研究課題/領域番号 |
18K00637
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02080:英語学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
廣瀬 幸生 筑波大学, 人文社会系, 教授 (00181214)
|
研究分担者 |
和田 尚明 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40282264)
金谷 優 筑波大学, 人文社会系, 助教 (50547908)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | デフォルト志向性 / 三層モデル / 構文 / 機能 / 対照言語学 / 私的自己中心言語 / 公的自己中心言語 |
研究成果の概要 |
本研究は、言語が示す一般的な文法・語用論的傾向を「デフォルト志向性」と呼ぶことで、日英語におけるデフォルト志向性と構文機能の関係について考察し、次の3点を示した。(1)日英語のデフォルト志向性は、代表者(廣瀬)が提唱する「言語使用の三層モデル」によって捉えられ、日本語は思考・意識の主体としての私的自己が中心の言語、英語は伝達・報告の主体としての公的自己が中心の言語と特徴づけられる。(2)日英語の構文には、各言語のデフォルト志向性を継承するものと、それを解除するものがある。(3)デフォルト志向性を解除する構文は、三層モデルが規定する日英語の無標の三層関係を変更させる特徴をもつ。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の意義は次の3点である。(1)日英語のデフォルト的差異は、三層モデルにおける三層の組み合わせが異なることから生じるとする点が既存の理論にない独自の発想である。(2)日英語の構文には各言語のデフォルト志向性を継承することで存在意義が与えられるものと、それを解除することで存在意義が与えられるものがあり、どちらも三層のあり方との関係で特徴づけられるという考え方は、対照研究にこれまでにない理論的基盤と多面的なアプローチをもたらす。(3)三層モデルに基づく本研究は、構文の対照研究だけでなく、日英語言語文化論や外国語としての英語教育・日本語教育にも寄与することが期待される。
|