• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西国の城下町域における労働社会の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関山口大学

研究代表者

森下 徹  山口大学, 教育学部, 教授 (90263748)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード城下町 / 奉公人 / 地方城下町 / 近郊農村 / 地域社会 / 岡山 / 萩 / 仲仕 / 労働社会
研究成果の概要

城下近郊農村に視点を絞り、城下町とあわせた地域を「城下町域」として設定、そこを舞台にした労働社会のあり方を解明した。近郊農村には城下町と結びつき、それを支える独自な機能があったと考えられるからである。三都のような巨大都市ではなく、中規模城下町において有効な方法となしうるし、近年の地域社会論へ波及も期待できる。
とりあげたのは西国の城下町、岡山、萩などでありそれぞれ在地社会との関係性のなかで労働社会のあり方を考察した。また比較のために、大坂でのあり方についても検討を加えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急速な社会の変貌にともなって、地域社会の歴史を全体として再現するという関心から地域史研究は近年盛んなわけだが、そこでは都市社会、在地社会、それぞれ別個に進められているのが現状である。それに対して、城下町と周辺農村に対象を絞ることで、都市と農村の双方を視野に入れた地域社会論の提起とすることができた。
あわせて、岡山県立記録資料館蔵の未整理史料の目録化も実施し、社会的な貢献も果たすことができた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 萩城下の民衆世界における女性2022

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 235 ページ: 281-295

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武家奉公人の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 244 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 萩藩の藍専売と阿州藍売2018

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      鳴門史学

      巻: 32 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 瀬戸内ー丸尾崎港の開発2021

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 学会等名
      身分と地域研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 武家奉公人と地域研究の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 岩国藩大坂蔵屋敷の成立2019

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 学会等名
      イェールーOCUジョイントセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岩国藩大坂蔵屋敷の設置と都市社会2018

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 学会等名
      上海国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 社会集団史2022

    • 著者名/発表者名
      塚田孝(編者)、森下 徹(分担執筆)、他21名
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634530805
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 大名の江戸暮らし事典2021

    • 著者名/発表者名
      松尾美恵子・藤實久美子・浅倉有子・浅利尚民・石上裕之・岩淵令治・上野秀治・大友一雄・岡崎寛徳・小澤弘・後藤宏樹・小宮山敏和・斉藤進・渋谷葉子・白根孝胤・高田綾子・高橋喜子・武内恵美子・田原昇・千葉一大・森下 徹
    • 総ページ数
      777
    • 出版者
      柊風舎
    • ISBN
      9784864980685
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 全体史へ《山口啓二の仕事》2020

    • 著者名/発表者名
      吉田伸之・森下徹
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634593046
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ三都 大坂巻2019

    • 著者名/発表者名
      森下徹、塚田孝(編者)、大澤研一、齊藤紘子、植松清志、島崎未央、北野智也、羽田真也、飯田直樹、佐賀朝、屋久健二、山崎竜洋、吉元加奈美、三田智子、神田由築
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 中日城市史研究論集2019

    • 著者名/発表者名
      森下徹。、塚田孝(編者)、馬強学(編者)、範金民、吉田伸之、王振忠、王剛、杉森哲也、町田哲、王健、叶舟、佐賀朝、後藤雅知、三田智子、張智慧、吉元加奈美、胡瑞、田坪賢人、李東鵬、井上徹
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      商務印書館
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 日本都市史・建築史事典2018

    • 著者名/発表者名
      都市史学会
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302460
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi