• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペアリハーサルとピアレビューを用いた英語対話能力育成プログラムの開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K00871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

長崎 睦子  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (90406546)

研究分担者 折本 素  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 教授 (20194649)
ARMITAGE KRISTIN  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 助教 (70765809)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードInteractive Rehearsal / Individual Rehearsal / Peer Review / Noticing / ペアリハーサル / 個人リハーサル / ピアレビュー / 会話評価ルーブリック / ペア・リハーサル / コミュニケーション能力 / 会話ルーブリック / リハーサル / 気づき / スピーキング / ダイアローグ
研究成果の概要

本研究は,3年間の研究期間で次のことを明らかにした。(1)ペア(インタラクティブ)・リハーサル,個人リハーサル共に,リハーサル回数が増えれば増えるほど,英語コミュニケーション・テストの点数が伸びる傾向にあり,特に,個人リハーサルは,「考えや意見を述べる能力」と「語彙力」の向上に,ペア・リハーサルは,「会話を始め閉める能力」の向上に効果がある;(2)個人またはペアによるどちらか一方のリハーサルだけであっても,繰り返しそのリハーサルに取り組むと,会話テスト,スピーチテストの両方においてスピーキング力が向上する;(3)個人レビューとピア・レビューは,スピーキングの異なる要素に学習者の注意を向ける。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は次の3点にまとめられる。
(1)授業活動とそのリハーサルを有機的に組み合わせることで,授業外での英語コミュニケーション活動の機会を着実に増やすことができた。(2)繰り返し口頭リハーサル(ペアリハーサルおよび個人リハーサル)に取り組めば取り組むほど,会話テストの点数が向上する傾向にあることが分かり,日本にいても英語コミュニケーション力を向上できる学習法を提示できた。(3)英語コミュニケーション能力を測る手段として,ルーブリックを使った信頼性と妥当性の高い評価法を確立できた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The Benefits of Interactive and Individual Rehearsals for Developing Second Language Communicative Ability2020

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Nagasaki, Kristin Armitage, Sunao Orimoto
    • 雑誌名

      RELC Journal

      巻: Published online 号: 3 ページ: 474-492

    • DOI

      10.1177/0033688220901348

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The contribution of noticing and self-modification through repetitive oral output to second language learners' monologic speaking performances2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, M., Orimoto, S., & Armitage, K.
    • 雑誌名

      JACET Chugoku-Shikoku Chapter Research Bulletin

      巻: 16 ページ: 103-120

    • NAID

      40021875161

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing Japanese university students' English engagement and speaking proficiency using smartphones2019

    • 著者名/発表者名
      Armitage, K.
    • 雑誌名

      Journal of Faculty and Staff Development in Higher Education

      巻: 17 ページ: 35-40

    • NAID

      40021982008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of rehearsal period length on second language speaking improvement2018

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, M.
    • 雑誌名

      Theory of Information Culture

      巻: 13 ページ: 78-90

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] How do oral rehearsals affect presentation and discussion skills in English?2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Nagasaki, Sunao Orimoto, Kristin Armigate
    • 学会等名
      55th RELC International Conference, Singapore.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Benefits of Interactive and Individual Rehearsals for Developing Second Language Communication Ability.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, M., Orimoto, S., & Armitage, K.
    • 学会等名
      JACET 58th International Convention, Nagoya.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学英語スピーキングクラスにおけるコミュニケーション能力育成のための2019

    • 著者名/発表者名
      長崎睦子・折本素
    • 学会等名
      JACET中四国秋季支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Benefits of Interactive and Individual Rehearsals for Developing Second Language Communication Ability2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, M., Orimoto, S., & Armitage, K.
    • 学会等名
      JACET第58回国際学会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese University Students’ Use of Digital Technology and Learning Preferences2019

    • 著者名/発表者名
      Armitage, K., & Nagasaki, M.
    • 学会等名
      RELC第54回国際学会(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi