• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二言語習得における学習メカニズムと諸要因(学習条件・個人差)の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 18K00752
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関上智大学

研究代表者

小柳 かおる  上智大学, 言語教育研究センター, 教授 (90306978)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード第二言語習得 / 個人差要因 / 言語適性 / 動機づけ / ビリーフ / 学習ストラテジー / フランス人大学生 / 日本語学習者 / 個人差 / 日本語熟達度 / フランス人学習者 / 暗示的学習 / 明示的学習 / 認知的メカニズム
研究成果の概要

本研究は、フランス人大学生の日本語習得における個人差要因および要因間の相互作用が、日本語の熟達度とどのような関係にあるかを調べたものである。基本的な認知能力である言語適性は直接、L2熟達度に、動機づけは学習努力の意思につながっていたが、学年が上がると言語適性の影響は薄れ、動機づけの方が熟達度への説明力が高くなる傾向も見られた。また、学習者のビリーフが動機づけや学習ストラテジーの使用にも相互作用があることが明らかになった。本研究で、第二言語習得が様々な要因が絡み合う複雑なプロセスであることを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第二言語習得に学習者の個人差要因(言語適性や動機づけなど)が影響を及ぼし、習得の成果には学習者間の違いが大きいことは周知の事実である。しかし、これまで、それぞれの個人差要因は単独で研究されることが多く、それらの相互作用についてはあまり調べられていなかった。本研究はフランス人大学生の日本語学習という特殊なコンテクストであるが、個人差要因の相互作用の一つの事例を示すことができた。また、近年、複雑系理論という、様々な要因の相互作用、さらに環境との相互作用によって新たな体系が形成されていく仕組みを説明する理論が、第二言語習得にも適用されるようになり、そのような潮流にも沿った研究である。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 日本語学習者の口頭産出データの分析単位に関わる諸問題ー英語のAS(Analysis of Speech)-unitの日本語への応用ー2021

    • 著者名/発表者名
      小柳かおる
    • 雑誌名

      Sophia Linguistica

      巻: 70 ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The interactional relationship between learning mechanisms and other factors (learning conditions and individual differences) in second language acquisition2020

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Koyanagi
    • 雑誌名

      IMPACT

      巻: 9 号: 9 ページ: 29-31

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.9.29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 第二言語習得過程における日本語学習者の動機づけの形成過程2018

    • 著者名/発表者名
      小柳かおる
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi