• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦中戦後期農民文学の展開と変容の研究―アイルランド文学と東アジアとの関係を軸に

研究課題

研究課題/領域番号 18K00314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関大阪大学 (2020-2023)
金沢大学 (2018-2019)

研究代表者

鈴木 暁世  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 准教授 (60432530)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本近代文学 / 比較文学 / 演劇 / 民衆 / ナショナリズム / ノスタルジー / アイルランド / プロパガンダ / 近代演劇 / 日本文学史 / ケルト / 農民 / 翻訳 / 受容 / 国策文学 / 農民劇 / 農民文学運動 / 英学史の再検討 / アングロ・アイリッシュ文学 / 国家総動員体制 / 文学者像の流通と翻訳 / 戦時期における英語文学 / 植民地 / 社会運動 / 農民文学 / 東アジア / 農民文芸運動 / 社会問題
研究成果の概要

本研究は、日本の農民文学におけるアイルランド文学の役割や農村表象の特色を探求し、ナショナリズムと文学の関係を調査した。アイルランド文学は、近代日本で広く「ケルト」文学としても認知されたが、その背景には人種や民族に基づく文学史の議論が影響していた。また、アングロ・アイリッシュ文学は、戦中期に反「英」的文学として注目され、日本の総動員体制下で国策文学の文脈で読み変えられた。この研究は、日本の作家たちが民族や国家、戦争といった問題にどのように応答してきたかを、ケルト文化の受容と変容を通じて検証した。それにより、日本文学研究のみならず日本英学史研究に新たな枠組みを提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日本近代におけるアイルランド文学とそこから派生したケルト概念の受容と変容に焦点を当て、日本近代文学の特徴と問題点を探求した。大英帝国の植民地の民衆をアイルランド「国民」へと変えることを目指した自治独立運動とアイルランド文芸復興運動は、戦時中および戦後の日本において、「国家」としての日本、民衆、そして文学の関係を考える上で、重要な参考事例として常に異なる視点から注目されてきた。日本におけるアイルランド文学の受容と変容を検討することは、日本の作家たちが戦中および戦後に民族、国家、戦争という重大な問題にどのように取り組んできたかを明らかにする手がかりを示している。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] 国立政治大学台湾文学研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 室生犀星『あにいもうと』とその映画化(一)―成瀬巳喜男監督「あに・いもうと」との関係を軸に―2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      室生犀星研究

      巻: 46 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦間・戦時期日本におけるアイルランド文学の受容とナショナリズム : 農民文学運動とW.B.イェイツ表象の変容2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 54 ページ: 33-63

    • NAID

      40022523291

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 郡虎彦「義朝記」(The Toils of Yoshitomo)成立の背景―演劇、プロパガンダ、女性参政権運動―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 68 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carrie J. Preston, Learning to Kneel: Noh, Modernism, and Journeys in Teaching(書評)2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 59 ページ: 149-152

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 複数の手で言葉に触れる――岡井隆・関口涼子『注解するもの、翻訳するもの』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 8 ページ: 112-117

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦間・戦時期の日本におけるイェイツ表象2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      イェイツ研究

      巻: 50 ページ: 38-40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「〈戰爭時期日本的「葉慈」-愛爾蘭文學的接受與民族主義〉」(「戦時期日本における「イェイツ」―アイルランド文学受容とナショナリズム」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      從帝國到冷戰的文化越境與生成

      巻: 1 ページ: 20-35

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 日本近代文学とケルト(5)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      日本ケルト学会会報

      巻: 24(3) ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 翻訳された幻想の「日本」―20世紀前半における日本演劇の海外上演をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      大阪大学文学部教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナショナリズムとノスタルジーーー戦後日本における「ケルト」受容再考2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      大坂大学比較文学会シンポジウム「戦中戦後東アジアの文芸空間の諸相をめぐって」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アイルランドと近代日本文学2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      日本アイルランド協会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦時下日本の国策とアイルランド文学 ―「英学史」の再検討に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      大阪大学比較文学会シンポジウム「越境する美術、変容する文化」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Women's Suffrage Movement or Japanese Propaganda? Performance of Japanese Drama in Early 20th Century Britain2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      Global Japanese Studies Research Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 英国怪奇幻想ミステリと近代日本文学ーA. ブラックウッドと芥川龍之介、西條八十を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      怪異怪談研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Overseas Performance of Japanese Drama and Propaganda -Focusing on performances of Japanese plays in Europe in the early 20th century-2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Suzuki
    • 学会等名
      The 22nd General Congress of International Comparative Literature Association(ICLA)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 郡虎彦「義朝記」(The Toils of Yoshitomo)成立の背景―演劇、プロパガンダ、女性参政権運動―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      有島武郎研究会第63回全国大会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 郡虎彦『道成寺』について2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      東アジア古典演劇研究会第8回公開講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本文学史と「ケルト」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      第38回日本ケルト学会研究大会フォーラム・オン
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 英国に残る資料を通して戯曲について考える 郡虎彦のケースを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      「近代文学研究」を資料から考える勉強会Ⅱ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 芥川龍之介が編んだ英語副読本 The Modern Series of English Literatureとその周辺2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      北区文化振興財団設立30周年 田端文士村記念館開館25周年記念事業「芥川龍之介シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈戰爭時期日本的「葉慈」-愛爾蘭文學的接受與民族主義〉」(「戦時期日本における「イェイツ」―アイルランド文学受容とナショナリズム」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      国際シンポジウム「從帝國到冷戰的文化越境與生成」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本近代演劇とアイルランド2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      金沢大学人文学類シンポジウム「〈旅〉と文学」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ケルト学の現在2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883035861
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Ireland-Japan Connections and Crossings2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyo SUZUKI
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      Cork University Press, Atrium
    • ISBN
      9781782055150
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 怪異とミステリ2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 〈怪異〉とミステリ2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787292698
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ケルト学の現在2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Crossings2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyo SUZUKI
    • 出版者
      The Cork University Press
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Crossings: Celebrating 60 Year of Diplomatic Relationship between Ireland and Japan2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      Cork University Press, Ireland
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi