• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クルフ語語源辞典の作成とドラヴィダ語系統樹の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K00524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関東京大学

研究代表者

小林 正人  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90337410)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードDravidian languages / historical linguistics / Kurux language / Malto language / Brahui language / linguistic genealogy / Brahui / Kurux / Malto / conditional clause / asyndetic parataxis / 比較言語学 / ドラヴィダ語族 / クルフ語 / マルト語 / Dravidian linguistics / comparative method / Proto-Dravidian / 比較再建 / 歴史言語学 / ブラーフイー語 / 語源辞典 / ドラヴィダ語 / 系統樹
研究成果の概要

インド北部とパキスタンで話される3つの北部ドラヴィダ語族言語、クルフ語、マルト語、ブラーフイー語のテキストと語彙を収集し、テキストに語義と訳をつけたコーパスの形で公開し、本としても出版した。また、その語彙集とテキストを元に、ドラヴィダ祖語の比較再建の研究を進め、公刊した論文においては、クルフ語やマルト語独自の特徴とされてきた-k過去などいくつかの活用接辞が、他のドラヴィダ語族言語がもつ別機能の接辞と同源であり、北部ドラヴィダ語族言語のみが共有する改新がほとんど存在しないことを主張した。対象語彙集はまだ出版には至っていないが、引き続き欠けているデータの拡充を続け、出版を目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ドラヴィダ語族言語は南インドを中心として分布しているが、どのように話者が現在の場所に居住するようになったかという移動の歴史はいまだ解明されていない。また、ゼロ接辞で否定形を作るなど、類型的に珍しい特徴も持っており、ドラヴィダ祖語を正確に再建することがそれらの解明のカギとなる。我が国においても、日本語タミル語起源説などにより、ドラヴィダ語への関心は高い。本研究はドラヴィダ語族から早期に分化したとされる3つの言語の研究を通してドラヴィダ祖語の再建を見直すものであり、ドラヴィダ語族言語の分化の実態解明を通してこれらの問題にも解決を提案することを目指している。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] バローチスターン大学(パキスタン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] カールティク・オラオン大学(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Kartik Oraon College(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kartik Oraon College(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Baluchistan(パキスタン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Deccan College/Kartik Oraon College(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Asyndetic conditionals in Brahui2024

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi and Liaquat Ali
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of Dravidian Languages

      巻: 1

    • DOI

      10.1093/oxfordhb/9780197610411.001.0001

    • ISBN
      9780197610411, 9780197610442
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Proto-Dravidian Origins of the Kurux-Malto Past Stems2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 雑誌名

      Bhasha: Journal of South Asian Linguistics

      巻: 1 号: 2 ページ: 263-282

    • DOI

      10.30687/bhasha/2785-5953/2022/01/004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of the -k past in Kurux and Malto2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Dravidian Linguistics

      巻: 51 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of verb suffixes in Kurux and Malto2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 雑誌名

      Indian Linguistics

      巻: 81 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viewing Proto-Dravidian from the Northeast2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the American Oriental Society

      巻: 140 号: 2 ページ: 467-481

    • DOI

      10.7817/jameroriesoci.140.2.0467

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] クルフ語Expressiveに見られるムンダ語からの影響2019

    • 著者名/発表者名
      小林正人
    • 雑誌名

      Toshiki Osada, Mundari Expressive Dictionary

      巻: 1 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Brahui : What it shares with Kurux and/or Malto,and what it tells about languages2024

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 学会等名
      Dravidian Linguistic Association Lecture Series
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Asyndetic conditionals of Brahui2023

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 学会等名
      37th South Asia Languages Analysis Roundtable
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reconstruction of Proto-Kurux-Malto Verbal Bases2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 学会等名
      DravLing 4
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dravidian and the Kurux-Malto -k Past: What outlier languages tell us about reconstruction2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 学会等名
      43rd International Conference of Linguistic Society of India
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ドラヴィダ語族クルフ語・マルト語の不定詞の史的再建2019

    • 著者名/発表者名
      小林正人
    • 学会等名
      日本言語学会第159回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Dravidian Elements in Nihali2018

    • 著者名/発表者名
      Shailendra Mohan and Masato Kobayashi
    • 学会等名
      40th International Conference of the Linguistic Society of India
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Purkhar gahi Xiri2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi and Tetru Oraon
    • 出版者
      Kotoba Books
    • ISBN
      9784990632281
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] The Dravidian Languages, Chapter 17 Kurux2020

    • 著者名/発表者名
      Masato KOBAYASHI and Tetru ORAON
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138853768
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Materials of Dravidian Languages

    • URL

      https://bkm.aa-ken.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi