• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

劇作家エデン・フォン・ホルヴァートの亡命生活と後期戯曲の現代的意義

研究課題

研究課題/領域番号 18K00482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関愛知県立芸術大学

研究代表者

大塚 直  愛知県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (70572139)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードホルヴァート研究 / ヴァイマル共和政 / 女性の自己実現・社会的転落 / 喜劇・戯曲分析 / ファシズム・ナチズム / 群衆・大衆・小市民 / 亡命文学・抵抗文学 / 政治難民・ユダヤ人問題 / ヴァイマール共和政 / ナチ時代 / 民衆劇 / バイエルン革命 / 女性差別 / 戯曲分析 / 抵抗文学 / ホルヴァート / 難民 / 亡命 / ナチ娯楽映画 / 政治難民 / オーストリア演劇
研究成果の概要

劇作家ホルヴァートは1933年のヒトラーの政権掌握後、1938年にパリで事故死するまで約五年の間に九本の戯曲を執筆する。これらの作品は同時代の政治難民・ユダヤ人迫害の問題を取り上げてはいるが、多くは喜劇であり、また改作劇であるため、受容史的に低く評価されてきた。本研究を通じて、後期時代の彼が辛辣で社会批判的な年代記作者という以前の立場を捨て、個人の罪や良心の問題を描く倫理的・形而上的な作家へと変貌を遂げたことが分かった。また最晩年の構想「人間の喜劇」では、変革の時代を描きながら同時代人に新しい〈人間性〉を呼びかけるなど、ナチ政権と対決する彼の仕事の意義が明らかになってきた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オーストリアでは国民的作家の扱いを受けながら、日本ではまったく知られていない劇作家ホルヴァートの後期戯曲について、ナチスに対する抵抗から生まれた〈人間性〉の希求という彼の主要テーマを明らかにした。本研究から、寓意的な手法で普遍的な人間のあり方を描くハプスブルク伝統の舞台芸術について理解が深まると同時に、マス=メディアの言説や群衆によって馴致されてしまう個人など、ヴァイマル共和政時代に始まり現代に通じる社会現象を考察する上でも重要な知見が得られた。さらに政治的・文化的他者に対する寛容の精神など、彼の作品紹介・研究は今日の難民問題を考える上でも有効だと思われる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] デスマスクの永遠の微笑み : 劇作家ホルヴァートの『セーヌ河の身元不明の少女』と『一押し、二押し』について2022

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      愛知県立芸術大学紀要

      巻: 第51号 号: 51 ページ: 109-128

    • DOI

      10.34476/00000859

    • URL

      https://ai-arts.repo.nii.ac.jp/records/922

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 劇作家ホルヴァートと『ウィーンの森の物語』――ヴァイマル共和政時代における女性の自己実現と社会的転落をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      日本独文学会東海支部『ドイツ文学研究』

      巻: 第53号 ページ: 1-14

    • NAID

      40022745540

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エッセイ「強要される「女子力」?――この時代の女性の物語」2021

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      東京演劇アンサンブル『ウィーンの森の物語』公演パンフレット

      巻: なし ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「亡命時代のボヘミアンたちのラプソディ――グラーフ、ブレヒト、ホルヴァートのミュンヘン時代とその後について」2020

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      日本独文学会東海支部『ドイツ文学研究』

      巻: 第52号 ページ: 13-26

    • NAID

      40022415236

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 劇作家ホルヴァートと音楽家ハンス・ガル――国外追放者をめぐる音楽劇『行ったり来たり』について2020

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      『愛知県立芸術大学紀要』

      巻: 第49号 ページ: 37-56

    • NAID

      120006874950

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 後期ホルヴァートのドン・ファン像――ヴァイマル共和政時代の女性たちが望んだ恋愛について2019

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      日本独文学会東海支部『ドイツ文学研究』

      巻: 第51号 ページ: 1-14

    • NAID

      40022073209

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日付をもつ音楽作品たち――レクチャーコンサート「ブレヒト・詩と音楽の夕べ」を企画して2019

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 雑誌名

      日本独文学会東海支部『ドイツ文学研究』

      巻: 第51号 ページ: 145-152

    • NAID

      40022073232

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ホルヴァートの戯曲『行ったり来たり』について2022

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 学会等名
      ドイツ戯曲研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アフタートーク「東京演劇アンサンブル『ウィーンの森の物語』ホルヴァート生誕120年記念公演」2021

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 学会等名
      2021年3月13日の公演終了後、東京芸術劇場・シアターウエストにて
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「劇作家ホルヴァートと『ウィーンの森の物語』――ヴァイマル共和政時代の女性の解放と転落をめぐって」2020

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 学会等名
      東京演劇アンサンブル・公開事前学習会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 劇作家ホルヴァートと音楽家ハンス・ガル――シンポジウム+レクチャーコンサート2020

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 学会等名
      科研費による研究成果発表会(愛知県立芸術大学・室内楽ホール)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] レクチャーコンサート「ブレヒト・詩と音楽の夕べ」~ナチ時代に亡命したユダヤ系の音楽家たち2018

    • 著者名/発表者名
      大塚直
    • 学会等名
      愛知県立芸術大学・平成30年度芸術講座
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『ドイツ文学の道しるべ――ニーベルンゲンから多和田葉子まで』2021

    • 著者名/発表者名
      畠山寛・吉中俊貴・岡村和子編著
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 追悼 越部暹先生――ドイツ演劇・文学研究2018

    • 著者名/発表者名
      大塚直(責任編集)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      興栄印刷
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi