• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代末期地中海世界の教養文化における宗教像と宗教史像の思想史

研究課題

研究課題/領域番号 18K00099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関東京大学

研究代表者

高久 恭子 (中西恭子)  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (90626590)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード新プラトン主義 / 古代ローマ宗教史 / 古代末期地中海世界 / 初期キリスト教 / 西洋古典受容史 / 生きられた宗教 / インテレクチュアル・ヒストリー / 学知と宗教知 / 古代ローマ史 / アダプテーション / 古典受容史 / 初期キリスト教史 / 宗教と文学 / ジェンダー / 古代末期地中海世界の宗教史 / キリスト教古典受容史 / 詩歌と宗教 / 近現代日本語詩歌 / 宗教学理論 / アクター・ネットワーク理論 / 宗教現象学 / 歴史叙述 / 近代的学知と宗教 / 古代ローマ宗教 / 古典の受容 / 宗教史叙述 / カトリシズムの近代化と「新しい神学」 / 宗教と芸術 / 西洋古代宗教受容史 / 神話の継受 / 古代地中海世界 / 古代末期の地中海世界宗教史 / 古代末期地中海世界の諸宗教とその受容史 / 神話論・宗教論
研究成果の概要

この研究プロジェクトでは、プロティノスから偽ディオニュシオス・ホ・アレパギテースに至る古代末期の新プラトン主義者と同時代のキリスト教著作家たちの論考にみられる「過去の父祖たちの宗教」としての「ヘレニズム・ローマ宗教」への関心のありかたと、それに対置される宗教史・宗教現象への共通の関心としての来るべき宗教像を明らかにすることである。ここでは、たとえばアウグスティヌス『神の国』にみられるようなキリスト教側のヘレニズム・ローマ宗教像やキリスト教の外側にある哲学像への批判と、新プラトン主義者から見た神々と人間の互恵的な関係にもとづく「父祖たちの宗教」とその究極の形態としての神働術への論争を分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ローマ帝国のキリスト教保護政策下において、在来の多神教を前提とする宗教や思想の姿が宗教的帰属を超えて改めて反省と考察の対象とされると同時に、キリスト教指導者によって生活規範が当時の偏見と実験的対応含みで形成される過程を明らかにし、それらの後世における受容の過程を明らかにすることで、古代末期地中海世界宗教史の動態研究とその受容史研究に新たな視角を提供し、現代における古典の濫用に警鐘を鳴らす契機をもたらすことができる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 多面的光源体としての西脇順三郎2023

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      没後40年 西脇順三郎──無限の過去、無限の未来(慶應義塾大学アート・センター Booklet 30)

      巻: 30 ページ: 116-132

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エドワード・J・ワッツ著、中西恭子訳『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』(白水社、2021年) : 紹介と翻訳記2022

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      Chronica = クロニカ : 白百合女子大学キリスト教文化研究所所報

      巻: 47 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 エドワード・J・ワッツ著、中西恭子訳『ヒュパティア -後期ローマ帝国の女性知識人-』2022

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 18 ページ: 106-107

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西洋古代末期の宗教表象研究における「生きられた宗教」と感情史2022

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      宗教研究 第80回学術大会紀要特集

      巻: 95巻別冊 ページ: 143-144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「都市的宗教 -歴史的視座から見る宗教と都市-」2021

    • 著者名/発表者名
      イェルク・リュプケ(中西恭子訳)
    • 雑誌名

      『一神教学際研究(JISMOR)』

      巻: 16 ページ: 53-74

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本語近現代詩歌における西洋古代宗教とキリスト教の受容史」2021

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 第94巻別冊 ページ: 98-99

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「よみがえるテイヤール・ド・シャルダン(上) 旅人の生涯とその時代」2020

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      『福音宣教』

      巻: 2020年3月号

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「よみがえるテイヤール・ド・シャルダン(下の1) 科学と信仰の和解」2020

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      『福音宣教』

      巻: 2020年5月号 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「よみがえるテイヤール・ド・シャルダン(下の2) 救済史としての未来史」2020

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      『福音宣教』

      巻: 2020年6月号 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「修辞と予型、ほんとうの物語 古代末期地中海世界における偽書的思考」2020

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      『ユリイカ』2020年12月号「総特集・偽書の世界」

      巻: 2020年12月号(第52巻第15号) ページ: 252-260

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] よみがえるテイヤール・ド・シャルダン(上) 旅人の生涯とその時代2020

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      福音宣教

      巻: 2020年3月号 ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Making of the Concept of “Paganism” in the Later Roman Empire2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nakanishi
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 93(別冊) ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ローマ帝国の「キリスト教化」とユダヤ教:コンスタンティヌス朝からテオドシウス朝まで(シンポジウム 古代後期のユダヤ教研究の諸相)2019

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 33 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教学から見た古代ローマ宗教2019

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      極東証券寄付講座慶應義塾大学文学部 日吉設置総合教育科目2018「地中海の魅力」

      巻: (2018年) ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のエリアーデ 梅原猛の思想と現世2019

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      『ユリイカ』2019年4月増刊号「総特集・梅原猛」

      巻: 51-5 ページ: 164-187

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アーシュラ・K・ル=グウィンと文藝共和国の夢 「西のはての年代記」三部作と『ラウィーニア』の場合2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      ユリイカ 2018年5月号「総特集 アーシュラ・K・ル=グウィンの世界」

      巻: 50-6 ページ: 201-209

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『月に吠えらんねえ』登場人物紹介2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子ほか(共著:項目解説)
    • 雑誌名

      現代詩手帖(特集・『月に吠えらんねえ』の世界)

      巻: 61-6 ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代末期の新プラトン主義思想における宗教表象と宗教史の回顧2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      宗教研究 第77回大会紀要号

      巻: 92巻別冊 ページ: 224-225

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 箱庭を祓う2018

    • 著者名/発表者名
      なかにしけふこ
    • 雑誌名

      現代詩手帖(小特集・『月吠』番外編)

      巻: 61-10 ページ: 100-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「生きられた宗教」としての帝政後期ローマの信仰世界2023

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      白百合女子大学キリスト教文化研究所 研究プロジェクト「愛と知識」2022年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「生きられた宗教」とジェンダー 古代末期の事例を読む2023

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      2022年度日本基督教学会関東支部会シンポジウム「キリスト教とダイバーシティ(ジェンダーの観点から)」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代ギリシアの神働術2022

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      科学研究費助成事業基盤研究B「中世・近世のイスラム圏と西欧における魔術的知の交流史」(魔術研、22H00610)レクチャーシリーズ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代末期地中海世界における宗教史の回顧2022

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      方法論懇話会シンポジウム「宗教=歴史実践をひらく」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代末期の新プラトン主義者と宗教実践論をめぐる思索2022

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      科学研究費助成事業基盤研究A「生きられた古代宗教の視点による古代ユダヤ変革期の東地中海の総合的宗教史構築」(20H00004)研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西洋古代末期の宗教表象研究における「生きられた宗教」と感情史2021

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本語近現代詩歌における西洋古代宗教とキリスト教の受容史」2020

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語近現代詩における世界文学としての西洋古典受容2019

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      ワークショップ「日本における西洋古典受容」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Making of the Concept of “Paganism” in the Later Roman Empire2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nakanishi
    • 学会等名
      日本宗教学会第一部会パネル
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Short Comments on Lived Ancient Religion Theory2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nakanishi
    • 学会等名
      科学研究費研究助成金基盤研究A(海外学術調査) 「イスラエル国ガリラヤ地方の新出土シナゴーグ資料に基づく一神教の宗教史再構築」シンポジウム「生きられた古代宗教」(Lived Ancient Religion)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古代末期の宗教的実践知としての修徳思想 キリスト教と女性の場合2019

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      科学研究費研究助成金基盤研究A(海外学術調査)「イスラエル国ガリラヤ地方の新出土シナゴーグ資料に基づく一神教の宗教史再構築」シンポジウム「宗教的実践知の獲得・伝授と教育」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 異教的一神教とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      第2回ギリシア・アラブ・ラテン哲学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ローマ帝国の『キリスト教化』とユダヤ教2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本ユダヤ学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代末期の新プラトン主義思想における宗教表象と宗教史の回顧2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 宗教学からみた古代ギリシア・ローマ神話 その継承と伝承をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      慶應義塾大学文学部連続講義「地中海の魅力」(極東証券寄付講座)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代末期における『神話』の回顧と一神教文化2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      CISMOR研究会「ユダヤ教とその周辺」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『古代末期』の教会で『歌った』のは誰か?2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      カウンターテナー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] キリスト教文化事典2022

    • 著者名/発表者名
      キリスト教文化事典編集委員会(編)
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307151
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人2021

    • 著者名/発表者名
      エドワード・J・ワッツ(中西恭子訳)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560097946
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 一神教世界のなかのユダヤ教 市川裕先生献呈論文集2020

    • 著者名/発表者名
      勝又悦子・柴田大輔・志田雅宏・髙井啓介編
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      リトン
    • ISBN
      9784863760783
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 世界哲学史II2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武・山内志朗・中島隆博・納富信留編
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072924
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ルネサンス・バロックのブックガイド 印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス2019

    • 著者名/発表者名
      ヒロ・ヒライ(編)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      工作舎
    • ISBN
      9784875025030
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi