• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発話事象概念の認知的言語類型論研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関北海道教育大学

研究代表者

井筒 勝信  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70322865)

研究分担者 井筒 美津子  藤女子大学, 文学部, 教授 (00438334)
小熊 猛  金沢大学, 国際基幹教育院, 教授 (60311015)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード発話事象 / 直示 / 語用論的標識 / 話者 / 聴者 / (間)主観性 / 談話 / 発話事象概念 / 擬声語・擬態語 / 再帰的独話 / 間主観性 / 談話語用論的機能 / 話題・挿話転換 / 発話事象の概念化 / 利益提供の申し出と迷惑への謝罪 / 語彙的意味と語用論的機能の相反 / 発話参与者の性の標示 / 談話語用論的標示感度 / 発話姿勢 / 発話行為操作 / 主観性 / 語用論的機能 / 概念的視点 / 概念的保持様態 / 概念的整序 / 概念的相互作用 / 語用論標識 / 認知的言語類型論
研究成果の概要

対話乃至独話の話者が自ら参与する「発話」という出来事として何らかの形で想起する概念化を発話事象概念と称して言語によるその多様性を明らかにし、その類型の可能性について考察・検討した。認知言語学では舞台を手本にしたモデルが考案されて来たが、本研究が扱った僅か10余りの言語に見られる発話事象概念の多様性さえも十分には捉えきれず、関係する言語の差異・多様性を説明することが出来ない。そこで本研究では、僅かな言語サンプルながら、当該事象に関わる言語表現の概念化を記述・分析し、見出される発話事象概念の類型を描き出すと共にに、言語普遍的というよりは言語相対的な側面からそれら類型の共通性を捉える立場を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、言語の表現形式、それにより表象される概念化、達成が意図される目的、といった言語コミュニケーション全般に関わる理解を大きく押し広げることに寄与する点で学術的意義がある。同時に、同一あるいは類似した言語体系内での誤解や誤伝達に加えて、異なる言語・文化・社会の間で生じ得る意思疎通上の問題の新たな掘り起こし、記述、分析、解明のために役立つ基礎研究の一部となり得る点で社会的意義は大きい。言語による概念化の違いに由来する、もしくはそうした違いを生じる、発話事象に関わる社会・文化的な前提、価値観、世界観といったものの理解とそこに含意され、工夫され得る人間行動的な方策の社会的な応用も期待される。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 11件)

  • [雑誌論文] Chapter 11. Highlighting beginning, end, or transition in-between2023

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu & Mitsuko Narita Izutsu
    • 雑誌名

      Discourse Phenomena in Typological Perspective

      巻: 227 ページ: 295-336

    • DOI

      10.1075/slcs.227.11izu

    • ISBN
      9789027212900, 9789027254887
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal utterance units and unbreakable "morphosyntactic" structures for asking, answering, denying, and specifying2023

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu & Takeshi Koguma
    • 雑誌名

      Studies in Pragmatics

      巻: 24 ページ: 37-58

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presentation followed by negotiation: final pragmatic particle sequencing in Ainu2021

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Mitsuko Narita Izutsu
    • 雑誌名

      Pragmatic Markers and Peripheries (Pragmatics & Beyond New Series 325)

      巻: 325 ページ: 77-109

    • DOI

      10.1075/pbns.325.03izu

    • ISBN
      9789027209306, 9789027259080
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chapter 5. Dichotomous or continuous?: Final particles and a dualistic conception of grammar2020

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Mitsuko Narita Izutsu
    • 雑誌名

      Human Cognitive Processing (Grammar and Cognition: Dualistic Models of Language Structure and Language Processing)

      巻: 70 ページ: 159-190

    • DOI

      10.1075/hcp.70.05izu

    • ISBN
      9789027207722, 9789027260604
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linguistic manifestations of fictive change participants: apparent alternations between the accusative and the dative/comitative cases in Korean and Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Yong-Taek Kim
    • 雑誌名

      Asian Languages and Linguistics

      巻: 1 ページ: 107-146

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ‘I came,’ ‘I saw,’ ‘I am’: deictic conceptions behind experience report and disclosure.2020

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Takeshi Koguma, and Yong-Taek Kim
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experience report starters and their evoked speech event conceptions: Conceptual overlap of interpersonal and ideational metafunctions2019

    • 著者名/発表者名
      Izutsu, Katsunobu and Takeshi Koguma
    • 雑誌名

      人間文化 : 滋賀県立大学人間文化学部研究報告

      巻: 46 ページ: 56-63

    • DOI

      10.24795/nb046_056-063

    • NAID

      120006604961

    • URL

      https://usp.repo.nii.ac.jp/records/2000322

    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] You go that way, I’ll go this way:発話の出来事の多様な概念化序論2024

    • 著者名/発表者名
      井筒勝信・小熊猛
    • 学会等名
      第48回福岡認知言語学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] What sound does it make?: lexico-syntax of onomatopoeic manner expressions in Japanese, Korean, and Ainu2023

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu & Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speaking, listening, and having something in mind: self-referential manifestations of a thinking speaker in reflexive speech2022

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Mitsuko Narita Izutsu, & Takeshi Koguma
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Intercultural Pragmatics and Communication (INPRA)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘Someone who got angry and ran away from home, I was’: Narrative uses of the “verb[clause]-p(e) a=ne” construction in Ainu2022

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu & Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of Societas Linguistica Europaea (SLE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pretended and actualized speech events: two manifestations of intersubjectivity in pragmatic markers2021

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      The 17th International Pragmatics Conference (IPrA)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Offer of benefit and apology for adversity to someone elevated: some commonality and difference in deictic object-honorific (Korean nopimmal and Japanese kenjogo) constructions2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuobu Izutsu and Yongtaek Kim
    • 学会等名
      The 22nd Meeting of the International Circle of Korean Linguistics (ICKL)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When discursive glue comes off: Japanese contrastive and continuative connectives in spoken discourse2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu and Katsuobu Izutsu
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of the Societas Linguistica Europe (SLE)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Allocutivity as positive politeness: speaker/addressee-indexing functions of -gai[wai/zoi]-ya and -gai[wai/zoi]-ne in the Kanazawa dialect of Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Takeshi Koguma
    • 学会等名
      The Pragmatics Society of Japan 2021 Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Marking beginning or end: Topic-shift conceptions in Ainu, Japanese, and English2020

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grammatical relation sensitivity: Korean-Japanese differences in final-appended structures2020

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Mitsuko Narita Izutsu, and Yongtaek Kim
    • 学会等名
      The 28th Japanese/Korean linguistics conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discourse particle sequencing in Ainu2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experience report starters and their evoked speech event conceptions intermingling interpersonal and ideational metafunctions2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu and Takeshi Koguma
    • 学会等名
      XIV Congreso de la Asociacion de Linguistica Sistemico-Funcional de America Latina
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 'I came,' 'I saw,' and 'I am': deictic conceptions behind experience report and disclosure2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Takeshi Koguma, and Yong-Taek Kim
    • 学会等名
      The 26th Japanese/Korean linguistics conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi