• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在意味解析モデルを用いた語彙学習の予測と妥当性の検証:多量のインプットの役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K00748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関熊本県立大学

研究代表者

吉井 誠  熊本県立大学, 文学部, 教授 (70240231)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード語彙習得 / 第二言語習得 / シミュレーション / 潜在意味解析 / LSA / 語彙学習 / 多読 / 多読多聴 / 潜在意味分析
研究成果の概要

言語習得においてインプットは欠かせない。しかし、どれくらいのインプットを受けるとどのような習得をもたらすのかまだ分からないことが多い。この研究では多量のインプットを主にreadingを中心として受けることにより、語彙がどのように増えていくのか、潜在意味解析を用いて予測する。研究では、実際の学習者のデータとシミュレーションのデータを比較することによってこの予測の妥当性を検証している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

潜在意味解析(LSA)を通して、選択肢を基本とした語彙サイズテスト(あるいは語彙レベルテスト)で測定できる語彙の量をある程度の精度で推測できることが分かった。LSAから推定される語彙量と実際の学習者の語彙量を比較したところ、LSAの推定値は学習者の数値を過小評価する傾向にあることがわかった。将来的には、その修正も加えた上での推定がなされるとより正確な推測が可能となると思われる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 注の研究の20年の歩み:変化と今後の課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 雑誌名

      熊本県立大学大学文学部紀要

      巻: 28 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LSAを用いた語彙力推定の可能性の探求~英語母語話者の語彙サイズと潜在意味解析から予測される語彙サイズとの比較2021

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 雑誌名

      熊本県立大学文学部紀要

      巻: 27 ページ: 1-7

    • NAID

      120007189893

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本人大学生の語彙知識と英語母語話者の推定語彙知識との比較2020

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 雑誌名

      熊本県立大学大学院文学研究科論集

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 潜在意味解析を用いた語彙習得研究の展望について2019

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 雑誌名

      熊本県立大学文学部紀要

      巻: 25 ページ: 45-57

    • NAID

      120006557323

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of vocabulary size test results between learner data and LSA data2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshii
    • 学会等名
      The 31st Conference of JACET Kyushu-Okinawa Chapter
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 潜在意味解析を用いた多読教材の分析~語彙習得研究への応用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 学会等名
      第18回異分野融合テキストマイニング研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多読における読書速度に関する長期的ケーススタディ2018

    • 著者名/発表者名
      吉井 誠
    • 学会等名
      第47回 九州英語教育学会 鹿児島研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi