• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチコーパスシステムCo-Chuの開発と運用実験

研究課題

研究課題/領域番号 18K00723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関愛知淑徳大学

研究代表者

山本 裕子  愛知淑徳大学, 交流文化学部, 教授 (20410657)

研究分担者 川村 よし子  東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704)
小森 早江子  中部大学, 人文学部, 教授 (60221248)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマルチコーパスシステム / オリジナルデータ / 分析の多様性 / ウェブアプリケーション / タグ検索機能 / メタ情報検索機能 / 一般公開 / 操作性 / 平易な操作性 / タグ / タグ検索 / コーパスシステム / 汎用性 / 多様な分析
研究成果の概要

本研究では、研究者が自らの関心に基づいて収集したオリジナルデータを容易にコーパス化して分析できるコーパスシステムCo-Chuを開発した。本システムは1)オリジナルデータを扱うことができる、2)独自のタグおよびメタ情報が検索できる仕組みを備え、独自の視点からの分析が可能である、3)操作が平易である、の3点を満たすウェブアプリケーションであり、これによりコンピューターが苦手な研究者や日本語教師であっても容易に目的に応じたコーパス分析が可能になった。完成したシステムは、無償で公開し、日本語教育関係者が各々のニーズに応じて利用できるため、言語研究・教育への様々な活用が期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的および社会的意義は次の2点に集約できる。1)誰でも使える平易なツールの開発:一つのインターフェイスで、データ取り込みから、形態素解析、分析まで行えるウェブアプリケーションとし、できる限り平易なシステムを目指して開発した。2)コーパス分析手法の提案による独創的な研究の進展:本システムはオリジナルデータの取り込みができるだけでなく、研究の目的に応じてさまざまな分析が可能である。システムの無償公開とともに、運用実験を通して得られた知見を基に、新たな分析手法や教育への各種の応用方法を提案した。
これにより、一般の日本語教師の教育への活用や言語研究者の幅広い分野での研究活動が可能になった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] コーパス分析システムを用いたアニメのスクリプト分析ー助詞の脱落に注目してー2021

    • 著者名/発表者名
      山本裕子
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集ー交流文化学部篇ー

      巻: 11 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [技術・研究報告] 小学生向け教育番組の音声に用いられる語彙の予備調査2020

    • 著者名/発表者名
      淺井優介, 北村達也, 川村よし子
    • 雑誌名

      甲南大学紀要.知能情報学編 = Memoirs of Konan University. Intelligence & Informatics Series

      巻: 13 号: 1 ページ: 67-75

    • DOI

      10.14990/00003648

    • NAID

      120006878333

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1260/00003648/

    • 年月日
      2020-07-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語母語上級日本語学習者の話し言葉における助詞の脱落について2020

    • 著者名/発表者名
      小森早江子
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集

      巻: 44 ページ: 69-82

    • NAID

      120006882128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アニメの日本語教育への活用ーコーパス分析システムCo-Chuを用いてー2020

    • 著者名/発表者名
      山本裕子・ラニガンマシュー
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 24 ページ: 629-631

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コーパス分析システムCo-Chuにおけるタグ検索機能とその活用-誤用や話し言葉にどのように対応するか-2020

    • 著者名/発表者名
      山本裕子・本間妙・川村よし子
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集

      巻: 43 ページ: 1-24

    • NAID

      120007116368

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者は「よい会話」をどのように捉えているかー日本語母語話者との会話データに基づいてー2020

    • 著者名/発表者名
      山本裕子
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集-交流文化学部篇-

      巻: 10 ページ: 1-17

    • NAID

      120006896272

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 小学生低学年向け教育番組の音声に用いられる語彙の調査2021

    • 著者名/発表者名
      北村 達也・松本 侑也・川村 よし子
    • 学会等名
      第56回日本語教育方法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コーパス分析システムの公開と日本語教育・日本語研究への活用2020

    • 著者名/発表者名
      山本裕子・本間妙・川村よし子・小森早江子
    • 学会等名
      2020年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コーパス分析システムを活用した作文指導の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      本間妙・山本裕子
    • 学会等名
      第31回第二言語習得研究会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コーパス分析システムを用いたアニメの分析-助詞の脱落に注目して-2020

    • 著者名/発表者名
      山本裕子
    • 学会等名
      第11回日本語実用言語学国際会議(ICPLJ)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国人日本語学習者の共感的言語行動-日本語母語話者との会話データから比較して-2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子
    • 学会等名
      対照言語行動学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 誤用や話し言葉に対応可能なコーパス分析システムにおけるタグ検索機能2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子・川村よし子・本間妙・小森早江子・ラニガンマシュー
    • 学会等名
      CASTEL/J2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アニメの日本語教育への活用-テキスト分析システムCo-Chuを用いて-2019

    • 著者名/発表者名
      山本裕子・ラニガンマシュー
    • 学会等名
      第23回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コーパス分析システムCo-Chuの作文指導への活用2019

    • 著者名/発表者名
      本間妙・山本裕子・川村よし子・小森早江子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語テキスト分析システムCo-Chuの開発と分析事例2018

    • 著者名/発表者名
      ラニガン・マシュー,山本裕子,本間妙
    • 学会等名
      ヴェネツィア2018日本語教育国際研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アニメは日本語教育に使えるか  -Co-Chuを使ったアニメの分析-2018

    • 著者名/発表者名
      山本裕子,小森早江子,ラニガン・マシュー
    • 学会等名
      ヴェネツィア2018日本語教育国際研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 話し言葉や誤用の含まれたテキストに対応可能なコーパス分析システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      山本裕子,川村よし子,小森早江子,本間妙
    • 学会等名
      2018年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] コーパス分析システムCo-Chu

    • URL

      https://cochu.org/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi