• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「視点」にかかわる言語現象と理論言語学

研究課題

研究課題/領域番号 18K00599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関神戸松蔭女子学院大学

研究代表者

西垣内 泰介  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40164545)

研究分担者 郡司 隆男  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (10158892)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード視点 / モダリティ / 視点投射 / 再帰代名詞 / 評価表現 / 阻止効果 / エンパシー / 再帰表現 / 人称制限 / 指定文 / ロゴフォリシティ / 自由間接話法 / モーダル表現 / 視点現象 / 構造的連結性 / 関数名詞句 / 「自分」 / 潜伏疑問 / ダイクシス
研究成果の概要

「視点」にかかわる様々な表現を含む構文について、理論言語学の観点からその性質を言語の統語構造との関係で明らかにし、諸言語でかなり共通した性質が見られることを示していく。「証拠性」を含む「意識」(awareness) やエンパシー(「共感」empathy) など、意味的な概念が日本語および世界の多様な言語の統語構造の中にエンコードされると考える研究の理論的・経験的可能性を示し、関連する言語現象には「一致」や移動操作およびそれらに対する制約など統語理論で用いられてきた概念が積極的に関与することを示していく。また関与する言語現象について形式化された意味論の分析を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来 意味や言語使用の観点からのみ考察されてきた「視点」にかかわる様々な表現およびそれらを含む構文について、理論言語学の観点からその性質を言語の統語構造との関係で明らかにし、日本語および複数の言語でかなり共通した性質が見られることを示している。意味的な観点のみから考えられてきた「視点」に関わる構造的実体が存在することを指摘し、再帰代名詞(日本語では「自分」)など「視点」に関わる言語現象や主観的な評価を表す言語表現などの振る舞いが統語的制約に従っていることを示し、これまで中国語で注目されてきた「阻止効果」についてそれが日本語にも存在することなどを示している。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (17件) (うちオープンアクセス 15件、 査読あり 15件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 「非飽和性」の不合理2024

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 27 ページ: 17-30

    • DOI

      10.14946/0002000073

    • ISSN
      2435-2918
    • URL

      https://shoin.repo.nii.ac.jp/records/2000073

    • 年月日
      2024-03-05
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「指定文」であるもの,ないもの2023

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 26 ページ: 33-47

    • DOI

      10.14946/00002369

    • URL

      https://shoin.repo.nii.ac.jp/records/2421

    • 年月日
      2023-03-05
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「指定文」の焦点要素2023

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 23 ページ: 36-52

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視点,モダリティと「人称制限」2022

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 25 ページ: 67-76

    • DOI

      10.14946/00002320

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002320/

    • 年月日
      2022-03-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コーパスで何ができるか2021

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 24 ページ: 45-59

    • DOI

      10.14946/00002248

    • NAID

      120006979616

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002248/

    • 年月日
      2021-03-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 華が娘で2021

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 24 ページ: 1-14

    • DOI

      10.14946/00002246

    • NAID

      120006979614

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002246/

    • 年月日
      2021-03-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reason and Cause in the Specificational Sentence2020

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 23 ページ: 57-71

    • DOI

      10.14946/00002167

    • NAID

      120006801088

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002167/

    • 年月日
      2020-03-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 隠された疑問2020

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 23 ページ: 13-29

    • DOI

      10.14946/00002164

    • NAID

      120006801085

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002164/

    • 年月日
      2020-03-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「潜伏疑問」の構造と派生2020

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 157 号: 0 ページ: 37-69

    • DOI

      10.11435/gengo.157.0_37

    • NAID

      130007952939

    • ISSN
      0024-3914, 2185-6710
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「半分」の意味論2019

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 22 ページ: 15-23

    • DOI

      10.14946/00002082

    • NAID

      120006580551

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002082/

    • 年月日
      2019-03-05
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地図をたよりに」統語論・意味論の接点を探る2019

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 22 ページ: 59-74

    • DOI

      10.14946/00002102

    • NAID

      120006580562

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002102/

    • 年月日
      2019-03-05
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地図をたよりに」の構造と派生2019

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      『日本語文法』(日本語文法学会機関誌)

      巻: 19-1 ページ: 37-53

    • NAID

      40021892641

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Syntax behind the Concealed Question2019

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Olomouc Linguistics Colloquium 2018

      巻: -- ページ: 319-338

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地図をたよりに」の構造と派生2019

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 19 ページ: 37-53

    • NAID

      40021892641

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Syntax behind the Concealed Question2019

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of Olinco 2018 (The Olomouc Linguistics Colloquium, Palacky University, Czech)

      巻: なし ページ: 109-128

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「視点シフト」といわゆる「非飽和名詞」2018

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : トークス

      巻: 21 ページ: 151-169

    • DOI

      10.14946/00002026

    • NAID

      120006411842

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002026/

    • 年月日
      2018-03-05
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「お互い片思い」は両思い?2018

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : トークス

      巻: 21 ページ: 11-22

    • DOI

      10.14946/00002019

    • NAID

      120006411835

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1044/00002019/

    • 年月日
      2018-03-05
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Building the (nominal) specificational sentence2023

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 学会等名
      50 Years of Linguistics at UMass Amherst
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「理由」「原因」 ―視点現象への統語論的アプローチ―2023

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 学会等名
      関西言語学会第48回大会シンポジウム 視点とモダリティ ―因果関係を含む言語表現を中心に―
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「理由」「原因」---「視点」に関わる言語現象2023

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 学会等名
      KLS シンポジウム準備ミーティング・2023 年 2 月 21 日
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コーパスで見る e-mail, email, text(ing)2023

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 学会等名
      神戸松蔭女子学院大学言語科学研究所研究談話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語と英語の「指定文」について2019

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 学会等名
      甲南英文学会 (招待講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「理由」「原因」を含む「指定文」と「視点投射」2018

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 学会等名
      大阪大学大学院文学研究科『土曜ことばの会』
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reason and Cause in perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 学会等名
      Workshop "Logophoricity and perspectivization in Wackershofen" Stuttgart, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The syntax behind the concealed question2018

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 学会等名
      Olinco 2018 (The Olomouc Linguistics Colloquium), Palacky University, Czech.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi