• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様化する留学形態と「外国語学習観」「外国語学習行動」における変化の関連性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K00897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関関西国際大学

研究代表者

越山 泰子  関西国際大学, 経営学部, 教授 (00515679)

研究分担者 伊藤 創  関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (90644435)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード外国語学習観 / 外国語学習行動 / 外国語学習方略 / 外国語学習トリガー / 活動型海外プログラム / インターンシップ / サービスラーニング / フィールドリサーチ / 活動型短期海外派遣プログラム / 学習行動 / 海外派遣プログラム / 外国語学習観に対する性差 / 短期活動型海外プログラム / 留学 / 海外留学 / 体験型プログラム / 外国語学習
研究実績の概要

23年度は、これまでの研究結果のまとめを行った。本研究では、「外国語学習観 」と 「外国語学習行動 」の変化を分析することで、学習改善の方法を提示しようとするものである。 筆者らは、Horwitz(1987)の「外国語学習観」尺度項目のうち、「方略」と「外国語学習の特徴」の2つのカテゴリーから抽出した学習行動に影響を与える項目に着目した。これらの項目は4つの外国語学習トリガーに分類され、「現地の環境を重要視する」、「外国語を正確に話すことを重要視する」、「学習項目の重要性を認識する」、「学習方法の重要性を認識する」とする。318人の留学プログラム参加者から得たデータをもとに、4つのカテゴリーの変化パターンを、留学前、留学後、半年後の3つの時点で抽出し、カテゴリーの項目が 「外国語学習行動」 に影響を与えるかどうかを調べ分析した。本内容は、関西国際大学紀要に形成された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナで、留学に関するテーマを扱った本研究は、一時中断を余儀なくされたが、留学状況もほぼ正常にもどり概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

収集したデータでまだ分析のされていない、自己肯定感について分析をする。また、学生へのインタビューなど質的データでの補足も考慮していきたい。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2022 2020 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 活動型短期派遣プログラムにおける「外国語学習観」「学習行動」の変化ー「外国語学習」トリガーの観点から2024

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 25 ページ: 49-64

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラム参加者の事前、事後、半年後の変化 ―外国語学習観・学習行動の因子別合成変数に焦点を当て―2022

    • 著者名/発表者名
      広沢宗俊、飯島有美子、伊藤創、越山泰子
    • 雑誌名

      関西交際大学グローバルコミュニケーション件k封書叢書

      巻: 3 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「活動型短期海外派遣プログラムの『外国語学習観』への影響(I)-事前事後における項目レベルでの比較検討-2020

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 雑誌名

      関西国際大学紀要

      巻: 21 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラムの「外国語学習観」への影響(Ⅱ) ―男女間の項目レベルでの比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗、越山泰子
    • 雑誌名

      グローバルコミュニケーション研究所叢書

      巻: 2 ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラムの「外国語学習観」への影響(Ⅰ) ―事前事後における項目レベルでの比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 21 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活動型短期海外派遣プログラムの「外国語学習観」への影響(Ⅱ) ―男女間の項目レベルでの比較検討―2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗、越山泰子
    • 雑誌名

      グローバルコミュニケーション研究叢書

      巻: 2 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「『外国語学習観』が『学習行動』に及ぼす影響について ―語学学習を目的としない海外派遣プログラムに焦点をあてて」2022

    • 著者名/発表者名
      越山泰子、伊藤創、飯島有美子、広沢俊宗
    • 学会等名
      国際行動学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating a Multilingual and Multicultural Learning Environment2018

    • 著者名/発表者名
      越山泰子
    • 学会等名
      5th International Conference on Language and Literacy Education(ICLLE)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating a Multilingual and Multicultural Learning Environment2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 創
    • 学会等名
      5th International Conference on Language and Literacy Education(ICLLE)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi