• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス第三共和政における文学と都市計画──ゾラとトニー・ガルニエ

研究課題

研究課題/領域番号 18K00472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

彦江 智弘  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (80401686)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード文学と都市計画 / 文学と都市 / フランス第三共和政 / エミール・ゾラ / トニー・ガルニエ / パリ / 都市計画 / 文学 / 計画 / フランス第3共和政 / 都市計画と文学 / ゾラ / 労働 / ユートピア / ル・コルビュジエ / 第三共和政 / アナキズム / アンリ・ルフェーヴル / 文学と建築
研究成果の概要

文学研究においてはかねてより大きな問題圏のひとつをなす「都市」に対して「都市計画」という観点を前景化させることでいかなる研究のパースペクティヴが拓かれるのかを検討した。本研究の起点として取り上げたエミール・ゾラ『労働』と同時代の建築家・都市計画家のトニー・ガルニエ『工業都市』については、文学が都市計画において直接的な参照点となりうるという特異なケースであるとして両者の関係に光をあてた。その一方で、ゾラだけでなく例えば新印象派など他の芸術家や作家が織りなす問題系の存在の一端を浮かび上がらせ、そこでは都市計画と文学とは一定の緊張関係に置かれていることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は文学と都市というテーマを都市計画という観点から補うものであり、現代社会においても喫緊の課題である都市問題に対して文学という観点から検討を加える足がかりを構築することを目指している。またフランス文学研究においては、都市という観点では第2帝政期が比較的注目されることが多いが、これに対して続く第3共和政期を「都市計画」の時代と位置づけ、黎明期の都市計画と文学の関わりに光をあてるものである。実際、本研究では主にゾラの作品を起点としたが、研究を進めるなかでこの時期に都市を主題とするが従来はあまり取り上げられてこなかった作家や作品の存在が浮かび上がってきており、新たな研究の端緒も示すことができた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] <研究論文>ランボーによる「都市の設計」 散文詩「都市」からル・コルビュジエへ2023

    • 著者名/発表者名
      彦江 智弘
    • 雑誌名

      常盤台人間文化論叢

      巻: 9 号: 1 ページ: 33-52

    • DOI

      10.18880/00015180

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12533

    • 年月日
      2023-03-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] <研究論文>エミール・ゾラの『制作』における労働と都市―新印象派の方ヘ―2022

    • 著者名/発表者名
      彦江 智弘
    • 雑誌名

      常盤台人間文化論叢

      巻: 8 号: 1 ページ: 31-47

    • DOI

      10.18880/00014432

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/11776

    • 年月日
      2022-03-23
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <研究論文>ゾラの『労働』における労働からの解放のユートピア2021

    • 著者名/発表者名
      彦江智弘
    • 雑誌名

      常盤台人間文化論叢

      巻: 7 号: 1 ページ: 111-128

    • DOI

      10.18880/00013697

    • NAID

      120006994815

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/11038

    • 年月日
      2021-03-23
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] 都市科学事典2021

    • 著者名/発表者名
      横浜国立大学都市科学部
    • 総ページ数
      1052
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107344
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 都市は揺れている2020

    • 著者名/発表者名
      吉原直樹、榑沼範久、都市空間研究会
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916361
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 引用の文学史2019

    • 著者名/発表者名
      篠田勝英、海老根龍介、辻川慶子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      480100394X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi