• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語りの変遷ー『夷堅志』の新しさ

研究課題

研究課題/領域番号 18K00362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02020:中国文学関連
研究機関関西外国語大学

研究代表者

安田 真穂  関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授 (70351559)

研究分担者 福田 知可志  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 研究員 (00747214)
田渕 欣也  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (90747213)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード夷堅志 / 太平広記 / 六朝志怪 / 唐代伝奇 / 宋代志怪 / 建炎以来繋年要録 / 異人 / 中国地方誌 / 洪邁 / 唐宋伝奇小説 / 明清小説 / 中国地方志 / 版本 / 中国古典小説 / 宋代 / 志怪小説
研究成果の概要

本研究は、南宋の洪邁『夷堅志』(全約420巻、現存は207巻)を研究対象とし、基礎作業として国内外から十五種類もの版本を集めて校勘補訂を行った上で、所収の各話について歴史書や地理誌などと照合させながら詳細な注を付し、精緻な全訳を付けた。この成果は『『夷堅志』訳注 乙志下』と同『丙志上』として公刊した。『夷堅志』の全訳注出版は本邦初である。巻末には「人名・地名・分類索引」を付し、文学の他、歴史、民俗学など多分野の研究者にも利便性の高い書籍とした。更に各巻末に『夷堅志』の新しい文学的価値について論じた解説論文を掲載し、また学会や学術雑誌などにも『夷堅志』が持つ特異性についての研究成果を発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本邦初の『夷堅志』の全訳本である『『夷堅志』訳注 乙志下』と同『丙志上』の二冊を出版したことが最も大きな研究成果である。15種類ものテキストと文字を校勘した上で、最適な本文の再構成を試みた。更に歴史書や地理志などを調査し、各話に詳細な注を付した。また巻末に人名・地名・分類索引を付することで、文学のみならず他分野の研究者たちの研究資料たり得るよう配慮した。更にこれらの精読を通じ、志怪書でありながら歴史書に引用されるなど歴史学的にも価値のある書籍であること、また商業が発達してきた宋代の人々の生活や街の様子などを活写しており、史料としての価値が高いことを指摘し、論文や口頭発表などにて明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 『玉歴鈔伝』嘉慶十七年凌周文序刊本訳注(九)2021

    • 著者名/発表者名
      福田知可志
    • 雑誌名

      『飆風』

      巻: 61号 ページ: 100-115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 楊家将・楊六郎とその周辺人物について2021

    • 著者名/発表者名
      田渕欣也
    • 雑誌名

      『都市文化研究』

      巻: 23 ページ: 125-132

    • NAID

      120007026787

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「『夷堅志』にみる「異人」」2020

    • 著者名/発表者名
      安田真穂
    • 雑誌名

      『『夷堅志』訳注 丙志上』

      巻: 丙志上 ページ: 305-318

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「楊家将の第三世代以降について―楊文廣を中心に―」2020

    • 著者名/発表者名
      田渕欣也
    • 雑誌名

      『都市文化研究』

      巻: 第22号 ページ: 16-23

    • NAID

      120006847888

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『玉歴鈔伝』嘉慶十七年凌周文序刊本訳注(八)2019

    • 著者名/発表者名
      福田知可志
    • 雑誌名

      『飆風』

      巻: 58号 ページ: 100-108

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『夷堅志』と『建炎以来繋年要録』2018

    • 著者名/発表者名
      田渕欣也
    • 雑誌名

      『『夷堅志』訳注 乙志下』

      巻: 乙志下 ページ: 289-308

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『異聞総録』と『夷堅志』2022

    • 著者名/発表者名
      福田知可志
    • 学会等名
      第245回宋代史談話会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 散齣集における楊家将物語について2021

    • 著者名/発表者名
      田渕欣也
    • 学会等名
      第87回大阪市立大学中国学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膾と鯉ー『夷堅志』「松江鯉」と唐代伝奇「薛偉」(魚服記)などの説話との比較2019

    • 著者名/発表者名
      福田知可志
    • 学会等名
      第213回宋代史談話会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鱠と鯉ー『夷堅甲志』「松江鯉」を「薛偉」などの説話・史料と比較して2019

    • 著者名/発表者名
      福田知可志
    • 学会等名
      第213回宋代史談話會
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『夷堅志』訳注 丙志下2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤茂・田渕欣也・福田知可志・安田真穂・山口博子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [図書] 『『夷堅志』訳注 丙志上』2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤茂、安田真穂、田渕欣也、福田知可志、山口博子
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762965340
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『夷堅志』訳注 乙志下2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤茂、田渕欣也、福田知可志、安田真穂、山口博子
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi