研究課題/領域番号 |
18K00576
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
上田 由紀子 山口大学, 人文学部, 教授 (90447194)
|
研究分担者 |
藤巻 一真 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (60645985)
内堀 朝子 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70366566)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 手話言語学 / 項削除 / 動詞句削除 / 手指 / 非手指 / 形態素 / 同時性 / 外在化 / 日本手話 / 空目的語 / VP削除 / 統語構造 / CL / tracing-SASS CL / RS / 手話通訳 / pro / CL動詞 / 非手指表現 / 動詞への波及 / 代動詞 / 目的語喪失文 / 非手指表現の動詞への波及 / 主要部移動 / PF削除 / LFコピー / 空項 / 副詞的要素 / 波及条件 / 削除構文 / 一致 / 統語論 / ろう者コミュニティー |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,日本手話(以下JSL)において,目的語が音形を持たない文(以後,現象として「目的語省略文」)の派生を明らかにすることであった。同種の文に関する音声言語における主な統語分析としては,(i)動詞を繰り上げ後,vP(動詞句)を削除する「動詞残留型VP削除分析」と(ii)目的語だけを削除する「項削除分析」があげられる。本研究では,VP様態副詞の非手指形態素(NM形態素)の動詞への波及に注目し,その動詞への波及にかかる条件「線状的隣接性条件」を提案した。この条件を満たした上で,目的語省略文の派生を考えると,目的語省略文の派生に関する分析としては,「項削除分析」が妥当であると結論づけた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
JSLの生成統語論研究は,音声言語のそれと比べ記述的にも世界の手話言語研究に遅れをとっている。従って,JSLのネイティブサイナーとの協働調査の下,「目的語省略文」における言語事実を記述することは学術資料としても大変重要である。また,本研究は音声言語にはない,手話言語特有の「同時外在性」に着目し,非手指形態素の外在化の事実を丹念に観察し,新たな視点からの分析を提案できたところに意義がある。また, ろう・聴の研究者が共に集い,議論できるコロキアムを開催する中で,ろう者への情報保障を意識した運営を実施できたことは,さらなるバリアフリーの学術交流に向け,充分な社会的意義があったと考える。
|