• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グイ語の焦点表示と情報構造

研究課題

研究課題/領域番号 18K00582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関麗澤大学

研究代表者

大野 仁美  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (70245273)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード談話文法 / 情報構造 / コイサン / 談話 / 語順 / コエ語 / 焦点
研究成果の概要

本研究は、カラハリ・コエ語派に属するグイ語およびガナ語の談話における情報構造を解明することを目的とした。COVID-19の影響で現地調査が一時中断されたが、オンラインでの調査や過去の資料のデジタル化を通じて研究を継続した。最終年度には現地調査を再開し、新たなデータの収集と分析を行った。これにより、これらの言語における焦点表示、語順、談話構造の新たな知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、カラハリ・コエ語派の言語学的特徴に関する新たな知見を提供する点にある。特に、焦点表示や語順、談話構造の分析を通じて、これらの言語の情報構造に関する理解が深まった。また、これらの知見は、普遍的な言語理論の構築にも寄与するものである。社会的意義としては、言語資料のデジタル化とアーカイブの整備を通じて、文化遺産の保存と伝承に貢献することが挙げられる。これにより、現地コミュニティの文化的アイデンティティの維持・強化が期待される。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] ガナ語資料:モダリティ2024

    • 著者名/発表者名
      セケレ ハケドゥメレ、加藤 幹治、大野 仁美、中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 28 ページ: 1-11

    • DOI

      10.15026/0002000407

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2000407

    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガナ語資料:他動性2024

    • 著者名/発表者名
      セケレ ハケドゥメレ、木村 公彦、大野 仁美、中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 28 ページ: 1-13

    • DOI

      10.15026/0002000408

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2000408

    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards a phonological typology of the Kalahari Basin Area languages.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Hirosi, Alena Witzlack-Makarevich, Daniel Auer, Anne-Maria Fehn, Linda Gerlach Ammann, Tom Gueldemann, Sylvanus Job, Florian Lionnet, Christfried Naumann, Hitomi Ono, Lee J. Pratchett
    • 雑誌名

      Linguistic Typology

      巻: - 号: 2 ページ: 509-535

    • DOI

      10.1515/lingty-2022-0047

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Gǀui ‘Family Problems’ Narrative Text2022

    • 著者名/発表者名
      ONO, Hitomi
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 16 ページ: 61-87

    • DOI

      10.15026/117157

    • ISSN
      21880840
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/1599

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新しいアフリカ言語研究2021

    • 著者名/発表者名
      大野仁美, 河内一博, 中川裕, 米田信子, 亀井伸孝, 森壮也, 宮本律子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 100 ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グイ語資料:受動表現2021

    • 著者名/発表者名
      加藤幹治・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 335-341

    • NAID

      120007018772

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:アスペクト2021

    • 著者名/発表者名
      加藤幹治・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 343-352

    • NAID

      120007018773

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:モダリティ2021

    • 著者名/発表者名
      加藤幹治・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 353-360

    • NAID

      120007018774

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:ヴォイスとその周辺2021

    • 著者名/発表者名
      加藤幹治・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 361-369

    • NAID

      120007018775

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:所有・存在表現2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 371-388

    • NAID

      120007018760

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:他動性2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 389-398

    • NAID

      120007018761

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:[連用修飾的]複文2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 399-407

    • NAID

      120007018762

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語資料:情報表示の諸要素2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦・大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 409-417

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「グイ語における姿勢動詞の文法化」2020

    • 著者名/発表者名
      大野仁美
    • 雑誌名

      『言語と文明』

      巻: 18 ページ: 105-114

    • NAID

      120006840591

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「グイ語資料:「否定、形容詞と連体修飾複文」」2019

    • 著者名/発表者名
      大野仁美・中川裕
    • 雑誌名

      『語学研究所論集』東京外国語大学.

      巻: 23 ページ: 267-278

    • NAID

      120006768664

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グイ語の語順とWh疑問文2018

    • 著者名/発表者名
      大野仁美
    • 雑誌名

      言語と文明

      巻: 16 ページ: 97-105

    • NAID

      120006533988

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] グイ・ガナ正書法の遠隔訓練2024

    • 著者名/発表者名
      中川裕、大野 仁美、ビヘラ セケレ、ハケドゥメレ セケレ
    • 学会等名
      アフリカ学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Direct and indirect speech in G|ui.2023

    • 著者名/発表者名
      ONO, Hitomi
    • 学会等名
      The Social Cognition Parallax Interview Corpus (SCOPIC) Capstone Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How universal is complementation? And does corpus type influence our answer?2023

    • 著者名/発表者名
      Evans, N. et al.
    • 学会等名
      Naturally occurring data in and beyond linguistic typology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How universal is complementation? And does corpus type influence our answer?2023

    • 著者名/発表者名
      Nicholas Evans, Wayan Arka, Danielle Barth, Henrik Bergqvist, Christian Doehler, Sonja Gipper, Dolgor Guntsetseg, Yukinori Kimoto, Dominique Knuchel, Hitomi Ono, Eka Pratiwi, Saskia van Putten, Alan Rumsey, Andrea Schalley, Stefan Schnell, Asako Shiohara, Elena Skribnik, Yanti
    • 学会等名
      Naturally occurring data in and beyond linguistic typology.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Typological features of Consonants in Khoisan languages of the Kalahari Basin Area.2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Pratchett, Alena Witzlack-Makarevich, Linda Ammann, Daniel Auer, Anne-Maria Fehn, Tom Gueldemann, Sylvanus Job, Florian Lionnet, Christfried Naumann, Hitomi Ono, Hirosi Nakagawa.
    • 学会等名
      Francqui International Professorship Symposium: The Diversity and Documentation of Speech Sounds in Languages of theWorld.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グイ語のreported speech2022

    • 著者名/発表者名
      大野仁美
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「The Social Cognition Parallax Interview Corpus (SCOPIC) に基づく社会認識の言語標示に関する研究」2021年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グイ語の話法における人称シフト2021

    • 著者名/発表者名
      大野仁美, 加藤幹治
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 物語作成法は文法調査に有効か2020

    • 著者名/発表者名
      大野仁美
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グイ語のコピュラ文.2019

    • 著者名/発表者名
      大野仁美
    • 学会等名
      日本アフリカ学第56回学術大会. 於: 京都精華大学, 京都. 2019・05・19.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Is ki a focus marker in G|ui?2019

    • 著者名/発表者名
      ONO, Hitomi
    • 学会等名
      Seminar, Department of African Language and Literature, University of Botswana.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Focus marking and identification in G|ui.2018

    • 著者名/発表者名
      ONO, Hitomi
    • 学会等名
      WOCAL 9, Mohammed V University, Rabat.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カラハリ・コエ語派における姿勢動詞の文法化2018

    • 著者名/発表者名
      大野仁美
    • 学会等名
      日本アフリカ学会大55回学術大会、北海道大学.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi