• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシアの亡命思想家と戦間期の西欧思想

研究課題

研究課題/領域番号 18K00484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

北見 諭  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (00298118)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードロシア思想 / ロシア哲学 / ロシア宗教哲学ルネサンス / 亡命ロシア思想 / ロシア思想史 / シェストフ / キルケゴール / 実存主義 / ロシア亡命思想 / フランク / ベルジャーエフ / 亡命ロシア哲学 / 亡命ロシア / 戦間期の思想
研究成果の概要

我々は、ロシア亡命思想の全体像を明らかにした上で、主な思想家の亡命期の思想に焦点を当てた研究を行ったが、その中で特に成果として挙げられるのは、シェストフの著書『キルケゴールと実存哲学』をもとに、キルケゴールの思想の洗礼を受けた戦間期のドイツ思想とキルケゴールを知らなかった第一次大戦期のロシアの宗教思想に、それにもかかわらず同じような志向が見出されることを明らかにする手がかりを得たことである。その志向は、簡単に言えば、既存の秩序を虚妄なものと見なし、その秩序の彼岸に想定された真の世界へと超出しようとする志向である。しかし、いま述べたことを実証的に明らかにする作業は今後の課題となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は以前、20世紀初頭のロシアの宗教思想の諸問題を当時の帝国主義的な世界状況との関連で検討したが、同じ時代状況はロシア以外の文化圏の哲学や文学や芸術にも反映しているはずだという予測を立てていた。今回の研究はそうした予測に基づき、ドイツやフランスに亡命したロシア人哲学者の思想と西欧の同時代の思想の関係を手掛かりに、哲学思想の同時代性を明らかにしようとする試みであった。その結果、我々はシェストフのキルケゴール論を手掛かりにして第一次世界大戦期のロシア思想とワイマール期のドイツ思想を一つのパースペクティヴにおいて見る可能性に気が付いた。このことは我々の比較思想的な研究にとってきわめて重要である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 生成する世界とメシア的な主体:ベルジャーエフの世界戦争論をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      北見諭
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 66号 ページ: 55-90

    • NAID

      40022042705

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベルジャーエフの第一次世界大戦期の思想における構造と主体(前編):生成する生と静態化するイデオロギー2019

    • 著者名/発表者名
      北見諭
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 71巻2号 ページ: 89-124

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベルジャーエフの第一次世界大戦期の思想における構造と主体(後編):循環する生と超越的な主体2019

    • 著者名/発表者名
      北見諭
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 71巻2号 ページ: 125-154

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 〈超越性〉と〈生〉との接続2022

    • 著者名/発表者名
      貝澤哉・杉浦修一・下里敏行編
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006249
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi