• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英文学導入教育の理念と方法論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関法政大学

研究代表者

利根川 真紀  法政大学, 文学部, 教授 (40297990)

研究分担者 山崎 暁子  法政大学, 文学部, 教授 (00348301)
宮川 雅  法政大学, 文学部, 教授 (60209864)
小島 尚人  法政大学, 文学部, 講師 (60781169)
丹治 愛  法政大学, 文学部, 教授 (90133686)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード英文学教育 / 理念 / 方法論 / 教材作成 / リベラルアーツ的能力 / 社会人基礎力 / 理念と方法論 / オンライン授業 / ルーブリック / 映画 / 文学研究方法論 / 批評理論 / 映画論 / 文学史
研究成果の概要

本研究は、あえて英文学にかんする専門的能力より、どの学部の学生でも卒業までに身につけなければならない能力としての「リベラルアーツ的能力」、社会人にとって必要な「社会人基礎力」の養成にフォーカスする英文学教育の理念と方法論を策定し、そのための教材開発をこころみる。リベラルアーツ的能力とは、①言語能力、コミュニケーション能力(日本語・英語を問わず、言葉を論理的・批判的に理解する能力と、論理的・説得的に表現する能力)、②批判的論理能力(文系の場合、言語能力と連動として養成される論理的思考力)、③社会人として必要な文化的教養をたえず更新していくことのできるリサーチ能力――である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

おそらく高校までの国語教育の影響だろうが、文学研究がどのような実践的な意味をもっているかについて懐疑的である学生はいまだに多い。そのなかで実践的な「リベラルアーツ的能力」、社会人にとって必要な「社会人基礎力」の養成にフォーカスする英文学教育の理念と方法論を策定し、そのための教材開発を行った社会的意義は大きかったとわれわれは確信している。複数の教員がひとつの教員組織としてひとつの実践的理念と目的を共有し、それを語る共通の言葉を見つけ、カリキュラムを体系化し、そのなかで教育の内容と方法を議論しあうことは学生の履修動向に実際的な効果をもっていたからである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 10件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「ウェルティの『黄金の林檎』におけるマクレイン屋敷の設定━━短編から連作短編集へ」.2022

    • 著者名/発表者名
      利根川真紀
    • 雑誌名

      『言語と文化』(法政大学言語文化センター)

      巻: 19 ページ: 71-91

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ピアノ演奏の先にあるもの━━『目覚め』と『黄金の林檎』」2021

    • 著者名/発表者名
      利根川真紀
    • 雑誌名

      『すばる』

      巻: 10 ページ: 156-62

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「カズオ・イシグロ『日の名残り』(二) ヘリテージ文化の影のもとで」2021

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      『人文研紀要』(中央大学人文科学研究所)

      巻: 98 ページ: 59-80

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「CapoteのBreakfast at Tiffany'sにおける南部表象──映画を補助線として」2021

    • 著者名/発表者名
      利根川真紀
    • 雑誌名

      『言語と文化』(法政大学言語文化センター)

      巻: 18号

    • NAID

      120007036218

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「英文学導入教育の理念と方法論の研究――個人的総括」2021

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      『英文學誌』(法政大学英文学会)

      巻: 63号 ページ: 15-29

    • NAID

      40022637007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『ドラキュラ』と『ノスフェラトゥ』における伝染病と人種――細菌学的ディスコースの隠喩性と政治性」2021

    • 著者名/発表者名
      丹治愛
    • 雑誌名

      『英文學誌』(法政大学英文学会)

      巻: 63号 ページ: 65-95

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「ベレナイシィ」とポーと男女の病――三分説の視点からの覚書」2021

    • 著者名/発表者名
      宮川雅
    • 雑誌名

      『英文學誌』(法政大学英文学会)

      巻: 63号 ページ: 97-127

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「"My Beth"――Little Womenにおけるベスの病とジョーのキャリア」2021

    • 著者名/発表者名
      小島尚人
    • 雑誌名

      『英文學誌』(法政大学英文学会)

      巻: 63号 ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The little girl looking for her mother"━━トニ・モリスンの「レシタティフ」と『神よ、あの子を守りたまえ』における娘たちの友情2020

    • 著者名/発表者名
      利根川真紀.
    • 雑誌名

      『言語と文化』(法政大学言語文化センター).

      巻: 17号 ページ: 61-79

    • NAID

      120006866860

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『嵐が丘』と田園主義的イングリッシュネス 崇高な風景とヨーマンの記憶2020

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      『英文学研究 支部統合号』(日本英文学会)

      巻: 10号 ページ: 7-16

    • NAID

      130007833592

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 31. A Remedy, or, the Meaning of the Goon's Small Head. Butler, Catherine, and Farah Mendlesohn, eds. .2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Akiko
    • 雑誌名

      Diana Wynne Jones: Bristol 2019, Stoke-on-Trent: Manifold Press

      巻: 1 ページ: 144-147

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アダプテーションと経済性――小説 Howl's Moving Castle の場合2020

    • 著者名/発表者名
      山崎暁子
    • 雑誌名

      『英文學誌』

      巻: 62号 ページ: 1-13

    • NAID

      40022207296

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transbellum とは何か、あるいは作者の不死について──アメリカ文学研究のTemporal Turnとその帰結2020

    • 著者名/発表者名
      小島尚人
    • 雑誌名

      『英文學誌』

      巻: 62号 ページ: 15-34

    • NAID

      40022207299

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『目覚め』におけるエドナの不在の母をめぐって━━<海><草原><音楽> を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      利根川真紀
    • 雑誌名

      言語と文化(法政大学言語文化センター)

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ”Oh, Sophronia, it’s you I want back always”━━ヘルマンにおける黒人乳母表象2019

    • 著者名/発表者名
      利根川真紀
    • 雑誌名

      アメリカ文学研究(日本アメリカ文学会)

      巻: 55 ページ: 37-53

    • NAID

      130007826401

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「カズオ・イシグロ『日の名残り』(1989)とその映画化(1993)」、2021年11月7日2021

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部第66回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A remedy against the corruption of power, or the meaning of the Goon's small head2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Akiko
    • 学会等名
      Diana Wynne Jones Conference (Bristol)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Meanings of Silence in The Other Side of Silence2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, Akiko
    • 学会等名
      IRSCL Congress (Stockholm)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『嵐が丘』とイングリッシュネス2018

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 学会等名
      日本英文学会第90回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『Literature Ideas You Really Need to Know: From "Mimesis" to "Sexual Politics"/文学概念入門:〈ミメーシス〉から〈セクシュアル・ポリティクス〉まで』2021

    • 著者名/発表者名
      宮本文・桐山大介・小島尚人・千代田夏夫・ハーン小路恭子
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      松柏社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『深まりゆくアメリカ文学』2021

    • 著者名/発表者名
      宮川雅、竹内理矢、山本洋平ほか58名
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090778
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 二〇世紀「英国」小説の展開2020

    • 著者名/発表者名
      高橋和久、丹治愛(共編著)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      松柏社
    • ISBN
      4775402692
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 英文学と映画2019

    • 著者名/発表者名
      丹治愛「ヘリテージ映画の再定義にむけて――マーガレット・サッチャーの影のもとで」、ほか7名
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      4805753536
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi