• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二言語における項省略の習得

研究課題

研究課題/領域番号 18K00808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

山田 一美  関西学院大学, 工学部, 教授 (90435305)

研究分担者 木津 弥佳 (田中)  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (00759037)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード項削除 / 緩やかな同一性解釈 / 厳密な同一性解釈 / 英語母語話者の日本語学習者 / スペイン語母語話者の日本語学習者 / L1喪失 / 日本語母語話者の英語学習者 / 韓国語母語話者 / スペイン語母語話者 / 英語母語話者 / L2日本語 / L2習得 / 空項 / φ素性 / 一致 / 日本語学習者 / 再帰代名詞 / 相互代名詞 / φ素性一致 / pro / 英語学習者 / 空目的語 / 日本語母語話者 / 解釈不可能なΦ素性 / selo / お互い / Argument Ellipsis / 非顕在的要素 / 項省略 / NP構造 / マイクロパラメータ / 第二言語習得 / 数量詞 / 母語の影響
研究成果の概要

本研究では、日本語の項削除の解釈に焦点をあて、英語あるいはスペイン語を母語とする日本語学習者、日本語を母語とする英語学習者、韓国語母語話者から、先行研究で使用されたタスクを改良し、新たに追実験も実施して各言語話者の言語知識がより確実に反映された言語データを収集できた。項削除の習得と喪失の双方向から検証を行い、各言語母語話者の持つ文法における言語間作用を統語レベルで分析した。その結果、日本語学習者は母語の影響により項削除を習得できない一方、英語学習者は喪失が可能なことが確認され、韓国語母語話者は日本語学習環境やインプットの影響により、母語にはない解釈を韓国語の項削除に許容することが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、先行研究で得られた第二言語における項削除習得の言語データ結果を検証するため、実験文を改良し、追実験を実施することで、項削除に特有の緩やかな同一性解釈をより正確に分析する手法を構築した。この分析手法をもとに、項削除の習得と喪失の観点からも検証し、習得過程で母語の影響および発達段階を確認できた。さらに、日本語と同様に東アジア言語であり項削除を持つ韓国語についても、項削除に関する多くの研究が緩やかな同一性解釈に着目する中で、厳密な同一性の解釈の観点から項削除の解釈を分析し、韓国語母語話者の項削除の解釈が日本語のインプット量や学習環境により変化することを明らかにできたことにも意義がある。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Universidad de Granada(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Granada(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Granada(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Granada(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] L2 Acquisition of Reciprocal Pronouns in Japanese Ellipsis by English and Spanish Speakers2024

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Nobuo Ignacio Lopez-Sako, Mika Kizu, and Cristobal Lozano
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 41 ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ellipsis Interpretations in L2 Japanese by Spanish Learners2023

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Nobuo Ignacio Lopez-Sako, Mika Kizu, Cristobal Lozano
    • 雑誌名

      言語と文化 Language and Culture

      巻: 22 ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Study of Reciprocal Pronoun Ellipsis in L2 English2022

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada and Mika Kizu
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 25 ページ: 47-63

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On null arguments and phi-features in second language acquisition2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto and Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 36 (2) 号: 2 ページ: 179-223

    • DOI

      10.1515/jjl-2020-2024

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language Transfer in the Interpretation of Null Arguments in L3 German2020

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      Kwansei Gakuin University Humanities Review

      巻: 24 ページ: 107-118

    • NAID

      40022169305

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Notes on Reciprocals in Korean and Japanese Ellipsis2020

    • 著者名/発表者名
      Mika Kizu and Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 37 ページ: 197-203

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Null Arguments in Intermediate L3 German :The Role of L12020

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 23 ページ: 35-48

    • NAID

      40022195348

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] On Null Arguments and Phi-features in Second Language Acquisition2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto and Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Interpretation of Null Arguments in L2 Japanese by L1 German Speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto and Kazumi Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Monolingual and Bilingual Speech

      巻: 1(2) ページ: 312-332

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] L2 Acquisition of Reciprocal Pronouns in Japanese Ellipsis by English and Spanish Speakers2023

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Nobuo Ignacio Lopez-Sako, Mika Kizu, and Cristobal Lozano
    • 学会等名
      The Forty-First Conference of The English Linguistic Society of Japan 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ellipsis Interpretations in L2 Japanese by Spanish Learners2022

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Nobuo Ignacio Lopez-Sako, Mika Kizu, Cristobal Lozano
    • 学会等名
      The 22nd International Conference of the Japan Second Language Association (J-SLA2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Development of L2 English Learners' Interlanguage: Toward the unlearning of null objects2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Kizu and Kazumi Yamada
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 22nd Annual International Conference (JSLS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 Acquisition of Reciprocal Reading in Japanese Ellipsis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada and Mika Kizu
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingualism ISB13
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Reciprocal Pronoun Ellipsis in L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada and Mika Kizu
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会設立20周年記念国際大会(2020年度年次大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The development of L2 English Learners’ Interlanguage: Toward the unlearning of null objects2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Kizu and Kazumi Yamada
    • 学会等名
      The 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 Acquisition of Reciprocal Reading in Japanese Ellipsis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada and Mika Kizu
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Bilingualism
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparative Study of Reciprocal Pronoun Ellipsis and Reflexive Pronoun Ellipsis on L2 English2021

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada and Mika Kizu
    • 学会等名
      The 20th International Conference of the Japan Second Language Association (J-SLA2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Notes on Reciprocals in Korean and Japanese Ellipsis2019

    • 著者名/発表者名
      Mika Kizu and Kazumi Yamada
    • 学会等名
      The English Linguistic Sociey of Japan (ELSJ) 12th International Spring Forum 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Availability of the reciprocal reading in L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada and Mika Kizu
    • 学会等名
      The 14th Generative Approaches to Language Acquisition conference (GALA 14)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Availability of the reciprocal reading in L2 Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Mika Kizu
    • 学会等名
      The 14th Generative Approaches to Language Acquisition conference (GALA 14)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Notes on reciprocals in Korean and Japanese ellipsis2019

    • 著者名/発表者名
      Mika Kizu, Kazumi Yamada
    • 学会等名
      ELSJ 12th International Spring Forum 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accounting for article interpretation in L2 English by L1 Japanese adult and child learners2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada
    • 学会等名
      2018 年度 J-SLA 秋の研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Accounting for null aralulent interpretation in L2/L3German by speakers of English and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Yoichi Miyamoto
    • 学会等名
      Generative Approaches to Language Acquisition in North America (GALANA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the interpretation of null argllnlents in L2 Japanese by German speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yamada, Yoichi Miyamoto
    • 学会等名
      Linguistics Association of Great Britain (LAGB)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 第7章 第三言語における非顕在的な項の獲得:日本人スペイン語学習者のL3文法を例に(pp.177-220)『第二言語習得研究モノグラフシリーズ4 第二言語習得研究の波及効果‐コアグラマーから発話まで‐(白畑知彦・須田孝司編)2020

    • 著者名/発表者名
      宮本陽一・山田一美
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 第3章 日本語の主節現象に関する第二言語習得研究(pp.57-86)『第二言語習得研究モノグラフシリーズ4 第二言語習得研究の波及効果‐コアグラマーから発話まで‐(白畑知彦・須田孝司編)2020

    • 著者名/発表者名
      木津弥佳
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] On the Development of L3 Spanish in the Grammar of L1 Japanese Learners with L2 English, Crosslinguistic Research in Monolingual and Bilingual Speech2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto and Kazumi Yamada
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      ISMBS
    • ISBN
      9786188235120
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi