研究課題/領域番号 |
18K00662
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02080:英語学関連
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
米山 聖子 大東文化大学, 外国語学部, 教授 (60365856)
|
研究分担者 |
北原 真冬 上智大学, 外国語学部, 教授 (00343301)
田嶋 圭一 法政大学, 文学部, 教授 (70366821)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 英語音声の明瞭性 / 英語音声の音響特性 / ネイティブらしい英語 / 語彙表示 / レキシコン / 外国語学習者 / 英語音性の明瞭性 / 英語学習者 / ネイティブらしい英 / 第二言語 / ネイティブライクイングリッシュ / 音響特性 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、ネイティブらしい英語とはどのようなものであるのかについて、実験音声学や言語心理学などの様々な方法で検討することである。主な研究成果は次の通りである。 (1)有声子音の前の母音の長さの変化と促音の知覚のメカニズムはレキシコンに記載されている日本語としての借入語彙による影響を強く受けている。(2)日本人英語学習者は第1強勢と無強勢の母音の区別を持続時間においては行っているもののフォルマントにおいては行っていないこと,第2強勢と無強勢の母音の区別を全く行っていないことが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の研究結果は日本人英語学習者のネイティブらしい英語を発話するためにどうすればよいのかという点について新たな知見を与えるものである。本研究結果は日本人英語学習者のレキシコンにおける語彙表示に関する情報について新たな知見を与えるものである。このような基礎研究は日本人学習者が英語の語彙をどのように蓄積しているかを明らかにすることでどのような点に注意して発話すればよいかについて研究に裏付けされた知識を学習者に提供することで英語教育に貢献できることが社会的意義である。
|