• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幕府役所史料の整理・活用による近世法制史・身分論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K00956
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関東京大学

研究代表者

牧原 成征  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (20375520)

研究分担者 新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40208252)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード日本近世 / 身分 / 法制史 / 江戸幕府 / 身分制 / 幕府
研究成果の概要

東京大学法制史資料室所蔵史料のうち幕府役所関係史料について悉皆的に中身を通覧し目録を詳細化した。それと関わって、江戸幕府後期の判例集「御仕置例類集」における「身分」の語義、江戸幕府御家人の身分と家のあり方、寛永期における幕府の奢侈禁令の出され方等を検討した。また対馬藩江戸藩邸日記から同家の家臣団が江戸の他の武士団・町人らと共存していたあり方を解明し、江戸幕府前期の判例集「公法纂例」を翻刻・紹介した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東京大学法制史資料室所蔵史料のうち幕府役所関係史料について悉皆的な調査をすることで、そのうちいくつかの史料を活用して、江戸幕府御家人の採用のあり方から近世身分制を再考する成果を得たほか、「身分」の語義を検討することで近世社会の変容や近代の語義・学問への継承についての道筋を解明した。近世初期の奉公人法制や奢侈禁令、江戸藩邸家臣団を取り巻く法慣習に関する新しい位置づけを示し、法制史研究の見地を組み込んだ近世身分論の進展に寄与した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 牢屋の誕生2023

    • 著者名/発表者名
      牧原 成征
    • 雑誌名

      山川歴史PRESS

      巻: 13 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻「公法纂例 乾」(三・完)2022

    • 著者名/発表者名
      宮脇啓・牧原成征
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都町人と近江の百姓の訴状(史料紹介)2021

    • 著者名/発表者名
      牧原成征
    • 雑誌名

      近世史の会 Newsletter

      巻: 6 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 翻刻「公法纂例 乾」(二)2021

    • 著者名/発表者名
      宮脇啓・牧原成征
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 25

    • NAID

      120007170538

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻「公法纂例 乾」(一)2020

    • 著者名/発表者名
      宮脇啓・牧原成征
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 24

    • NAID

      120006885812

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 畿内の太閤検地とかわた村2019

    • 著者名/発表者名
      牧原 成征
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 228 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント:十七世紀研究・地域史の立場から―書評:三田智子『近世身分社会の村落構造―泉州南王子村を中心に―』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      牧原 成征
    • 学会等名
      第56回部落問題研究者全国集会(分化会歴史Ⅰ)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「身分」を交差させる2023

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵・ギヨーム・カレ編 牧原成征は第Ⅰ部のクローズアップ1および第Ⅳ部第一章を執筆
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203135
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本近世の秩序形成 村落・都市・身分2022

    • 著者名/発表者名
      牧原 成征
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130201612
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi