• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベルギーの言語芸術における越境性と新たな文化的多層性

研究課題

研究課題/領域番号 18K00478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

岩本 和子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (60203410)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードフランス語文学 / ベルギー / 言語芸術 / 移民系作家 / 越境 / 文化的多層性 / 移民作家 / 越境性
研究成果の概要

ベルギー・フランス語文学の越境性・多層性について、国際的・無国籍的に活躍する現代作家(外への越境)と、ベルギーで活躍する移民系作家(外からのベクトル、非母語としてのフランス語文学、トランスナショナル性)に注目し、現代の新たな側面を追求した。移民史、移動文学、越境性や「ベルギー性=belgitude」などの昨今の議論に目配せをしつつ、個々の作家の作品分析を翻訳作業とも合わせて行った。また作家たちの言語芸術とジャンルを超えた芸術活動(舞台芸術や都市空間・移民地区での役割など)を相互に関連させつつ調査・考察を行った。成果は学会・シンポジウムでの発表や複数の著書(編著)の公刊により公表してきた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベルギーは建国当初からすでに文化的多層性を歴史的背景として持っている。芸術作品はその象徴的な表象であり、特にフランス語文学は隣国フランスやオランダ語文学との関係によるアイデンティティ(=ベルギー性belgitude)に関する議論が続いてきた。現在活躍の目覚ましい移民系作家や無国籍的に移動する作家たちのジャンル横断的、脱領域的な活動を、ベルギーのより動的で新たな文化的多層性と捉えるとともに、仏語圏文学で展開している「越境文学」研究に、いまだ未開拓のベルギーからの視点を導入した。またガバナンスや社会統合の議論に留まりがちだったベルギーの移民研究に文化・芸術の創造的側面からのアプローチを行った。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 9件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (5件)

  • [雑誌論文] マルセル・ティリー『時間への王手(チェック)』における「灯台の三本の光」の表象2023

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 雑誌名

      近代(神戸大学近代発行会)

      巻: 126 ページ: 49-73

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベルギーの「移民」と文化的多層性 ーフランス語の移民系作家を例にー2022

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 33 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジャン・レー『マルペルチュイ』における都市と神話 ―ベルギー幻想小説とパラレルワールドー2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 雑誌名

      国際文化学研究(神戸大学国際文化学研究科紀要)

      巻: 56 ページ: 51-86

    • NAID

      120007143589

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジャン・レー『マルペルチュイ』論―〈語り手〉の多層性と幻想性―2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 雑誌名

      近代(神戸大学近代発行会)

      巻: 123 ページ: 59-78

    • NAID

      120007163996

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジャン・レー『マルペルチュイ』における都市と神話2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 雑誌名

      国際文化学研究(神戸大学国際文化学研究科紀要)

      巻: 56

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (書評)三田順著『想像された「北方」ー象徴主義におけるベルギーの地詩学を巡って」2019

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 雑誌名

      比較文学 z(日本比較文学会)

      巻: 62 ページ: 110-114

    • NAID

      40022242993

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immigrants and Cultural Policy in Belgium2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuko IWAMOTO
    • 雑誌名

      国際文化学研究(神戸大学大学院国際文化楽句研究科紀要)

      巻: 50 ページ: 31-41

    • NAID

      120006501229

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 変容することばたち:ベルギー2023

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      欧州連合(EU)による文芸交流プロジェクト「ああいう、交遊、EU文学」発足記念イベント
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] F.-J.フェティスを読み、そして聴く ―歴史・地理社会の点からもたらされる普遍への視野2023

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      第4回「ベルギー学」シンポジウム「響きあうベルギーと日本 ーベルギーの音楽をめぐる学際的研究」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリー・ノトンと日本2023

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      ルーヴェン大学(KULeuven)人文学部大学院日本学科(招待講演)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャン・レー『マルペルチュイ』をめぐる都市と神話について2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      ベルギー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルギーの「移民」と文化的多層性 ―フランス語の移民系作家を例に―2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      日仏社会学会シンポジウム「フランス語圏域(Sphere francophone)における移民の比較―「統合」の論理を超えて」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベルギーにおける移民をめぐる事象と多文化共存2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      東京学芸大学 ISSUPプログラム〈ベルギーからみる「多文化」〉
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケナン・ゴルグンKenen Gorgunの表象における多層的アイデンティティと当事者性2019

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      ベルギー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルギー王室の歴史とイメージ2019

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      Zonta International :Zonta Club o Osaka II 第283回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マーテルランク『ペレアスとメリザンド』のゲルマン性2019

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      2019年度日本音楽学会支部横断企画シンポジウム「周縁か中心か?ー音楽史の中のベルギー:第1回 ベルギーとヴァグネリスム[1870年ー]
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1830年ベルギー独立とモネ劇場2019

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      2019年度日本音楽学会支部横断企画シンポジウム「周縁か中心か?ー音楽史の中のベルギー:第2回 ロマン主義とフェティス[1830-70年]
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベルギー王室の歴史とイメージを辿る2019

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      神戸大学ジャンモネCoEワーックショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ベルギー国歌」は誰が歌う?2018

    • 著者名/発表者名
      岩本和子
    • 学会等名
      シャンソン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本とベルギー:交流の歴史と文化2023

    • 著者名/発表者名
      岩本和子・中條健志編著
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      松籟社
    • ISBN
      9784879844477
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 時間への王手[チェック](マルセル・ティリー著)2023

    • 著者名/発表者名
      岩本和子 訳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      松籟社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] マルペルチュイ : ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子・井内千紗他訳
    • 総ページ数
      527
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336071422
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ベルギーの〈移民〉社会と文化ーー新たな文化的多層性に向けてーー2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子・井内千紗編著
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      松籟社
    • ISBN
      9784879844057
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] マルペルチュイ ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集2021

    • 著者名/発表者名
      岩本和子・井内千紗他訳
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ベルギーの「移民」社会と文化――新たな文化的多層性に向けて――2020

    • 著者名/発表者名
      岩本和子・井内千紗編著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      松籟社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究2018

    • 著者名/発表者名
      定延利之編(共著)
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769052
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第97回ベルギー研究会ブリュッセル大会2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第4回「ベルギー学」シンポジウム「響きあうベルギーと日本:ベルギーの音楽をめぐる学際的研究」2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第93回ベルギー研究会ブリュッセル大会2023

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第3回ベルギー学シンポジウム〈日本とベルギーの交流史〉2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ベルギー研究会ブリュッセル大会2020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi