宣児, 岡井宏文
    • 学会等名
      日本質的心理学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mosque as a COVID-19 vaccination site for ethnic minorities: A Case Study in Kanagawa, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Tamura, Hitomu Kotani, Hirofumi Okai
    • 学会等名
      The 12th Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナワクチン接種会場としてのモスク―大阪イスラミックセンターと民間医療機関との連携―2022

    • 著者名/発表者名
      田村まり,小谷仁務,桂悠介,岡井宏文
    • 学会等名
      国際開発学会 第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方都市での外国人受け入れにおけるローカルガバナンス構造―愛媛県新居浜市の事例より―2021

    • 著者名/発表者名
      徳田剛, 岡井宏文
    • 学会等名
      移民政策学会2021年冬季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「グローバルご近所」の誕生――大塚モスクの支援活動とネットワーク2021

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 学会等名
      現代中東地域研究推進事業 シンポジウム「現代中東理解のための5つの視角」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新居浜マスジドと地域の「多文化共生」:故・浜中彰さんの足跡から考える2021

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 学会等名
      ワークショップ 日本のムスリムのコネクティビティ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Activities of Muslims in Japan from the Perspective of “Multi-cultural Coexistence (Tabunka-kyosei)2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi OKAI
    • 学会等名
      2nd EASSSR(East Asian Society for The Scientific Study of Religion)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在日イスラーム団体の社会活動とネットワーク:日本イスラーム文化センターを事例として2019

    • 著者名/発表者名
      岡井 宏文
    • 学会等名
      日本中東学会第35回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イスラームと多文化共生(テーマセッション『現代日本の移民の宗教と多文化共生』)2018

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 日本に暮らすムスリム2024

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治、嶺崎 寛子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357164
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 地方発 多文化共生のしくみづくり2023

    • 著者名/発表者名
      徳田 剛、二階堂 裕子、魁生 由美子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037779
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      イスラーム文化事典編集委員会編
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 記憶と記録にみる女性たちと百年2023

    • 著者名/発表者名
      長沢栄治、岡真理、後藤絵美編著
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355641
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] イスラームからつなぐ1 イスラーム信頼学へのいざない2023

    • 著者名/発表者名
      黒木英充、後藤絵美編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343510
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ムスリム・コミュニティをつくる:アキールシディキ半生記2023

    • 著者名/発表者名
      子島進、岡井宏文編
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863373952
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 中東・イスラーム世界への30の扉2021

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091782
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアの伝統と挑戦ー東アジア研究へのいざないー2021

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      慶應義塾大学文学部
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ムスリムが生きた平成の時代 ー遺産・継承・融合・断絶・競合ー2020

    • 著者名/発表者名
      店田廣文・岡井宏文・小野亮介
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      早稲田大学人間科学学術院アジア社会論研究室,早稲田大学アジア・ムスリム研究所
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 第10回全国マスジド(モスク)代表者会議「日本のムスリム・コミュニティを問い直す」(所内資料版)2019

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文・店田廣文
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      早稲田大学多民族・多世代社会研究所,早稲田大学アジア・ムスリム研究所,早稲田大学イスラーム地域研究機構
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 全国マスジド(モスク代表者会議)代表者会議・次世代部会「ー若者世代とイスラム,日本ー」(所内資料・改訂版)2019

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文・店田廣文
    • 総ページ数
      57
    • 出版者
      早稲田大学多民族・多世代社会研究所,早稲田大学イスラーム地域研究機構
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 早稲田大学多民族・多世代社会研究所,早稲田大学イスラーム地域研究機構2019

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文・店田廣文
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      全国マスジド(モスク代表者会議)代表者会議・第2回次世代部会「ヤングムスリムとムスリム・コミュニティ:ヤングムスリムの居場所から考える」の記録(所内資料)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 全国マスジド(モスク)代表者会議・次世代部会  「若者世代とイスラム、日本」の記録 2018年2月3日2018

    • 著者名/発表者名
      岡井宏文・店田廣文
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      早大多民族多世代社会 研究所・イスラーム地域研究機構
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 大学生・社会人のためのイスラーム講座2018

    • 著者名/発表者名
      小杉泰・二ツ山達朗・黒田賢治
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 現代日本の宗教と多文化共生――移民と地域社会の関係性を探る2018

    • 著者名/発表者名
      高橋典史・白波瀬達也・星野壮
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 早稲田大学滞日ムスリム調査プロジェクト

    • URL

      https://imemgs.com/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi