• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代沖縄における思想の生成に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関沖縄大学

研究代表者

我部 聖  沖縄大学, 経法商学部, 准教授 (30635256)

研究分担者 若林 千代  沖縄大学, 経法商学部, 教授 (30322457)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード沖縄思想史 / 沖縄戦後史 / 占領 / 沖縄文学 / アジア思想史 / アーカイブ / データベース / 沖縄映像史 / 沖縄表現史 / 生存権 / 感染症 / 公衆衛生 / 批評・評論 / 日本思想史
研究成果の概要

研究成果として、沖縄に関連する批評や評論を中心とした資料調査を行い、研究者との研究会を通じて「社会と思想」「文化と思想」の2つの視点から考察することが有効であることが確認された。沖縄文学研究者の仲程昌徳氏が収集した戦後沖縄に関する資料のデータベース化と所蔵資料のスキャン作業を行った。「文化と思想」を考える上で重要な映像関連の資料調査とともに高嶺剛監督の映画上映会とシンポジウムを開催した。戦後沖縄について、占領期の沖縄文学、朝鮮戦争、感染症、混血、生存権、演劇、政治、映像、オーラルヒストリー等の観点から考察した。仲程氏所蔵資料目録と「岡本恵徳著作目録増補」は関係機関と調整して公開実現を目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、戦後沖縄思想の生成に重要な批評、評論、論文等の調査・収集を通じて、歴史的な側面が明らかになった。従来の思想のアンソロジー等では、アメリカ占領時代や「復帰」をめぐる論考に集中していたが、戦後全般にわたる検証をおこなった。膨大な資料を整理する方法として、仲程昌徳氏が収集した資料の目録を作成し、データベース化するとともに、資料をデジタル化することで共有化が可能となった。「文化と思想」という観点から映像の上映会とシンポジウムを開催し、研究成果を市民にも公開することができた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 10件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 硝煙弾雨の向こう側 ―戦争フッテージと沖縄戦をめぐる二つのフィルム―2024

    • 著者名/発表者名
      若林 千代
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 第31号 号: 31 ページ: 35-55

    • DOI

      10.34415/0002000085

    • ISSN
      1881-2082
    • URL

      https://okinawauniversity.repo.nii.ac.jp/records/2000085

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄からサイードを読みなおす2024

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1198号 ページ: 117-135

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄を書く距離感2023

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 12号 ページ: 169-171

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 米軍占領下の沖縄の表現における越境的想像力2023

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1187号 ページ: 82-99

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「生き直し」の旅へ 「復帰50年」の,その先/exhibitions2023

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      放送メディア研究

      巻: 16号 ページ: 385-406

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鼎談 「復帰」50年とは何であったか2023

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      放送メディア研究

      巻: 16号 ページ: 409-443

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 天願事件再考 1950年代沖縄の政治事件に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      年報 日本現代史

      巻: 27号 ページ: 39-70

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄文学史を読みなおす2 「復帰」前後の沖縄文学に表現された「混血」2022

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 10号 ページ: 222-228

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 座談会 沖縄から世界を問う2021

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 9号 ページ: 44-74

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍で喜劇『人類館』を観る2021

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      けーし風

      巻: 110号 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 圧政下の言論・文化活動 4・28-5・15をたどる 5 小説2021

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      琉球新報

      巻: 2021年5月13日 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 占領と感染症 沖縄現代史における二つの病い2020

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第48巻第10号 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄文学のなかで病はどのように描かれたのか2020

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      けーし風

      巻: 107号 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄文学史を読みなおす 沖縄文学に表現された「病」2020

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 8号 ページ: 195-200

    • NAID

      40022788628

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ”America is Back”?2020

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 8号 ページ: 87-92

    • NAID

      40022788586

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の政治と文学を切り結ぶ批評 平敷武蕉『修羅と豊穣 沖縄文学の深層を照らす』2020

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 7号 ページ: 232-234

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「吹きかえし」の風を待つ少年ー東峰夫「オキナワの少年」と1950年代の沖縄ー2020

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 47号

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮戦争と沖縄ー「知られざる戦争」を越えてー2020

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      PRIME

      巻: 43号 ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宮里政玄先生を偲び語る座談会ーアメリカ研究と沖縄問題との津梁ー2020

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 雑誌名

      琉球大学島嶼地域科学研究所ウェブサイトにて公開予定

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の戦後雑誌概観2019

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 第50号 ページ: 105-108

    • NAID

      40021991324

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新崎盛暉先生のこと2019

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 雑誌名

      沖大文学

      巻: 7号 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 復帰後沖縄を巡って2018

    • 著者名/発表者名
      若林千代、高嶺朝一、長元朝浩、仲里効
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 5 ページ: 6-39

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 雑誌「越境広場」のこれまで/これから2018

    • 著者名/発表者名
      我部聖、呉世宗、親川裕子、與儀秀武
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 5 ページ: 114-132

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 硝煙弾雨の向こう側―戦争フッテージと沖縄戦をめぐる二つのフィルムー2023

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      Film and Cold War in Asia: Films U.S. Army and Captured North Korea Film on the Perspectives of Ideological-Psychological Warfare (Korean Federation of Film Archives/聖公会大学東アジア研究所主催)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 沖縄は、東アジアの平和の『触媒』となり得るか2023

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      第7回東アジア日本研究者協議会特別講演2(於・東京外国語大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新崎盛暉先生のお仕事をふりかえる 沖縄大学図書館・新崎盛暉文庫を通して2022

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      2022年度新崎盛暉平和活動奨励基金授与式・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦争と米軍占領、そして今2022

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      東京外国語大学国際日本学研究センター東アジア連続講演会特別企画「沖縄『復帰』50年という問い」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄返還50年の歴史から学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      NGOピース・デポ「2022年度脱軍事・平和基礎講座」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄近現代文学史研究試論2022

    • 著者名/発表者名
      我部聖
    • 学会等名
      第44回沖縄文化協会賞受賞者研究発表
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Occupation and Infection in Contemporary History of Okinawa” at the Main Conference Panel 11 “Lives Left in Limbo: Body, Territoriality, and Colonial/Cold War Legacy in Pandemic Okinawa, New Zealand, and South Korea”2021

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies Society Virtual Conference 2021: Culture in the Pandemic Age
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポスト冷戦とパンデミック 沖縄のコロナ経験と情動2021

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      聖公会大学(韓国、ソウル)東アジア研究所 ウェビナー対談シリーズ1
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Opening Lecture: Towards New Deep South: Turning Adversities into Creative Exchange”2020

    • 著者名/発表者名
      若林千代
    • 学会等名
      国際交流基金 、東京藝術大学大学院 国際芸術創造研究科、“Deep South - Deep South: Movie Matchmaking:Cerebration of Okinawa and Thai Deep South Filmmakers” Online event (Zoom)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “A Boy Waiting for Wind to Blow Back: Higashi Mineo’s Child of Okinawa and the 1950s Okinawa”2019

    • 著者名/発表者名
      Chiyo Wakabayashi
    • 学会等名
      Literary Debates and the Politics of Memory: Toward an Inter-Asia Perspective
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Imagining the Third World/Asia-Africa Solidarity in “Reversion Movement” in Okinawa under the U.S. Occupation”2018

    • 著者名/発表者名
      Chiyo Wakabayashi
    • 学会等名
      Association of Cultural Studies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 沖縄現代史とオーラル・ヒストリー2024

    • 著者名/発表者名
      沖縄現代史とオーラル・ヒストリー編集委員会(若林千代・謝花直美編集)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      沖縄大学地域研究所共同研究班
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 文學論戰與記憶政治:亞際視野2023

    • 著者名/発表者名
      若林千代、王智明・宋玉■(雨冠に文)・林麗雲・陳慧樺編
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      聯合文學
    • ISBN
      9789863235170
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 沖縄県史 各論編 第七巻 現代2022

    • 著者名/発表者名
      若林千代、沖縄県教育庁文化財課史料編集班編
    • 総ページ数
      747
    • 出版者
      沖縄県教育委員会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 占領期の地方総合雑誌事典 下巻 西日本編 滋賀県~沖縄県2022

    • 著者名/発表者名
      我部聖、石川巧・大原祐治編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363738
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ポスト冷戦とパンデミック 沖縄のコロナ経験と情動(原題はハングル表記)2021

    • 著者名/発表者名
      趙慶喜編・対談
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      Somyeongchulpan(ソウル)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi