• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本と韓国・朝鮮における「信教の自由」をめぐる比較宗教史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関恵泉女学園大学

研究代表者

李 省展  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 名誉教授 (10279664)

研究分担者 小檜山 ルイ  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70186782)
徐 正敏  明治学院大学, 教養教育センター, 教授 (70647255)
和寺 悠佳 (坂井悠佳 / 坂井 悠佳)  和泉短期大学, その他部局等, 准教授 (20834071)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード帝国 / 植民地 / キリスト教 / ミッション / 宣教師 / 信教の自由 / ミッションスクール / 独立運動 / 宗教史 / 人権 / 日韓比較宗教史 / 近代 / グリフィス・コレクション / George Shannon McCune / グリフィス / 宣教師の政治的中立 / ミッション・スクール / 3・1独立運動 / コロニアリズム / 宗教弾圧 / 神社参拝問題 / 日韓 / 植民地支配 / 政教分離 / 植民地主義 / 神社参拝
研究成果の概要

日韓の「信教の自由」に関しては日本と韓国では異なる史的展開がみられる。その要因には、帝国日本による植民地主義的な政策展開が存在することが本研究によって明らかにされた。帝国憲法において「信教に自由」は保障されているものの、「韓国併合」以降は、植民統治の実効性を待たせるために、キリスト教勢力、ミッション、ミッションスクールの弾圧が継続的に行われており、その際に、「信教の自由」への統制が肝要であることから、植民地期の初期から末期まで一貫してみられることが判明した。またこの政策へのキリスト側の対応過程において、朝鮮ミッションと日本ミッション間の様々なインタープレイの存在が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植民地期朝鮮における「信教の自由」に関する研究は、これまで1930年代の「神社参拝の強要」に関する研究に集中しがちであったが、「信教の自由」関連のイシューは初期から末期まで全般的に存在していることを本研究が明らかにしたことを学術的な意義として挙げたい。「信教の自由」は近代の民主主義国家にとっては根幹をなす普遍的な概念であることから、植民地主義的な統制がどうなされたのかという歴史過程を振り返ることは、民主主義を現代に生かすうえでも、社会的な意義があると考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件) 図書 (12件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] The Japan Evangelistと日清戦争―ヘンリー・ルーミスの戦争協力を中心として―2024

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 雑誌名

      恵泉女学園大学紀要

      巻: 第34.35合併号 ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京発「1973年韓国キリスト者宣言」の経緯と内容:池明観、呉在植、金容福の活動を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 雑誌名

      明治学院大学キリスト教研究所紀要

      巻: 第56号 ページ: 63-102

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ・オランダ改革派と木村熊二2023

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 雑誌名

      フェリス女学院歴史資料館紀要

      巻: 75巻 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介:グリフィス・コレクションと3・1独立運動2022

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 雑誌名

      キリスト教史学

      巻: 第76集 ページ: 167-181

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女子ミッション・スクールと男女交際:「愛ある結婚」の誕生2022

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 雑誌名

      青山学院大学ジェンダー研究センタ年報

      巻: 1 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓基督教関係史資料3 1945-2010(ハングル)2021

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 雑誌名

      基督教思想

      巻: 747 ページ: 219-223

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 植民地期朝鮮におけるミッションスクールの抵抗と葛藤―朝鮮北部のミッションスクールを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集

      巻: 第58集 ページ: 31-58

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新島襄英文書簡集2020

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 雑誌名

      週間読書人

      巻: 6月5日 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 若松賤子考―結婚まで―2020

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 雑誌名

      フェリス女学院大学キリスト教研究所紀要

      巻: 5号 ページ: 55-75

    • NAID

      120006848763

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宣教師空間としての軽井沢と純愛文化2020

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 雑誌名

      東京女子大学比較文化研究所紀要

      巻: 第81巻 ページ: 1-23

    • NAID

      120006953732

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二・八独立宣言、三・一独立運動断想2019

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 雑誌名

      キリスト教文化

      巻: 14巻 ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後日韓キリスト教の関係と歴史的責任の問題2019

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 雑誌名

      基督教思想

      巻: 726号 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本プロテスタントの神学教育の歴史と現在―韓国との比較の観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 雑誌名

      明治学院大学教養教育センター紀要『カルチュール』

      巻: 3月 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本統治末期朝鮮における信仰弾圧の「天皇崇拝強要」のケース―「朝鮮長老教」の孫良源(大村良源)治安維持法被疑事件を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 雑誌名

      冨坂キリスト教センター紀要

      巻: 9 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 植民地期朝鮮における「信教の自由」―「改正私立学校規則」と「神社参拝問題」を巡って2018

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 雑誌名

      冨坂キリスト教センター紀要

      巻: 8 ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本統治期末期における朝鮮における末世信仰弾圧のケース分析―「朝鮮ホーリネス教会」信徒朴允相(岡村信茂)を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 雑誌名

      冨坂キリスト教センター紀要

      巻: 8 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ウイリアム・エリオット・グリフィスの「韓国併合」観の転換 ―東アジアにおけるキリスト教ネットワークと「世界知」の形成―2024

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      国際日本文化研究センタ「植民地帝国日本とグローバルな知の連環」共同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「信教の自由」とGeorge S. McCune (尹山温 ユン・サンオン)-なぜMcCuneなのか?2023

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      日韓比較宗教史研究会(科研ソウル研究合宿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「良心または信教の自由」をめぐる四方山話――ジェンダーとの関係を軸として2023

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      日韓比較宗教史研究会(科研ソウル研究合宿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 純潔運動、国家、総動員、プラトニック・ラヴ2023

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      キリスト教史学会東日本部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 韓国大統領たちの宗教2023

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 学会等名
      キリスト教史学会東日本部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本キリスト教の特徴と医療宣教の不在2023

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 学会等名
      韓国基督医師会研究セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「1973年韓国キリスト者宣言」(東京宣言文)の作成経緯と意義2023

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 学会等名
      アジアキリスト教史学会第21回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分断から和解へ―キリスト教教育の可能性を問う2023

    • 著者名/発表者名
      和寺悠佳
    • 学会等名
      日本キリスト教教育学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア近代史とアメリカ北長老派の宣教政策2022

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      アジアキリスト教講義シリーズ(明治学院大学キリスト教研究所)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若松賎子-日本におけるRCA/ラトガースの活動の申し子としてのフェリス・セミナリィの最初の卒業生2022

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      ラトガース大学プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ラトガース関係者と日本の女子教育2022

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      ラトガース大学プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 会衆主義教会論の日米比較試論-会衆主義の日本における展開としての日本組合基督教会の形成とその史的意義2022

    • 著者名/発表者名
      和寺悠佳
    • 学会等名
      横浜プロテスタント史研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本組合基督教会における教会論の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      和寺悠佳
    • 学会等名
      神学の夕べ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] グリフィス・コレクションと3・1独立運動2021

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      キリスト教史学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジア近代史とアメリカ宣教政策2021

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      明治学院キリスト教研究所
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 2・8独立宣言と3・1独立運動とキリスト教ネットワーク2021

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      外国人住民基本法制定を求める全国キリスト教連絡協議会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「力なき正義」と「正義なき力」の狭間で-伝道という行為2021

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      ピューリタニズム学会例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Karuizawa vs. Naka-Karuizawa: a History of the Emergence of “Omotenashi” as Soft Power in Modern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      workshop to prepare the submission of our contributions to the edited volume: Beyond National Allegiances: Rethinking Soft Power through Identities and Transnational Cooperation, 1800-2000.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] E・S・ブースとフェリス・セミナリの教育2021

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      ラトガース大学・フェリス女学院歴史資料館・東京女子大学国際関係専攻共催ワークショップ「ラトガース大学出身の在日宣教師たち」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] "Were Wives Better Educated, Charms of Geisha Would Wane" : The Dutch Reformed Church and Its Contribution to Women's Education in Meiji Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      Rutgers Meet Japan: Foreign Teachers, Missionaries, and Overseas Students
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 官主導の国民音楽に先立つ明治期のキリスト教的音楽教育・実践の諸相2020

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      米欧亜回覧の会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植民地期朝鮮におけるミッション・スクールの葛藤と抵抗 ―朝鮮北部の長老派ミッション・スクールを中心として2019

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第56回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] G.S.McCune と朝鮮の近代2019

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      上海大学国際学術会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宣教師のつくった学校、これから2019

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      山梨英和学院資料室130周年記念講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「クリスチャン・ホーム」の創出と初期フェリスの教育2019

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 学会等名
      フェリス女学院大講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反帝国主義のための宗教間の協力ー韓国の3・1独立運動を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 学会等名
      上海大学国際学術会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Japan Evangelist と日清戦争―ヘンリー・ルーミスの日清戦争論を中心として2018

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 学会等名
      日韓キリスト教史国際カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] はじめて学ぶアメリカの歴史と文化2023

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094059
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 明治の「新しい女」――佐々城豊寿と娘・信子2023

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326603596
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本という隣人(韓国語)2022

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ドンヨン出版社、ソウル
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] フェリス女学院百五十年史 上巻2022

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      学校法人 フェリス女学院
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] フェリス女学院 150年史 上巻(共著)2022

    • 著者名/発表者名
      小檜山ルイ
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      学校法人フェリス女学院
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 日韓の歴史をたどる―支配と抑圧、朝鮮蔑視観の実相(共著)2021

    • 著者名/発表者名
      李省展
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      新日本出版社
    • ISBN
      9784406065917
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 東京からの通信2021

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      かんよう出版
    • ISBN
      9784910004310
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 日韓関係草稿2020

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      朝日新聞出版社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 他者の視線-境界線で読む(ハングル)2020

    • 著者名/発表者名
      徐正敏
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ソムエンソム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 抵抗と協力の内面史2019

    • 著者名/発表者名
      李省展、徐正敏ほか(共著)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      新教出版社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 未完の独立宣言2019

    • 著者名/発表者名
      李省展、徐正敏ほか(共著)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      新教出版社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 帝国の福音2019

    • 著者名/発表者名
      小檜山 ルイ
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130261623
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 信教の自由をめぐる「日韓比較宗教史」国際セミナー2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi