研究課題/領域番号 |
18K00614
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02070:日本語学関連
|
研究機関 | 奈良大学 (2019-2021) 徳島大学 (2018) |
研究代表者 |
岸江 信介 奈良大学, 文学部, 教授 (90271460)
|
研究分担者 |
西尾 純二 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60314340)
峪口 有香子 四国大学, 地域教育・連携センター, 講師 (10803629)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 配慮表現 / 無敬語地域 / 有敬語地域 / 上下関係 / 親疎関係 / ウチ社会 / 社会的属性 / 地域共同体 / ウチ/ソト / 有敬語 / 待遇表現の使い分け / 地域差 / ウチ/ソト / 疎遠関係 / 個人差 / 目上/目下 / 使い分け / 無敬語 / ウチ・ソト / 目上・目下 / 配慮 |
研究成果の概要 |
本研究では配慮表現の研究を通じ、無敬語に関して興味深い分析結果が明らかとなった。近畿地方において北・中部は有敬語地域であるが、南部はほぼ全域が無敬語地域であるということが明らかとなった。無敬語である南部地域では共通語と同じ敬語形式が各地にみられた。しかしこれらはいずれもフォーマル場面での共通語使用であり、近畿地方南部各地で方言敬語の使用が見出せなかったため、この結論に至った。 茨木県調査でも伝統的な方言敬語形式がみられず、南近畿地方とよく似た結果となった。敬語表現の使い分けの目安とされてきた「ウチ/ソト」などの有敬語地域では適応できるが,無敬語地域では適応できないことが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現代日本の都市部では成員間相互の関係が希薄なため、待遇・配慮上の対人コミュニケーションが発達し、人間関係の維持につとめてきた。一方、地域社会の中には成員間の関係がきわめて強固であるため、特に敬語や過剰な配慮を必要としない地域もある。南近畿地方や茨城県での調査を通じ、この点を検証したところ、方言敬語がほとんどみられなかったことを再確認するとともに地域社会において待遇・配慮表現の研究を行う場合、対象とする地域の、社会構造(成員間の結びつきの濃淡等)を考慮して研究することが重要であるということを見出せた。この点、今後の待遇・配慮研究に重要な意味を持ち、学術的意義の他、社会的意義も大きいはずである。
|