• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代ローマ社会に位置づける文学・神話研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関京都大学 (2020-2021)
東海大学 (2018-2019)

研究代表者

河島 思朗  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80734805)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード西洋古典学 / オウィディウス / ホラティウス / ウェルギリウス / 神話 / ローマ / ラテン文学 / ホラーティウス / ギリシア・ローマ神話 / 古代ローマ社会
研究成果の概要

本研究は神話を題材とする個々のラテン文学作品を、古代ローマの社会的文脈のなかで再考しすることを目的とした。その結果として従来考えられていた以上に文学作品が社会的な意義を有していたことが明らかとなった。文学作品が社会を導くような視点を有していることに加えて、その語りが神話であることによって文化的なけん引力を有していたことを明示した。この研究の成果については、複数の書籍、論文、学会発表などによってその一部を公開することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は古代ローマ時代の文学作品が神話であることに注目しながら、その社会的・文化的意義を考察した。多くの場合ラテン文学と神話あるいは宗教儀礼は別々のものとして考えられている。しかし、両者を切り離せない関係にあるものとしてとらえながら社会的文脈で再考察することによって、ローマにおける文学理解に新たな視点を提示することができた。また、このことは広くローマを理解するうえでも重要な意義を有している。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] サンタ・マリア・イン・コスメディン教会とフォーロ・ボアリオ2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      ペディラヴィウム会通信

      巻: 44 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ホラティウス『カルミナ』1.1におけるプリアメル:lyricus vatesの視座2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典論集

      巻: 26 ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンナ・ペレンナの聖なる泉2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      地中海学会月報

      巻: 428 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オウィディウスが伝える物語の力2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典叢書 月報

      巻: 145 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ギリシアとローマを結びつけるエウアンドロス2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      以文

      巻: 63 ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:Elena Giusti, Carthage in Virgil's Aeneid: Staging the Enemy under Augustus (Cambridge Classical Studies). Pp. xiv + 334, Cmbridge/New York. Cambridge University Press 2018, £75.00. ISBN 9781108266086.22020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 68 ページ: 124-126

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オウィディウス『変身物語』における叙事詩の技法 ――物語相互の内的連関と統一性の原理――2019

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      首都大学東京博士学位論文

      巻: - ページ: 1-353

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギリシア語の方言とラテン語の標準語──共通語・公用語に関する文学の役割──2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 479 ページ: 66-80

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 西洋古典文学における夢2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      西洋古典学連携共同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ホラティウス『カルミナ』 1.1 におけるプリアメル2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 西洋古典文学における「感情」の解釈2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      人文知連携共同研究会「古代人の感情に関する共同研究」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘラクレスの旅:地中海文化の融合2020

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      東海大学文化社会学部シンポジウム「旅」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代ギリシア・ローマの神話と都市2019

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      東海大学文化社会学部シンポジウム「ヨーロッパ・アメリカの都市の歩き方」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代ギリシア・ローマの水と神話:文明の誕生と流動2019

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「水の流れと文化」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オウィディウス『変身物語』第4巻243行enectumについて2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      第17回フィロロギカ研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代ローマにおける異文化への態度-神話の共有と社会の多様性-2018

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      シンポジウム「異文化の交流と融合」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] おそまつなギリシャ神話事件簿2021

    • 著者名/発表者名
      河島思朗(監修)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      すばる舎
    • ISBN
      4799109901
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 西洋古典学のアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      浜本裕美、河島思朗(編著)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033757
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ペルセウスの冒険2019

    • 著者名/発表者名
      豊永盛人(作)、河島思朗(監修)
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      書肆サイコロ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ホメロス『イリアス』への招待2019

    • 著者名/発表者名
      川島重成, 古澤ゆう子, 小林薫 (編集)
    • 総ページ数
      589
    • 出版者
      ピナケス出版
    • ISBN
      9784903505183
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] はじまりが見える世界の神話2018

    • 著者名/発表者名
      植 朗子、阿部 海太、石黒 大岳、市川 彰、植田 麦、柏原 康人、紙村 徹、河島 思朗、木村 武史、齋藤 玲子、杉村 佳彦、髙木 朝子、高島 尚生、田澤 恵子、潘 寧、平井 芽阿里、松井 真之介、宮川 創、護山 真也、山口 涼子、横道 誠
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      442270110X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] オウィディウス『変身物語』における叙事詩の技法 : 物語相互の内的連関と統一性の原理

    • URL

      http://hdl.handle.net/10748/00011576

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi