• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後初期(1945~1949)台湾における女性文芸の発見とその展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K00360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02020:中国文学関連
研究機関名城大学

研究代表者

松浦 周子 (豊田周子)  名城大学, 外国語学部, 准教授 (10749807)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード台湾 / 女性 / 戦後初期 / ライティング / 文学 / 中国語新詩 / 「在日」台湾人女性 / 日本語短詩文芸 / 女性文芸 / 東アジア / 日本語詩歌 / 戦後台湾 / 「和歌」 / 台湾女性文芸 / 在日台湾人文学 / 台湾女性文芸の発見
研究成果の概要

本研究では、台湾・日本・中国・朝鮮半島といった東アジア文化圏の文化的連続性や共通性に着目しながら、戦後初期(1945~1949)に書かれた「台湾女性の文芸活動」を、「文学研究」の立場から再発見し、拙著『台湾女性文学の黎明――描かれる対象から語る主体へ1945-49』(関西学院大学出版会、2021)としてまとめた。本書では、戦後初期に台湾女性文学の揺籃期の作品と見做し得る中国語白話詩が書かれていた可能性を指摘するとともに、在日台湾人女性の主体性確立の様子が描かれた日本語文学の存在を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、戦後初期に台湾女性たちによって書かれた文芸作品を通じて、戦後の台湾女性の主体性が如何にして形成されたかを探求している。歴史に埋もれたマイノリティである台湾女性の精神的営為を明らかにすることは、男性作家の作品が中心となった既存の文学史や文学評価の基準を再考するという意義を持つだけでなく、今日の社会的趨勢にも符合することと言えよう。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 【解題】「呉 濁 流(1900ー76)『無花果』」2021

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 雑誌名

      『中国文芸研究会会報』

      巻: 第 472・473 合併号

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「陳蕙貞『漂浪の子羊』に描かれた女性たち ―光復後初期台湾女性文芸の発見」2018

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 雑誌名

      『中国学志』

      巻: 33 ページ: 51-80

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「書評: 星名宏修著『植民地を読む 「贋」日本人たちの肖像』 : 台湾文学研究の死角から日本の「近代」を問い直す」2018

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 雑誌名

      『日本台湾学会報』

      巻: 20 ページ: 198-204

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「光復後初期台湾における女性文芸の発見――『台湾新生報』「台湾婦女週刊」 欄掲載詩の意味」2018

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 雑誌名

      『中華文藝の饗宴 : 「野草」第百号』

      巻: 100 ページ: 340-369

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「從「少女」到「女性」,以及作為此自我成長之方法的「短歌」──發掘戰後初期臺灣女性文藝」2020

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 学会等名
      想像2010年代台灣文學史:2020台灣文學學會年度學術研討會、於台湾国立中興大學
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「陳蕙貞『漂浪の子羊』再論―女性・ライティング・「和歌」」2019

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 学会等名
      日本現代中国学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] (コメンテーター)松崎寛子氏「鄭清文中編小説「大和撫子」におけるジェンダーと被植民をめぐる記憶」2019

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「【手篇+穴かんむりの下に「乙」】掘光復後初期台灣女性文藝活動 : 以 陳蕙貞《漂浪的小羊》的女性形象」2018

    • 著者名/発表者名
      豐田周子
    • 学会等名
      「台灣文學再跨越:台灣文學學會 2018 年會研討會」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「論評:張明敏・秋吉收著 一台湾作家の訳した魯迅 ――楊逵編「“中日文対照”中国文芸叢書」『阿Q正伝』をめぐって」2018

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 学会等名
      「中国文芸研究会」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『台湾女性文学の黎明 : 描かれる対象から語る主体へ1945-1949』2021

    • 著者名/発表者名
      豊田周子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833259
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中国文芸研究会編『中華文藝の饗宴 : 『野草』第百号』2018

    • 著者名/発表者名
      豊田周子ほか13名との共著
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364404
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi