• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

詩学と科学のフィールド――イギリス・ロマン派から現代の自然の境界・越境・改造

研究課題

研究課題/領域番号 18K00409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

アルヴィ なほ子 (宮本なほ子)  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20313174)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードイギリス・ロマン主義 / メアリ・シェリー / フランケンシュタイン / S.T.コウルリッジ / 老水夫行 / 想像力 / プロメテウス / パーシィ・シェリー / シェリー / コウルリッジ / 会話詩 / 科学 / Frankenstein / ロマン主義 / 人間であること / 文学 / 詩学
研究成果の概要

本研究は、『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』(1818)から2世紀を経た現在、『フランケンシュタイン』をイギリス・ロマン主義の文学と科学の関係、共感と文学的想像力の新たな可能性を考察する出発点とし、『フランケンシュタイン』に大きな影響を与えた同時代の作品、『フランケンシュタイン』が影響を与えた後代の作品、同時代の科学から現代にいたるまでの科学の発展と文学の関係をロマン派の作品における「他者」との関係の点から検討し、文学的想像力と共感が、人文学と科学が共同/協働してグローバリゼーションやコロニアリズムが引き起こす問題に対処する時に大きな力を発揮することを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、イギリス・ロマン主義文学研究における学際的研究を進めた点、人文学、社会学・科学の言説から文学テクストを検証し、文学テクストが育む想像力や共感力が生み出すテクストがグローバリゼーションと文化的多様性を前提とする21世紀に新たな視点を提供する可能性があることを示した点である。その社会的意義は、文学的想像力と共感が織りなす文学テクストが、人文学と科学が共同/協働してグローバリゼーションやコロニアリズムが引き起こす問題に対処する19世紀前半の例を示すことで、現代にも文学テクストの持つ力の重要性を示した点にある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 『フランケンシュタイン』のもう一人のプロメテウス――ウォルトンと「現代のプロメテウス」の人間化――2020

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 雑誌名

      ODYSSEUS

      巻: 24 ページ: 93-105

    • NAID

      40022327569

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] コウルリッジのマージナル・グロスとロマン派的なコンヴァージェンス・カルチャー2021

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍の中で “The Rime of the Ancient Mariner”を読むということ2021

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      福岡大学大学院講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 21世紀の「現代のプロメテウス」:ウォルトン、クローン、感覚教育2019

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      第45回イギリス・ロマン派学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Frankenstein and Narrative Humility2019

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Miyamoto Alvey
    • 学会等名
      “Emerging Medical Narratives” in UTokyo-NTU Joint Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] /Frankenstein/ and Manga2018

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Miyamoto Alvey and Alan Bewell
    • 学会等名
      Romantic Regenerations
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 七つ目のC――二人の現代のプロメテウス2018

    • 著者名/発表者名
      アルヴィ宮本なほ子
    • 学会等名
      日本シェリー研究センター年第27回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 知のフィールドガイド 異なる声に耳を澄ませる2020

    • 著者名/発表者名
      東京大学教養学部(編) 分担執筆 アルヴィ宮本なほ子
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560097564
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] コウルリッジのロマン主義: その詩学・哲学・宗教・科学2020

    • 著者名/発表者名
      大石和欣編、分担執筆 アルヴィ宮本なほ子
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] フランケンシュタインの世紀2019

    • 著者名/発表者名
      日本シェリー研究センター
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      大阪教育図書
    • ISBN
      9784271210610
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] “Emerging Medical Narrative” in UTokyo-NTU Joint Conference at UTokyo 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi