• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汎用的な範疇文法ツリーバンクの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K00523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2019-2020)
筑波大学 (2018)

研究代表者

窪田 悠介  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 准教授 (60745149)

研究分担者 峯島 宏次  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (80725739)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードツリーバンク / カテゴリ文法 / 意味解析 / 日本語 / NPCMJ / ABCツリーバンク / 範疇文法 / アノテーション / ハイブリッド範疇文法 / CCG
研究成果の概要

範疇文法のツリーバンクであるABCツリーバンクを構築し、理論言語学・自然言語処理の学際的な研究のための言語資源としてオープン・アクセスで公開した。本ツリーバンクは、特に、使役や受身などの文末述語の扱いや名詞修飾の構造に関して、構成的意味論を導くために妥当な分析を行っている点に特色がある。また、構築の際に用いたスクリプト、depccgパーザをツリーバンクで訓練したモデルなどの関連ツールもオープン・アクセスで公開した。また、depccgパーザとccg2lambdaのツールキットを使って意味表示を導出するパイロット実験を行い、自然言語処理分野での意味解析の枠組みとしての利用が可能なことを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ABCツリーバンクは、日本語の範疇文法ツリーバンクで公開されているものとして現在唯一のものであり、理論言語学、自然言語処理両分野を取り結ぶ学際的な研究領域の活性化に寄与することが期待される。特に、パーザやツリーバンクなど、自然言語処理のツールを援用した計算論的モデリングに基づく言語研究が近年理論言語学研究において活発になってきているが、計算言語学の究極の課題である、意味解析・意味理解にまで踏み込んだ研究はまだ極めて少ない。範疇文法に基づくABCツリーバンクは、意味解析・意味理解の計算論的研究のための基盤資源としての利用が特に期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ABCツリーバンク:学際的な言語研究のための基盤資源2021

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介, 峯島宏次, 林則序, 岡野伸哉
    • 雑誌名

      言語処理学会第27回年次大会予稿集

      巻: - ページ: 1529-1534

    • NAID

      120007143944

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A non-ellipsis-containing analysis of 'ellipsis-containing antecedents'2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kubota
    • 雑誌名

      言語研究の楽しさと楽しみ: 伊藤たかね先生退職記念論文集

      巻: - ページ: 264-274

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a General-Purpose Categorial Grammar Treebank2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kubota, Koji Mineshima, Noritsugu Hayashi, Shinya Okano
    • 雑誌名

      LREC 2020

      巻: - ページ: 5195-5201

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 汎用的な範疇文法ツリーバンクの構築2019

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介、峯島宏次、林則序、岡野伸哉
    • 雑誌名

      言語処理学会第25回年次大会予稿集

      巻: - ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 前提投射の実例の ツリーバンクによる検索2018

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介、峯島宏次
    • 雑誌名

      日本言語学会第157回大会予稿集

      巻: - ページ: 282-287

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ABCツリーバンク:学際的な言語研究のための基盤資源2021

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介, 峯島宏次, 林則序, 岡野伸哉
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カテゴリ文法・意味計算・文処理2019

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介
    • 学会等名
      日本言語学会第158回大会ワークショップ「計算心理言語学--概要と展望--」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 理論言語学に未来はあるか?2019

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介
    • 学会等名
      日本言語学会第159回大会シンポジウム「AIによって大きく揺さぶられる言語理論 --意味論の観点から--」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前提投射の統語コーパスでの検索2019

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介, 峯島宏次
    • 学会等名
      関西言語学会第44回大会シンポジウム「高度文法情報付きコーパスとその日本語研究への応用」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 汎用的な範疇文法ツリーバンクの構築2019

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介、峯島宏次、林則序、岡野伸哉
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前提投射の実例の ツリーバンクによる検索2018

    • 著者名/発表者名
      窪田悠介、峯島宏次
    • 学会等名
      日本言語学会第157回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] ABCツリーバンク

    • URL

      https://github.com/ABCTreebank/ABCTreebank

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi