研究課題/領域番号 |
18K00847
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 東京家政大学 |
研究代表者 |
田頭 憲二 東京家政大学, 人文学部, 准教授 (00403519)
|
研究分担者 |
太田 洋 東京家政大学, 人文学部, 教授 (30409825)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 英語授業 / 訂正フィードバック |
研究実績の概要 |
本研究は,学習者の発話の誤りに対する訂正フィードバック(corrective feedback,以下,CF)に焦点を当てることで,(1)日本の英語教育での教室場面におけるCFの出現頻度および種類(調査研究)と(2)英語学習者の第二言語発達を促進するCFの効果を明らかにする(実験1)とともに,(3)ピア学習者の観点から検証(実験2)を行うことで,教員養成や教員研修の際に有効な教育的指導モデルを確立することを目的としている。 本年度においては,調査研究として,中学校でのCFの現状把握を目的に,前年度に引き続き,授業観察および録画データのうち教授者の授業内での英語使用割合および学習者の英語使用機会の点から,授業分析を行った結果,学習者の誤りを含んだ発話に対する教授者のCFの提供の有無とともに,学習者のそのCFに対する反応に関しても特徴が明らかとなった。 また,日本人初級英語学習者の疑問文の発達段階における訂正フィードバックとしてのリキャストが、日本人初級英語学習者の疑問文の発達段階に与える影響を明らかとすることを目的として行った実験1において,学習者の疑問文の発達段階に応じてリキャストの影響が異なるという結果を基に,実験2として,グループとしての学習者に対するリキャストの効果(実験2)を目的として,前年度に引き続き,日本人中学生英語学習者を対象に,疑問文の発達段階を焦点に実験を行い,リキャストの効果としては,グループ内におけるLRE(Langauge Related Episode)が学習者の疑問文の発達段階に影響を与える可能性が示唆された。 この研究成果に関しては,今後,開催される学会において報告予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究課題の進捗状況に関しては,教員養成や教員研修の際に有効な教育的指導モデルを確立することを目的とし,当初の計画において,当該年度においては,ピア学習者の観点から検証(実験2)を行うことが予定をされていたが,コロナの影響により,実験の着手が遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
ピア学習者の観点から検証(実験2)を行ったため,今後,分析結果の学会等での報告を行う。
|