• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石井鶴三、島崎藤村先生木彫像の近代性に関する研究-木片の検証と制作工程の再現-

研究課題

研究課題/領域番号 18K00118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関北海道教育大学

研究代表者

福江 良純  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30710751)

研究分担者 山田 修  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 特任教授 (30571723)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード石井鶴三 / 島崎藤村 / 木彫 / 近代彫刻 / 木取り / イサム・ノグチ / 木曽馬 / 木曽教育会 / 造型論 / 立体概念 / 基本形
研究成果の概要

本研究では、彫刻家石井鶴三の木彫代表作「島崎藤村先生像」制作事業に残された、石膏原型2体、木彫2体、木片約130個より3Dデジタル形状計測データを採取し、実測に基づく制作工程の再現に向けた環境が整備された。また、制作工程記録写真(約163枚)、教育会機関誌『木曽教育』、『信濃教育』に収められた言説、イサム・ノグチに渡された英文解説冊子“My present to memory”および、派生的事業である木曽馬像関係資料など、藤村像事業に関連する一切を調査し、3年の研究期間内に7件の成果物を得た。今後、デジタル形状データはCGアニメーションシステムとして構築され、制作工程の再現が目指される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究においては、これまで未検証であった2体の木彫、2体の石膏原型、現存する全木片、写真資料を整理、記録した。作品群、木片群、については3Dデジタル形状計測を行い、実測に基づく制作工程再現(CGによる)に向けた基礎条件を整備した。これにより、藤村像制作事業が表す近代木彫の原理的なものが、広く学術上に共有される環境が整った。また、藤村像の制作手法をキュビスムと評したイサム・ノグチは、その制作工程写真と英文解説を本国に持ち帰ったが、ここに関わる本研究の造形論的考究は、ブランクーシ、ジャコメッティらと石井との比較検証を可能とし、総じて近代彫刻の原理を世界的視座から浮かび上がらせる画期的意義を有す。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Discovery of the Solid -The meetings of artists Ishii Tsuruzo and Isamu Noguchi -2021

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      Shinshu University Library

      巻: 10 ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 石井鶴三の基本形 -木取りの形態学と芸術の実相-2021

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 165 ページ: 16-26

    • NAID

      130008166426

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻 中西悦夫撮影『開田村西野に於ける石井鶴三御制作の「木曽馬」関係の写真集』 ― 木曽教育会木曽郷土館保管資料 ―2021

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      信州大学附属図書館研究

      巻: 10 ページ: 1-40

    • NAID

      120007113342

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻 中西悦夫撮影「島崎藤村先生木彫像制作過程写真」 ― 木曽教育会木曽郷土館保管資料 ―2020

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      信州大学附属図書館研究

      巻: 9 ページ: 1-95

    • NAID

      120007099663

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 石井鶴三と木曽人の奥行き― 木曽馬神明号制作に関わって ―2020

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      信州大学附属図書館研究

      巻: 9 ページ: 97-104

    • NAID

      120007099664

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻 中西悦夫撮影「島崎藤村先生木彫像制作過程写真」  -木曽教育会木曽郷土館保管資料-2020

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      信州大学附属図書館研究

      巻: 第九号 ページ: 1-95

    • NAID

      120007099663

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 石井鶴三と木曽人の奥行き-木曽馬神明制作に関わって-2020

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      信州大学附属図書館研究

      巻: 第九号 ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻訳 笹村草家人“My Present to memory”― イサム・ノグチに伝えられた日本近代彫刻史と石井鶴三 ―2019

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      信州大学附属図書館研究

      巻: 第8号 ページ: 27-49

    • NAID

      120007099980

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「基本形」と近代彫刻の原理-石井鶴三「島崎藤村先生像」制作事例から-2018

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 第52巻3号 ページ: 3-12

    • NAID

      130007700487

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 石井鶴三「木彫島崎藤村像」-研究の射程と現状-2019

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 学会等名
      日本図学会2019年度春季大会(神戸)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「島崎藤村先生像」3Dデジタルデータ化の射程-木彫木取り法の工程再現の意義-2019

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 学会等名
      日本図学会2019年度秋季大会(鹿児島)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「島崎藤村先生像」3D形状デジタルデータ化の射程 -木彫木取り法の工程再現の意義-2019

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 学会等名
      日本図学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イサム・ノグチともう一つの近代日本彫刻史-笹村草家人、新発見の英文資料より-2018

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 学会等名
      美術史学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 木曽馬と空間性-石井鶴三の「造型」世界-2018

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 学会等名
      美術解剖学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 石井鶴三「木彫島崎藤村像」 -研究の射程と現状-2018

    • 著者名/発表者名
      福江良純
    • 学会等名
      日本図学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi