• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀アメリカ文学に見る自然史と越境的想像力

研究課題

研究課題/領域番号 18K00394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関東海学園大学

研究代表者

竹野 富美子  東海学園大学, 教育学部, 准教授 (20751746)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード19世紀アメリカ文学 / 英語圏文学 / 自然史 / 自然資源 / ヘンリー・D・ソロー / エドガー・アラン・ポー / 科学 / 博物学 / アメリカ文学 / 環大西洋 / アメリカ研究 / 19世紀 / カリブ海 / 博物学協会
研究成果の概要

本研究では、当時のアメリカにおける自然史研究が国内外の情勢と密接に連動し、グローバルな言説空間を構成していたことを検証するとともに、ヘンリー・D・ソローやエドガー・アラン・ポーの作品を取り上げ、自然史がこれらの作品に与えた影響を分析した。この分析を通して、19世紀米国における自然史研究の多様性が明らかになり、ソローやポーの作品が地域に根差した自然史研究と密接にかかわりがあることを考察し、その研究成果を研究発表4件(国際学会2件)、共著論集2件で公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的社会的意義は、19世紀アメリカ文学に影響を与えていた自然史を、複雑な国際情勢を内包した言説空間としてとらえなおし、自然史関連の史料も参照しながら、自然史思考がどのように19世紀アメリカ文学の文学的想像力に影響を与えたかを、立体的に考察したことにある。「アメリカ合衆国」という国の枠組みからだけでなく、国際間の知的ネットワーク、読者ネットワークなどに着目しながら自然史を軸に、俯瞰的にとらえようと試みることで、ソローやポーらの作品の分析に新たな視点を提供することができた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] ホーソーンの作品に見るヤング・アメリカ運動2020

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部9月例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Global Imagination of Edgar Allan Poe: "The Gold-Bug" and Natural History in South Carolina”2019

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association 50th Annual Convention
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Ethan Brand" and Its Community2018

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      The Poe studies Association, The Poe Society of Japan, The Nathaniel Hawthorne Society, and The Nathaniel Hawthorne Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エドガー・A・ポーと自然科学2018

    • 著者名/発表者名
      竹野富美子
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] アメリカ文学と大統領―文学史と文化史2021

    • 著者名/発表者名
      巽孝之監修
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 繋がりの詩学2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋 洋子、髙尾 直知、竹野 富美子、城戸 光世編著
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125577
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi