研究課題/領域番号 |
18K00129
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01050:美学および芸術論関連
|
研究機関 | 京都市立芸術大学 (2021-2022) 香川大学 (2018-2020) |
研究代表者 |
川端 美都子 京都市立芸術大学, 音楽学部, 教授 (20749858)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | メディアスポラ / 民族音楽学 / ホーム / ディアスポラ / アルゼンチン=ユダヤ / ラテンアメリカ=ユダヤ / ラテンアメリカ=ユダヤ研究 / ユダヤ研究 / ラテンアメリカ研究 / アルゼンチン / ユダヤ / 音楽 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、アルゼンチン・ユダヤ音楽家による現実社会とメディア上での音楽活動を追うことで、彼(女)らが、音楽を通して様々な差異を乗り越えていく様を民族誌的に分析・考察し、「メディアスポラ」という概念を理論化することである。イスラエルにおけるアルゼンチン・ユダヤ音楽家の活動、及びアルゼンチン・ユダヤ・コミュニティの調査は、引き続き新型コロナ感染症の影響などで渡航を見合わせることになった。 当該年度は、ソーシャルメディアを利用して、音楽家たちがどのように帰属、接続、分離を表しているのかという点に着目し、ミュージシャンたちにインタビューを行った。これまで、アルゼンチン=ユダヤ人に限らず、世界各地に離散・移住した人々がソーシャルメディアやオンライン上で繋がることは、「オンライン・コミュニティ」や「オンライン上のネットワーク」という表現で語られる傾向にあった。しかし、インタビューを通すことで、オンライン/オフラインという二項対立ではなく、彼(女)らは、オンラインとオフラインを継ぎ目なく移行するハイブリッドなネットワークやコミュニティの構築をしていることが明らかになった。この視点を組み込むことで、本研究が取り組んでいるメディアスポラの概念については更なる分析と理論化が必要であると考えている。ただし、アルゼンチン・ユダヤ音楽家に特化した内容に関しては、データがまだ充分とはいえない状況であるため、現在インタビューを継続実施している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当該年度も、海外渡航が難航したり、健康上の理由があり、本研究を完遂することが困難であったため、研究の進度が遅くなった。
|
今後の研究の推進方策 |
科研費最終年度の再延長をすることにより、前年度のインタビュー内容から着想を経た、ハイブリッドな民族誌に調査方法を切り替えることでメディアスポラの理論化を行う予定である。
|