• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミシェル・フーコー「コレージュ・ド・フランス講義」総体の理論的・思想史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関筑波大学

研究代表者

佐藤 嘉幸 (佐藤 吉幸)  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90420075)

研究分担者 西迫 大祐  沖縄国際大学, 法学部, 准教授 (10712317)
箱田 徹  天理大学, 人間学部, 准教授 (40570156)
坂本 尚志  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (60635142)
藤田 公二郎  西南学院大学, 国際文化学部, 准教授 (60792075)
相澤 伸依  東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授 (80580860)
武田 宙也  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (80768268)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードミシェル・フーコー / コレージュ・ド・フランス講義 / 哲学 / 科学認識論 / 社会理論 / 美学 / ジェンダー理論 / 精神医学理論 / 権力理論 / 法哲学 / 倫理学 / 権力 / 知 / 主体化 / 講義録
研究成果の概要

本研究は、2020年度まで、京都大学人文科学研究所の共同研究「フーコー研究」と共同で研究を行い、その成果を『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』(佐藤嘉幸・立木康介編、水声社、2021年)にまとめた。2021年度以降は、本研究メンバーを中心として「フーコー研究フォーラム」を立ち上げ、フーコー思想に関する研究を続けてきた。また本研究の延長上で Yoshiyuki SATO, Power and Resistance: Foucault, Deleuze, Derrida, Althusser (Verso, 2022)を英語で出版し、国際的な成果発表を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、成果論集として『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』を出版した。これはフーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を前期I「狂気・規範・言語」、前期II「権力・国家・階級」(1970年代前半)、中期「統治性・生権力・生政治」(1970年代後半)、後期「主体性・真理・パレーシア」(1980年代)に分けて、同講義が扱った多岐にわたる主題を、哲学、科学認識論、社会理論、美学、ジェンダー理論、精神医学理論など複数の視点から論じるものである。外国人研究者の論考も多数収録しているが、その多くは本研究内で行なった講演がもとになっており、本研究が国際共同研究となったことを示す。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (17件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] パリ第8大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] パリ第8大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ第8大学/社会科学高等院(パリ)(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ第8大学/EHESS(社会科学高等院)(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 構造主義からニーチェ的系譜学への移行期のテキスト群としての:ミシェル・フーコー『狂気・言語・文学』2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 2023-01-28 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争とレイシズムの時代における非暴力のマニフェスト2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ジュディス・バトラー『非暴力の力』

      巻: - ページ: 229-250

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同討議:フレンチ・フェミニズム2022

    • 著者名/発表者名
      相澤伸依他
    • 雑誌名

      表象

      巻: 16 ページ: 68-94

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アントニオ・ネグリ+マイケル・ハート『アセンブリ』2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      『現代思想』2022年1月号、特集=現代思想の新潮流・未邦訳ブックガイド30

      巻: 50-1 ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 身体の何が問題なのか:ジュディス・バトラーにおけるセックスとジェンダーの形成2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      『福音と世界』2021年10月号

      巻: 10 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] すべての理論はマイノリティ性へと生成変化しなければならない:『問題=物質となる身体』解説2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      ジュディス・バトラー『問題=物質となる身体』

      巻: 0 ページ: 389-422

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 気候ではなく世界のあり方(システム)を変えよ:気候危機と運動のラディカリズム2021

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      季刊ピープルズプラン

      巻: 94 ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:ジュディス・バトラー『問題=物質となる身体』(佐藤嘉幸監訳、以文社、2021年)2021

    • 著者名/発表者名
      相澤伸依
    • 雑誌名

      『週刊読書人』2021年8月20日号

      巻: 3403 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Situation de l’aveuglement face a la catastrophe nucleaire : reflexion de la situation post-Fukushima a partir de Gunther Anders2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO, Takumi TAGUCHI
    • 雑誌名

      Philosophy World Democracy(https://www.philosophy-world-democracy.org/situation-de-laveuglement)

      巻: 2021-03 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 採掘-採取、ロジスティクス2021

    • 著者名/発表者名
      北川眞也, 箱田徹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1162 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人口対人民:生政治と恒常的危機に抗する政治的主体の構築2020

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      福音と社会

      巻: 78-10 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フーコーにおける感染症と安全2020

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-7 ページ: 90-96

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Kojin Karatani et la theorie marxiste de la "parallaxe" : au-dela du structuralisme2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 雑誌名

      Actuel Marx

      巻: 67 ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 採取:現代思想と気候正義の蝶番2020

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-5 ページ: 198-206

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 変わる欧州の社会運動:左翼ポピュリズムと気候変動問題2020

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      季刊ピープルズプラン

      巻: 87 ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスの中絶解放運動における三つのマニフェスト ―紹介と考察―2020

    • 著者名/発表者名
      相澤 伸依
    • 雑誌名

      人文自然科学論集

      巻: 146 ページ: 1150131-1150131

    • NAID

      120006802036

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘーゲル的主体のアレゴリーとしてのヘーゲル受容史:ジュディス・バトラー『欲望の主体:ヘーゲルと二〇世紀フランスにおけるポスト・ヘーゲル主義』2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3313 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人民の回帰? : フーコー戦争論のポテンシャリティ2019

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1145 ページ: 166-180

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生命的-主権的複合体――フーコーの人文科学批判の射程2019

    • 著者名/発表者名
      藤田公二郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1145 ページ: 6-22

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジャン・ウリと自己のブリコラージュ的創造2019

    • 著者名/発表者名
      武田宙也
    • 雑誌名

      I.R.S.─ジャック・ラカン研究

      巻: 18 ページ: 48-66

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 恐れなき発言と抵抗2019

    • 著者名/発表者名
      ジュディス・バトラー(佐藤嘉幸訳)
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-3 ページ: 87-99

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 個人的パレーシアから集団的パレーシアへ:「恐れなき発言と抵抗」へのコメント」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47-3 ページ: 100-104

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 複雑なものを複雑なままに提示することの豊かさと困難:重田園江『統治の抗争史』2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 03-09 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 意志と欲望 :『肉の告白』におけるフーコーのアウグスティヌス読解2019

    • 著者名/発表者名
      相澤伸依
    • 雑誌名

      東京経済大学 人文自然科学論集

      巻: 144 ページ: 245-254

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『マルクス=レーニン主義手帖』と高等師範学校2019

    • 著者名/発表者名
      坂本尚志
    • 雑誌名

      京薬論集

      巻: 24-25 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ミシェル・フーコーとキリスト教 「救い」をめぐるたたかい2019

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77-2 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 19世紀イギリスの反予防接種運動における自由と権利について (加藤哲実教授古稀記念論文集)2019

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 91-6 ページ: 349-363

    • NAID

      120006631603

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] いかに哲学によって「精神分析と政治」を二重化するか:ヤニス・スタヴラカキス『ラカニアン・レフト』へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1133 ページ: 23-35

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 二つの「考古学」から「系譜学」へ:阿部崇『ミシェル・フーコー:経験としての哲学』2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 04-07 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「三つの革命」とは何か(廣瀬純、江川隆男との討議)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 04-07 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 狂気の呼び声:フーコーの超越論的考古学とその自己解体2018

    • 著者名/発表者名
      藤田公二郎
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 23 ページ: 271-281

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エドウィン・チャドウィックの思想における予防の起源について (村山眞維教授古稀記念論文集)2018

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 91-1 ページ: 261-278

    • NAID

      120006552118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comment imposer une limite absolue au capitalisme ?: Philosophie politique de Deleuze et Guattari2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO, Jun Fujita Hirose
    • 学会等名
      Seminaire "Nietzsche et la philosophie de Deleuze", Universite Paris 8
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Du groupe assujetti au groupe-sujet : Philosophie politique de Deleuze et Guattari2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Atelier L’Anti-OEdipe, Universite Paris 8
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネグリ=ハート『アセンブリ』書評会コメント2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹
    • 学会等名
      フーコー研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アナーキズムか、社会民主主義か:バトラー『非暴力の力』+ブラウン『新自由主義の廃墟で』2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      フーコー研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バトラー『非暴力の力』+ブラウン『新自由主義の廃墟で』書評会コメント2022

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 学会等名
      フーコー研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フーコー『狂気・言語・文学』書評会コメント2022

    • 著者名/発表者名
      坂本尚志
    • 学会等名
      フーコー研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Singularite, devenir-soi, revolution antipastorale : le dernier Foucault et son tournant vers la resistance2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Seminaire "L’empire de l’involontaire et la volone de n’etre pas gouverne", Universite Paris 8
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『〈帝国〉』から『アセンブリ』へ、ネグリ=ハートの軌跡2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹
    • 学会等名
      『アセンブリ』刊行記念イベント
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 『ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス講義』を読む』公開書評会におけるコメント2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹、坂本尚志、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐
    • 学会等名
      フーコー研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 『フーコー文学講義:大いなる異邦のもの』書評会におけるコメント2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      フーコー研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体の何が問題なのか:ジュディス・バトラーにおけるジェンダーとセックス2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      ジュディス・バトラー『問題=物質となる身体』オンライン書評会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 『フーコー研究』コメント2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐
    • 学会等名
      シンポジウム「狂い咲け、フーコー」、京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Commentaire a l'intervention de Maurizio Lazzarato et celle d'Orazio Irrera2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO, Tetz Hakoda
    • 学会等名
      Colloque international: Foucault dans l’actualite : des points de vue de l’ecole italienne, Institut des recherches en sciences humaines, Universite de Kyoto
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] L’Accident nucleaire de Fukushima repete-t-il le "systeme d’irresponsabilite" ?: Critiquer le jugement du Proces penal de TEPCO2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Colloque international: Penser Fukushima: Ruptures et continuites de la catastrophe, EHESS (Paris)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neoliberalisation et reforme universitaire au Japon2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Seminaire collectif "Les transformations neoliberales de l'universite dans une perspective internationale", Universite Paris 8
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Commentaire de l’intervention d’Etienne Balibar: "Critiques de la propriete : le politique et le juridique"2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Seminaire "L'antagonisme de la forme : Marx, les marxismes et le droit"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effacer la trace de l’accident nucleaire : neuf ans apres l’accident de Fukushima2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Conference "Penser le nucleaire apres Fukushima", EHESS, Paris
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島第一原発事故による基本的人権の侵害/Violation des droits de l’homme apres Fukushima2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      研究会「近現代の批判的研究/Journee d’etude sur les "Etudes critiques des modernite"、筑波大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] De l'imaginaire a l'esthetique: les fictions chez Michel Foucualt2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakamoto
    • 学会等名
      Seminaire "Verite et fiction chez Michel Foucault", Institue des recherches en sciences humaines a l'Universite de Kyoto
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「われわれ」とは誰か?──パレーシアする主体の存在論2019

    • 著者名/発表者名
      坂本尚志
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「フーコー研究」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] From Individual Parrhesia to Collective Parrhesia: Reply to “Fearless Speech and Resistance” by Judith Butler2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 学会等名
      Discussion Seminar about "Notes toward a Performative Theory of Assembly"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生権力/生政治とは何か:レイシズム、自由主義、新自由主義2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] バトラーのパレーシア解釈について2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] La Societe punitiveを読む - le penalとle punitifをつなぐla moralに注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      相澤伸依
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 生的=主権的複合体──フーコーの人文科学批判の射程──2019

    • 著者名/発表者名
      藤田公二郎
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フーコーにおける「狂気」の言語の問題2019

    • 著者名/発表者名
      武田宙也
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 啓蒙、革命、パレーシア──80年代フーコーの思想における「現在」2019

    • 著者名/発表者名
      坂本尚志
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フーコーとポピュリズム2019

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『主体の解釈学』における法の問題について2019

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染症予防と統治2019

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 学会等名
      政治思想史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染症と法の社会史について2019

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 学会等名
      いほうの会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ドゥルーズ=ガタリと68年5月2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      第32回新潟大学哲学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フーコーと新自由主義2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸
    • 学会等名
      新潟大学「現代思想論」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comment les mouvements de 1968 ont influence le feminisme japonais ? - le cas de Mitsu Tanaka, une icone du feminisme japonais -2018

    • 著者名/発表者名
      AIZAWA Nobuyo
    • 学会等名
      Colloque international: Il y a 50 ans, mai 68
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chupiren, un essai manque dans le mouvement feministe japonais des annees 19702018

    • 著者名/発表者名
      AIZAWA Nobuyo
    • 学会等名
      12th Conference of the International Federation for Research on Women’s History
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 意志と主体 -『肉の告白』におけるフーコーのアウグスティヌス読解-2018

    • 著者名/発表者名
      相澤伸依
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャン・ウリと自己のブリコラージュ的創造2018

    • 著者名/発表者名
      武田宙也
    • 学会等名
      日本ラカン協会第25回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『分析手帖』と『マルクス=レーニン主義手帖』―1960年代フランスにおける学知、革命、文学2018

    • 著者名/発表者名
      坂本尚志
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フーコー研究の最近の動向と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 学会等名
      共同研究「フーコー研究:人文科学の再批判と新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リベラルでない自由へ:フーコーとアドルノによる「啓蒙とは何か」2018

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 19世紀イギリスにおける反公衆衛生運動と自由2018

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴史にみる健康格差2018

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 学会等名
      東京法哲学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Power and Resistance: Foucault, Deleuze, Derrida, Althusser2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Verso
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ミシェル・フーコー:権力の言いなりにならない生き方2022

    • 著者名/発表者名
      箱田徹
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 非暴力の力2022

    • 著者名/発表者名
      ジュディス・バトラー(佐藤嘉幸・清水知子訳)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アセンブリ:新たな民主主義の編成2022

    • 著者名/発表者名
      アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート(佐藤嘉幸・箱田徹他訳)
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 狂い咲く、フーコー:京都大学人文科学研究所 人文研アカデミー『フーコー研究』出版記念シンポジウム全記録+(プラス)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐(他)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      読書人
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 問題=物質となる身体2021

    • 著者名/発表者名
      ジュディス・バトラー(佐藤嘉幸監訳)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      以文社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] パイプライン爆破法 : 燃える地球でいかに闘うか2021

    • 著者名/発表者名
      アンドレアス・マルム(箱田徹訳)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      月曜社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ミシェル・フーコー『コレージュ・ド・フランス論集』を読む(佐藤嘉幸・立木康介編)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐他、
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005563
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] フーコー研究(小泉義之・立木康介編)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、箱田徹、武田宙也、藤田公二郎、相澤伸依、西迫大祐他
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614610
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Beyond Neoliberalism and Capitalism2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO et al.
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Institute for Political Studies, Belgrade
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Engendering Transnational Transgressions2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuyo AIZAWA, Chiharu CHUJYO, et al.
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Liberte de la recherche : Conflits, pratiques, horizon2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SATO et Takumi TAGUCHI, et al.
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Editions Kime
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 権力の心的な生:主体化=服従化に関する諸理論(改訳新版)2019

    • 著者名/発表者名
      ジュディス・バトラー(佐藤嘉幸・清水知子訳)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      月曜社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 法を使う/紛争文化2019

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐他
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 〈68年5月〉と私たち:「現代思想と政治」の系譜学2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸他
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      読書人
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 暴力をめぐる哲学2019

    • 著者名/発表者名
      相澤伸依他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 感染症と法の社会史:病がつくる社会2018

    • 著者名/発表者名
      西迫大祐
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] フーコー研究フォーラム

    • URL

      https://www.facebook.com/michel.foucault.reserarch.forum.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] フーコー研究

    • URL

      http://www.foucauldianstudies.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] フーコー研究:人文科学の再批判と新展開

    • URL

      http://foucauldianstudies.jp/home.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Foucault dans l’actualite : des points de vue de l’ecole italienne2021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Duscussion Seminar about Notes Toward a Performative Theory of Assembly2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi