• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協同学習支援を用いた英語ライティング指導の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18K00900
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関大阪女学院短期大学 (2020-2021)
関西外国語大学短期大学部 (2018-2019)

研究代表者

仲川 浩世  大阪女学院短期大学, 英語科, 教授 (70571595)

研究分担者 山本 淳子  大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授 (30372832)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード英語ライティング / 協同学習 / 修正フィードバック支援 / 学習意欲 / 課題 / 動機づけ / 修正フィードバック / 学習支援 / 意識の変容 / 動機付け / ICT / 教材
研究成果の概要

本研究は、対象を学習意欲の低い初・中級レベルの大学生に限定し、第二言語ライティング・修正フィードバック支援を理論的に考察し、教員主導型の3つの実践の効果を探ることを目的とする。まず「ライティング協同学習支援法」を構築し、授業内で実践を行った。次に、教員による学習者の気づきを促す「内省的フィードバック」を与え、自分の誤りを省みる内省的な書き手育成を試みた。最後に、新型コロナウイルス感染拡大の影響のため、遠隔でも取り組みが可能となる授業外課題を考案した。その結果、本研究は調査協力者のライティングに対する苦手意識を軽減させ、自律的な書き手育成に寄与したことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本調査では、対象を学習意欲の低い初・中級レベルの学習者に焦点を当て、教員によるフィードバック支援を通した実践研究を実施した。学習者のフィードバックに対する姿勢や志向の違いから、ライティング能力の発達は異なる。そのため、習熟度や学習意欲に見合ったニーズ分析と、学習方略を考慮した支援法の考案が求められた。また、教室外においても、教員と学習者間のコミュニケーションの促進によって、ライティング能力の発達と学習意欲の向上が可能となった。このように、教員のフィードバック支援を基にした実践研究の枠組みを提示し、今後の指導法の方向性が示唆されたという点において、本研究は意義あるものとみなされる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 内容重視型授業における異文化理解促進の試み2022

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      大阪女学院短期大学紀要

      巻: 51 ページ: 317-330

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Case Study of EFL Students' Motivation toward Online Exchange Programs2022

    • 著者名/発表者名
      山本淳子
    • 雑誌名

      大阪女学院大学紀要

      巻: 18 ページ: 51-72

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of Implementing Homework on the Development of Japanese EFL Students’ Writing2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Hiroyo, Leung Ambrose
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL

      巻: 18 号: 3 ページ: 1057-1065

    • DOI

      10.18823/asiatefl.2021.18.3.26.1057

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eメール交換プログラムにおけるライティングと異文化理解への効果2021

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      CAJLE2021 Proceedings

      巻: ー ページ: 142-147

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生が活用するICTの機能と学習意欲の関係2021

    • 著者名/発表者名
      山本淳子
    • 雑誌名

      英語授業研究学会紀要

      巻: 30 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Students’ Views on ICT for English Learning During the Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Junko, Teaman Brian
    • 雑誌名

      JALT Postconference Publication - Issue 2020.1; August 2021

      巻: ー 号: 1 ページ: 338-348

    • DOI

      10.37546/jaltpcp2020-42

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン授業における大学初年次教育:学習者の気づきを促して2021

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      大阪女学院短期大学紀要

      巻: 50 ページ: 167-181

    • NAID

      120007019724

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of Implicit Learning on Japanese EFL Junior College Students’ Writing2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Hiroyo, Leung Ambrose
    • 雑誌名

      International Journal of Instruction

      巻: 13 号: 1 ページ: 637-652

    • DOI

      10.29333/iji.2020.13141a

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 一般目的の英語専攻の中級レベルの日本人学習者を対象としたライティングのニーズ分析2019

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 42 (1) ページ: 27-34

    • NAID

      130007980856

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 短期大学生の英語ライティングにおける内省的フィードバックの効果2018

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域

      巻: 67 号: 67 ページ: 115-123

    • DOI

      10.15027/46776

    • NAID

      120006549346

    • ISSN
      1346-5554
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2031671

    • 年月日
      2018-12-21
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語ライティングにおけるフィードバック研究の概観ー今後の導入の可能性ー2018

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      関西外国語大学 研究論集

      巻: 108 ページ: 257-267

    • NAID

      120006530654

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自律した書き手育成を目指した英語ライティング指導の効果2018

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 雑誌名

      高等教育研究論集

      巻: 第8号 ページ: 121-125

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Homework Project for Japanese College Students with Writing Anxieties2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Hiroyo, Leung Ambrose
    • 学会等名
      Sociolinguistics Symposium 23
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 協同学習支援を用いた英語ライティング授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 学会等名
      第52回(2021)中国地区英語教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Eメール交換プログラムにおけるライティングと異文化理解への効果2021

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 学会等名
      カナダ日本語教育振興会2021年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ディズニー素材を用いた英語教育の一考察2021

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世, 安田優
    • 学会等名
      ATEM(映像メディア英語教育学会)第26回国際大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オンライン授業における大学初年次教育ー批判的思考力育成と学習者の気づき2020

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 学会等名
      JACET関西支部教材開発研究会 第16次プロジェクト第5回例会(Zoomのミーティング)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of the Pandemic on Attitudes Towards ICT in English Education2020

    • 著者名/発表者名
      Junko Yamamoto, Tamara Swenson, Brian Teaman
    • 学会等名
      JALT International Conference (JALT 2020 Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancing false beginners’ writing skills through collaborative writing tasks2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Nakagawa, Junko Toyoda, Moon Young Park
    • 学会等名
      Language in Focus (Dubrovnik, Croatia)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ライティング意識の質的分析に基づく教材案2019

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世・幸重美津子
    • 学会等名
      第2回JAAL in JACET 学術交流集会  (高千穂大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自律した書き手育成を目指した英語ライティング指導の効果2018

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 学会等名
      第8回関西外大「授業実践研究フォーラム」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 内省的フィードバックを取り入れた効果的な英語ライティング指導2021

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863275508
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 深澤清治先生退職記念 英語教育学研究(「内省的な書き手育成を目指した英語ライティング指導モデルの探求」を執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      山内優佳,猫田秀伸,大下晴美,Yukiko Taki, 辰巳明子, 仲川浩世, 浅井智雄,達川奎三,鬼田崇作,田頭憲二,阪上辰也,松宮奈賀子,篠村恭子,近山和広,又野陽子,中住浩治,階戸陽太,藤居真路,田中博晃,土屋麻衣子,平本哲嗣,上原義徳
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] JAAL in JACET Proceedings Volume 2 (「ライティング意識の質的分析に基づく教材案」を執筆)2020

    • 著者名/発表者名
      仲川浩世・幸重美津子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      The Japan Association of College English Teachers (JACET)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi