• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル人材育成を目指した学習環境モデル構築のための総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00892
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関豊田工業大学

研究代表者

伊東 田恵  豊田工業大学, 工学部, 特任准教授 (40319372)

研究分担者 石川 有香  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40341226)
内藤 哲雄  明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員 (20172249)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードセルフ・アクセス・センター / 動機づけ / 短期海外留学 / 正課外英語活動 / PAC分析 / 英語教育 / 短期海外語学留学 / 体験型英語学習 / グローバル人材 / 学習環境 / 自律学習 / セルフアクセスセンター / 短期英語留学
研究成果の概要

本研究では、グローバル人材育成のための方策として、体験型の学習環境モデルを研究した。体験型の学習環境として、セルフ・アクセス・センター(以下、SAC)での正課外英語活動の効果を多角的に検証した。1学期間のSACでのコミュニケーション活動の時間が平均より長いグループではスピーキングの流暢さが有意に上昇した。事例研究では、SACの活動を経験した学生、短期留学に参加した学生、両方に参加した学生の意識と行動の変容を、PAC分析で広範囲に探索した。その結果、海外経験がなくてもSACの英語活動で小さな成功体験を重ねれば、英語での会話や対人関係に自信が付き、異文化間の交流に積極的になれる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、大学が設置する体験型のSACや大型の体験型研修施設などで、留学以外でも英語がコミュニケーションのツールとして使用される環境に身を置くことが可能になった。短期留学による異文化体験は貴重であるが、高額な費用がかかる。大学が設置するSACは無料で卒業まで継続して利用できるため、価値が高い。本研究で、SACの英語活動に継続的に参加すると、英語への苦手意識が払拭されたり、異文化間のコミュニケーションの積極性が培われたりすることが示された。短期の語学留学を、より有意義なものとする点でも優れていることもわかり、本研究は日本人の英語力の向上に大きく貢献する。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] セルフ・アクセス・センターにおける英語コミュニケーション活動の効果2021

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵・内藤哲雄
    • 雑誌名

      第14回 PAC 分析学会大会プログラム ・論文集

      巻: - ページ: 1718-1718

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] セルフ・アクセス・センターにおける経験が留学への適応と将来展望に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵・内藤哲雄
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 大会発表代替論文集 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 短期海外英語研修プログラムへの参加者の期待と成果2020

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 49 ページ: 197204-197204

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「やさしい日本語」から「やさしい英語」へ-コミュニケーションのファースト・ステップとして-2019

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵・西村厚子
    • 雑誌名

      I'NEXUS

      巻: 10 ページ: 2328-2328

    • NAID

      40022544989

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人工学英語学習者による修士論文英文要旨の言語特徴2019

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート 425 ESP・JSP教育のためのテキスト分析手法

      巻: 425 ページ: 55-76

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Task Development for an Online English Technical Vocabulary Self-Learning System for Engineering Students2019

    • 著者名/発表者名
      Yuka Ishikawa
    • 雑誌名

      Language Teaching Research Quarterly

      巻: 9 ページ: 83-92

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 工業系大学生の英語学習観:習熟度・性別・専攻分野の影響 : 「私の英語学習」をテーマにした英作文コーパスの分析結果を踏まえて2018

    • 著者名/発表者名
      石川有香・伊東田恵・浅井淳
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 3 ページ: 135-145

    • DOI

      10.24546/81010123

    • NAID

      120006414047

    • ISSN
      2187-6746
    • 年月日
      2018-03-12
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本型セルフ・アクセス・センターの意義2020

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵
    • 学会等名
      第8回異文化間情報連携学会(CINEX)年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Case Study: The Effects of Short-term English Study Abroad Programs for Engineering Students in Different Language Settings2020

    • 著者名/発表者名
      Tae Ito
    • 学会等名
      The 5th IAFOR International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Connecting Practices of First-person Pronoun Usage in Recent Research Articles to Existing Writing Guidelines for Researchers2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Ritsuko Otha, Tae Ito, Harumi Ohta
    • 学会等名
      The 18th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短期海外英語研修に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵
    • 学会等名
      第49回中部地区英語教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effects of a Self-access Center on Language Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Tae Ito
    • 学会等名
      The 17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influences of research paradigmatic differences on the use of first-person pronouns in research articles in the field of information systems2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Ritsuko Otha, Tae Ito, Harumi Ohta
    • 学会等名
      The 17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modality Expressions in Japanese English Reassessed from the Viewpoint of English as a Lingua Franca2019

    • 著者名/発表者名
      Komiya, Tomiko; Hiroshi Yoshikawa; Ishikawa, Yuka
    • 学会等名
      Bilingualism Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人工学英語学習者による修士論文英文要旨の言語特徴2019

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      「言語研究と統計2019」(セミナーシリーズ Vol.14)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「やさしい日本語」が誘う内なる国際化2018

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵
    • 学会等名
      異文化間情報ネクサス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Gender images represented in English textbooks in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuka Ishikawa
    • 学会等名
      2nd Women in TESOL
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 工学英語語彙指導の課題と展望-研究と実践の融合-2018

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      日本工学教育協会第66回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of an Online Technical Vocabulary Self-Learning System for Engineering Students: What to teach and how to teach it2018

    • 著者名/発表者名
      Yuka Ishikawa
    • 学会等名
      Sixth International Conference on New Trends in English Language Teaching and Testing, Istanbul
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ESP Vocabulary Online Learning for Engineering Students2018

    • 著者名/発表者名
      Yuka Ishikawa
    • 学会等名
      The 57th JACET International Convention
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of an Online Tech Vocabulary Learning System for Engineering Students2018

    • 著者名/発表者名
      Yuka Ishikawa
    • 学会等名
      GloCall 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『グローバル時代のコア・ベクトル』「もう一つのグローバルコミュニケーション」2018

    • 著者名/発表者名
      淺間正通・山下巌編著 伊東田恵(分担執筆)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      遊行社
    • ISBN
      9784902443455
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 豊田工業大学研究者情報システム

    • URL

      http://resach.toyota-ti.ac.jp/user/main.php

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi