• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イングランド共和制下における王党派詩集と歌集のメランコリックな政治性

研究課題

研究課題/領域番号 18K00427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

笹川 渉  青山学院大学, 文学部, 教授 (10552317)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード初期近代 / イギリス詩 / 王党派 / ミセラニー / 手稿 / 歌集 / メランコリー / 王党派詩人 / Richard Lovelace / 詩集 / イングランド共和制 / 初期近代イギリス / イングランド / チャールズ1世 / ジョン・ダン / クローリス / 共和制 / 雑録 / アンソロジー
研究成果の概要

本研究課題では、共和制下における王党派の詩集および歌集に政治性とメランコリーの特徴が見られることを、口頭発表および論文を通じて公表した。主たる研究成果は、共著書の1章として発表した「牧歌と神話のクローリス――イングランド内乱期および共和制下の歌集から――」、および論文「メランコリックな王党派詩人――ラヴレースの『ルカスタ』」の2点である。両論では、印刷本や手稿での受容から、王党派詩人が執筆した恋愛詩が、政治的には国王や女王への忠誠を誓う作品として読解されていたことを明示した。後者の論では、内乱により不在となった国王への忠誠を、恋愛詩に表現される愛のメランコリーという観点から分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の初期近代イギリス文学研究ではあまり重視されてこなかった、共和制下における王党派の詩集および歌集に注目することで、王党派の韻文がどのように流通し、受容されていたかを考察した。手稿における王党派の詩の受容を考察した結果、共和制下においては恋愛詩が政治的な抵抗手段として大きな役割を担っていることが明らかになった。恋愛詩は共和制以前の記憶を喚起しながら、手稿の上で繰り返し再生産され、さらに歌集としても流布し、抑圧された娯楽を紙上で再現した。さらに、リチャード・ラヴレースの詩に見られるように、不在の国王を恋人として呼びかける詩群からは、愛のメランコリー気質を持った語り手の姿が浮き彫りになっている。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] メランコリックな王党派詩人 : ラヴレースの『ルカスタ』2024

    • 著者名/発表者名
      笹川 渉
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要

      巻: 65 ページ: 77-90

    • DOI

      10.34321/23137

    • ISSN
      05181194
    • URL

      https://opac.agulin.aoyama.ac.jp/iwjs0011opc/TF01331971

    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 偽キリストとしてのサタンとイングランド国王ーミルトンの『失楽園』における欲望と偶像崇拝2023

    • 著者名/発表者名
      笹川渉
    • 雑誌名

      オベロン

      巻: 74

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブラゾンの政治学――『機智と冗談』におけるダンの「恋の旅路」とミルトンの『失楽園』の対比――2020

    • 著者名/発表者名
      笹川渉
    • 雑誌名

      英文學思潮(青山学院大学英文学会)

      巻: 93 ページ: 93-113

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LovelaceのLucasta (1649) について―獄中の恋愛詩2022

    • 著者名/発表者名
      笹川渉
    • 学会等名
      オベロン会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 王党派の詩集 Wit and Drollery (1656) をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      笹川渉
    • 学会等名
      オベロン会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 『パラダイス・ロスト』における共同体2019

    • 著者名/発表者名
      笹川渉
    • 学会等名
      十七世紀英文学会東北支部2018年度第3回3月例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 緑の信管と緑の庭園2021

    • 著者名/発表者名
      岩永弘人、諏訪友亮、谷本佳子、笹川渉他
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • ISBN
      9784755304231
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 日本英文学会関東支部大会 順延の告知

    • URL

      http://www.elsj.org/kanto/sibu.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 日本英文学会関東支部第18回シンポジウムプログラム

    • URL

      http://www.elsj.org/kanto/_src/328/elsj_kanto_fall2019pp.1-2.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] オベロン会 研究会報告ページ

    • URL

      https://blog.goo.ne.jp/bungaku-oberon

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi